![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/34/2c8d56f2d8088d798569030db08a1870.jpg)
人生初、学校の先生たちを相手にした講演会。
人生初、リモートでの講演会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a7/5f85a8614736ff949e2831b998c5743b.jpg?1626445047)
現地には行ったけど、そこでパソコン画面に向かってのリモート講演会。
む、難しい!
時折、本当に画面の向こうにいて聞いてくれてるの?という気持ちに。
とはいえ…
人生初の挑戦をするコト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8a/df1b6d7fe42b195a4afbd06b44ac6410.jpg?1626491073)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ec/17158c88009f823d32b61a8923ba37c3.jpg?1626491085)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/24/6626b53674adcbf1e5171ffa6083ac59.jpg?1626491100)
期待に応えるために、準備を重ね、そして重ねるコト。
相当なエネルギーや時間は使ったけど、まだまだ自分は成長できるって思えた。
本当に良い経験となった。
会場の様子も音声もこちらに伝わらない、という難しさ。
一時間という中でどれだけ内容を整理できるか、課題も見い出せた(後半駆け足感あり反省)。
でも今の自分に出来るコトは全てしたので、それなりに達成感あり。
教育学部だったボクの実感だけど、教育と福祉って似ているようで、その間に何だか見えない壁がある。
お互い、知ってるようで知らない。
連携出来ているようで出来ていない。
だからこそ意義のある講演会だったと自負している。
関心を持つ→知る→行動する…の小さな種まきは出来ただろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b4/4777f8214aabcaaf46ad82ea26094e92.jpg?1626445059)
未来に繋がる実に良い一時となる。
この出会いをどう生かすか、どう繋げるかは自分次第。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9b/1259a530ffb4a16c79a5544b7cab7ff3.jpg?1626445094)
梅雨が明けたらしい。
今日からはまた普通で平凡な一日を、丁寧に、アツく、積み重ねていきたいと思う。
あ、暑くなるのでアツくなりすぎずボチボチで(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます