春休み唯一の休みを利用して、コキータくんと二人で、お隣、岐阜県瑞浪市にあるサイエンスワールドへ。
そらネェも休みだったけど、友達と遊ぶから行かない…と。
思春期バンザイ(笑)
さて、サイエンスワールドとは岐阜県先端科学技術体験センターのこと。先日、職場の子ども達の旅行で行ったのだけど、コキータくん好みの施設だなーと思ってた。自分でデザインした恐竜が画面の中で走り回ったりする。みんぺー作のキモかわいい?恐竜も…。
昔も今も安定した人気のプラバンも。
色を塗った絵が…
あっという間にプレートに。
石好きなコキータくんらしい作品に。
紙とストローで作る竹とんぼ的なやつも。
こちらは好きな色を塗った展開図が…画面の中で立体のロボットになって登場。動きに合わせて画面の中のロボットがUFOやボスと戦う。帰ってからはペーパークラフトとして再度遊べるんだから、こりゃ面白い。
その他、体験型ブースが盛り沢山。
液体窒素を使ったサイエンスショーも。
子どもも大人も不思議な科学現象に釘付けだ。
液体窒素でカチコチに凍った野菜を手で握って粉々にする体験も。
こういう施設が身近にあったら、子どもは科学に自然と興味が沸くんだろうなー。
で、こんなに充実してて、入場料がなんと無料!!!
石好きなコキータくんは、販売されていた鉱石にも大興奮。
小学生にオススメな体験型スポット、工作や理科が好きなコには堪らない施設の紹介でしたー!
そらネェも休みだったけど、友達と遊ぶから行かない…と。
思春期バンザイ(笑)
さて、サイエンスワールドとは岐阜県先端科学技術体験センターのこと。先日、職場の子ども達の旅行で行ったのだけど、コキータくん好みの施設だなーと思ってた。自分でデザインした恐竜が画面の中で走り回ったりする。みんぺー作のキモかわいい?恐竜も…。
昔も今も安定した人気のプラバンも。
色を塗った絵が…
あっという間にプレートに。
石好きなコキータくんらしい作品に。
紙とストローで作る竹とんぼ的なやつも。
こちらは好きな色を塗った展開図が…画面の中で立体のロボットになって登場。動きに合わせて画面の中のロボットがUFOやボスと戦う。帰ってからはペーパークラフトとして再度遊べるんだから、こりゃ面白い。
その他、体験型ブースが盛り沢山。
液体窒素を使ったサイエンスショーも。
子どもも大人も不思議な科学現象に釘付けだ。
液体窒素でカチコチに凍った野菜を手で握って粉々にする体験も。
こういう施設が身近にあったら、子どもは科学に自然と興味が沸くんだろうなー。
で、こんなに充実してて、入場料がなんと無料!!!
石好きなコキータくんは、販売されていた鉱石にも大興奮。
小学生にオススメな体験型スポット、工作や理科が好きなコには堪らない施設の紹介でしたー!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます