先日受けた自閉症スペクトラム支援士資格取得に向けた認定試験の結果通知が届きました…合格しました!!!
素直に嬉しい!!!
二日間の講義(医療、福祉、教育)から出る試験は、専門分野なら簡単ですが、そうでない分野は講義をきちんと聞いて理解してないと解けません。
40問中、30問以上の正解で合格だったので、恐らくギリギリセーフな感じだったんじゃないかと。
現場実習は免除となるので、あとは、三年以内に学会に参加すると晴れて資格取得となります。
今年の学会開催地は岩手県なので、自腹で参加するにはちょっと厳しいかなぁ…と。
来年の開催地に期待します。
それにしても、普段の仕事はなかなか結果が出にくく、評価もされにくいので、こうやって形になると嬉しいものですね。
自閉症スペクトラム支援の専門家のはしくれとして、生きづらさを持った子どもたちのために更に尽力したいと思います!
そして…児童福祉施設職員や学校教員がもっとこの資格を知って取得してくれるコトを願います。
素直に嬉しい!!!
二日間の講義(医療、福祉、教育)から出る試験は、専門分野なら簡単ですが、そうでない分野は講義をきちんと聞いて理解してないと解けません。
40問中、30問以上の正解で合格だったので、恐らくギリギリセーフな感じだったんじゃないかと。
現場実習は免除となるので、あとは、三年以内に学会に参加すると晴れて資格取得となります。
今年の学会開催地は岩手県なので、自腹で参加するにはちょっと厳しいかなぁ…と。
来年の開催地に期待します。
それにしても、普段の仕事はなかなか結果が出にくく、評価もされにくいので、こうやって形になると嬉しいものですね。
自閉症スペクトラム支援の専門家のはしくれとして、生きづらさを持った子どもたちのために更に尽力したいと思います!
そして…児童福祉施設職員や学校教員がもっとこの資格を知って取得してくれるコトを願います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます