![177 年初の願い(巳年)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/ba/6ce8b959c65aba2e8158471f6978576f.jpg)
177 年初の願い(巳年)
頌春 新しい年 新しい夢 新しい生き方 明るい希望が持てる社会でありますように! 誰もが平和に暮らせる世界でありますように! 2025年 元旦 (奥武蔵の風) ...
![176 振り返れば「動」の一年](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/aa/884047c2c0c9ec6edb0a9749c94a308c.jpg)
176 振り返れば「動」の一年
昨年は、弟が亡くなり、私自身も入院・手術を経験。その後も、相続税の負担や実家の整理など、気分の沈みがちな一年でした。 今年は、通院を繰り返してはいますが、日常生活を取り戻し、...
![173 さらば愛用の品々よ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/c2/7e5f101869131ee9f697bb12ed743aaf.jpg)
173 さらば愛用の品々よ
今年も残すところ、後わずか。いや、高齢者ともなると、人生も残すところ 後わずか、と言うべきかもしれません。 身の回りの物品を片付けているつもりではありますが、室内の雑然さが一...
![142 さよならした日本人形たち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/9b/d7e173923ae3047766c38c982c7a0acd.jpg)
142 さよならした日本人形たち
人形やコケシなど人間の形を模したものは、情が移ったりして、とりわけ廃棄しがたい品物です。 実家には、ガラスケースに入った日本人形や桐箱に入った節句人形などがありましたが、先般...
![136 栄光と堕落](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/c4/ee9d0ccf434f368627b49427bf6f2f98.jpg)
136 栄光と堕落
宝塚歌劇団の元トップスターが詐欺容疑で逮捕されたとのニュース。 光原えみか。宝塚時代の芸名は、大 滝子(だい たきこ)さん。月組の男役トップでしたね。私の年代の宝塚ファンなら...
![132 さらば思い出の品々よ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/80/e4527122faa780a3b1c9c0f2a985d314.jpg)
132 さらば思い出の品々よ
旅先で買い求めたコケシやイベントの記念品などは、それを見るだけで当時の情景がよみがえります。 思い出を秘めた多くの品々は、自分にとって宝物といっても過言ではないのですが、では...
![127 花祭り:生き抜く教え](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/19/85f3a564a34f2a70ed5365956ac99c00.jpg)
127 花祭り:生き抜く教え
今日4月8日は、花祭り。お釈迦様の誕生日ですね。 ということで、仏教書から、釈迦如来と観世音菩薩が人生の意味について説...
![108 人の心の温かさ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/d9/fc8075a1716b9f85880793313f1359ef.jpg)
108 人の心の温かさ
本日までが「松の内」。私が子どもの頃の故郷(信州)では、元旦は外出せずに家で「団らん」するもの、三が日から松の内辺りが親戚回りと氏神様への初詣、15日が「小正月」、月末辺りが「旧...
![107 寒中お見舞い申し上げます](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/e2/1f3300fb0cef5f02ccf297c3a1f6ad34.jpg)
107 寒中お見舞い申し上げます
三が日が明けました。松はまだ明けていないので フライング気味ではありますが、寒中お見舞い申し上げます。 何という年明けでしょうか。元旦早々、能登半島で最大震度7の大地震。翌2...
![102 むなしい漢字 : 「 税 」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/ac/017c3b2712946d3e52f68841afd8f708.jpg)
102 むなしい漢字 : 「 税 」
12月恒例の漢検主催の「今年の漢字」が発表されました。第1位は「税」だとか。 世相の反映としては ちょっと意外な印象でしたが、身内が亡くなり 思いがけなくも相続税を支払うこと...