ばーばの独り言

愛する娘へ。孫と過ごす喜びと身辺の出来事

☆ 菅さんへ 市民目線から? じゃなくて「庶民の目線で」

2010-07-13 01:18:47 | Weblog
民主党が完敗したのは、消費税が原因だと思います。
私は民主党を昨年から応援しているつもりだけれど、
今回の選挙は友達を誰一人、説得出来ませんでした。

と言うより、昨年の選挙で民主党に入れた親しい友人たちに
今回は白い目で見られてしまいました。

その原因は消費税でしたよ。
菅さんは選挙であんなに議席を無くしても、消費税への言及の仕方が
悪かっただけだと言い逃れしていますけどね、とんでもない話しです。
個人の財布の中身だけでは有りません。

中小の企業に仕事が無いのです。
例えば、何らかの仕事があったとしても、今までは小さな仕事には
見向きもしなかった大企業が、安い値段でなりふり構わず
落札していくそうです。

だから、中小、ましてや零細の企業はほとんど仕事がまわって来ない
状態だと聴きます。

その仕事に携わっている大勢の人たちは、生きるか死ぬかのギリギリの生活が
まだ続いているのに、身も削らずに、そんな庶民に10パーセントの消費税とは!

毎日新聞に至っては「余禄」で、こんな書き方もしています。

7月11日の朝刊より
”与野党の第1党が「いつまでも国民をちやほやできない」とばかり、
共に消費税増税に言及した参議院選である。”

「国民をちやほや」ですって!
この余禄を書いた河馬に、一発蹴りを入れてやりたいほど
腹が立ちました。
この余禄を書いた人は「国民をちやほや」していると思ってるんだ!
へぇー!?

現状認識がこの程度の人が書いているのは薄々分かっていたけれど(笑)

私はツレが「毎日新聞を取る」と言っているので、仕方なく毎日新聞
取っているので、金払っている以上、しっかり批判もさせて頂きますよ!
無批判で読んでいるなんて思わないでください。
この歳になると、新聞記事は殆どくだらない底の浅い記事としか
思えないようになるのですよ。
ま、私はテレビ欄だけ活用しています。
うっかりクダラナイ番組を見ない為に。

この言い方、誰かに似てきたと思ったら「陶酔」さんや、「孤老残日録」さんの
口調に似てきたようで(笑)お~怖っ!



完敗後の民主党の菅さんの言葉を聴いても、テレビ局や新聞などの
メディアの口調は、ほとんど消費税の言い方の問題にすり違えている。
まるで言い方が悪かったから負けただけだと、とんでもない曲解。
いや、確信犯の曲解なのでしょうね。
まるで既定の事実みたいな方向に持って行こうとしているように
思われますよ。 違うのですか? 私の早とちりですか?

昨年、民主党に投票した人たちは、民主党の政策に期待したからなのですよ。
だから今回はまったく違う政策(180度の転回)に変わってしまった
民主党に投票する筈も無いのです。
このまま行くと、次の衆議院選も大負けする可能性があるでしょう。
私の周囲は庶民です。

それでも未だ、都会は良いと思います。
様々な仕事が生まれては消えていく。若ければ幾つかはチャンスがある。
でも地方は疲弊して絶望的、と聴きます。

各地方都市には昔からの富裕層は居るでしょう。
地方都市の富裕層は、ずっと昔から自民党の支持者だった筈です。
民主党はその次のどちらかと言うと一般庶民からの支持でしょう。
だから今回、消費税を自民党が掲げても、地方の固有の富裕層に
支持されている自民党議員にはあまり逆風にならなかったのでは。
即、影響が大きい庶民に支持の多い民主党は高転びに転んだ、と
いうのでしょう。 

それに新幹が枝豆さんではね~。
枝豆さんをテレビで観るたび、喋り方が爬虫類に似ているのですね。
無表情な顔、喋る口からはチロチロと蜥蜴のように先端が二又に
分かれた舌が見え隠れしているようでとても気になるのです。
思い切り大あくびでもしてくれたら好奇心は満足するかも。
ちょっとホラーぽいのです。

いろいろのブログに伺ってご意見を読んで大変勉強させて頂いてます。
経済の専門家の植草一秀さんや、永田町異聞さん、世に噛む日々さん。
それからこの頃、ツイッターのまとめ読みなどでフリーランスの記者の
岩上安身さんなど。
そこから、又別の場所に飛んで別の意見を聞いてと、
私にとっては、ネットは興味津々の情報の宝庫で、広い世界に心は
飛翔出来るのです。

でも、私の情報源は私の家族や親戚、友人知人が主です。
つくづく思うのだけど、昔は会社を辞めても、たとえ倒産しても
借金返しつつ、何とか生活いけるだけ仕事に着けたけれど、今は
転職しようとしても仕事が無いという現実がある。
それがここで闇雲に消費税だと、経済は冷え込み、倒産は限りなく
うちも夜逃げかな~? という事態。
足腰悪いから夜逃げも出来ませんけど・・・

あ、言いたいこと思い出しました。
みんな専門化や知識人の意見は素晴らしいけれど、私のような普通?のお婆の
まったくのしろうとの言い分も聞いて欲しいのです。

取り留めなくなりました。あちこち蛇行しています。
 今夜はこれで終わりにします。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うらら)
2010-07-13 09:59:27
文章力がお有りなので、大変面白く楽しく読ませていただきました。
日本の皆さんはもっと政治家の見る目を養わなければならないと思いました^^
私はモウ政治は愚痴どまりの状態です
ばーばサンのブログで楽しませてもらおうかな~
我が家は朝日ですが、何時も、そんな訳無いだろう~と思いながら読むのも面白い!

返信する
うららさんへ (ばーば)
2010-07-13 13:09:13
この文章、ところどころ直そうかな、とは思ったのですが
眠気が襲ってきたので、そのまま投稿ボタンを押して寝てしまいました。
眠気が来ると無防備で、かつ率直、粗雑になるのですよね~。
うららさんの仰るとおり「政治家を見る目」大切ですね。
まさか菅さんがあんなに挙動不審になるとは思いもよりませんでした。
うららさんの そんな訳ないだろう~ は余裕ありそうで素敵ですが、
私の場合は そんな訳ないだろになってしまうのですよ。
返信する

コメントを投稿