ばーばの独り言

愛する娘へ。孫と過ごす喜びと身辺の出来事

☆ 見上げてごらん夜の星を

2011-03-27 02:25:13 | Weblog
昨日は弱気になってしまいましたが、予定より一日遅れて、夜に 孫のくーくんが来てくれたことで、落ち込んでいるヒマは無くなりました。 その上、 仕事時代の友人のブログで坂本九ちゃんの歌が紹介されているのを知って . . . 本文を読む

☆ 午後のスーパーで

2011-03-24 23:28:11 | Weblog
今日、駅ビルの中にあるスーパーに行ってきた。 商品は心持ち少なめだが、ほとんどのものが以前と同じように並んでいる。 だが、出荷停止があった為か、牛乳が売り切れていた。 2リットル入りのお茶やサイダーは何種類も並んでいた。 ホッとする。 500ml入りのミネラルウォーターを店員が大量に並べていた。 . . . 本文を読む

☆ 簡単暖房とあれこれ

2011-03-21 02:59:31 | Weblog
また義母から聞いた話だけれど、簡単な暖房を教えてもらった。 今それを実行している。 母のいる山形は地震の後、2~3日完全に停電した。 その時にご近所の方に教えていただいた方法なのだそうな。 2リットル入りのペットボトルにお湯を入れて 湯たんぽ代わりにするという話し。 停電の時、ペットボトルの湯たんぽを、椅子の両側に置いて それで暖をとっていたという。 停電はしたけれど、ガスは使えたという環境らし . . . 本文を読む

☆ 11日の続き

2011-03-20 23:10:22 | Weblog
11日の夜は帰宅の足がなく、ツレアイは職場で泊まり。 日ごろから地震恐怖症の私は、大きな揺れが来たらすぐ家から脱出できるように 普段着の上に着古したスポーツ用のベスト、その上にダウンコートを着込み ストールをぐるぐる首に巻いた。 (下にはユニクロのスタンドカラーの肌着も着ていたこと書いておかなくては) そこまで着込むと、大汗かいてしまい、ときおり半分脱いで団扇代わりの新聞で 煽いだりしたが、本人 . . . 本文を読む

☆ 3月11日 当日 東京寄りの神奈川 

2011-03-17 13:01:52 | Weblog
携帯で自分のブログを開けようとしても 開けられなくなりました。 で、じしん という言葉を題名からさくじょしました。 当日の午後2時過ぎにテレビを点けた。 テレビが画面を映し出したとき、部屋がゆらゆら揺れだした。 同時にトイレにも行きたくなった。 自然の呼び声には抵抗できなくて、トイレに入ったが 地震がおさまるどころか、ぐるぐる大きく部屋全体が回りだし その上、建物がドカンドカンと不穏な音まで発し . . . 本文を読む

☆ 簡単なろうそく立ての作りかたと簡単トイレ

2011-03-16 00:33:11 | Weblog
地震見舞いの電話をした時に、義母から教えてもらったのだけど、 大根を輪切りにして、その真ん中に楊枝を立てると、 立派なろうそく立てになるということ。 「なるほど、大根だと火が消えても安心なので友だちにも教えます!」と喜んだ。 試してみたら、まっすぐ輪切りにするのは、なかなか難しかったが なんとか試作品は出来た。 今度の地震の後に、特に買ったもの。 それは大人用のおむつと、尿取りパット。 ウチの市 . . . 本文を読む

☆ 小田急線15日夜の運行

2011-03-15 18:06:54 | Weblog
小田急電鉄運行状況からの転載です。 昨日「小田急線」での検索が多かったものですから今日も。 2011年03月15日18時10分現在 計画停電に伴う本日の小田急線の運行状況について   16時30分~19時30分頃までは新宿駅~相模大野駅間で準急・各駅停車が それぞれ10分間隔で運転。 19時30分~終電までは小田原線全線(新宿駅~小田原駅間)で 準急・各駅停車それぞれ10分間隔で運転、 な . . . 本文を読む

☆ 小田急線の14日夜の運航は

2011-03-14 17:56:25 | Weblog
今日の夕方、駅近くのスーパーでも営業していないかと 散歩がてら歩いて行ったら、駅構内の「odakyu OX」は、 18時30分から21時まで営業と、店の前に張り出してあった。 その時点では店は閉めてあった。 それで小田急線の改札の方に行くと駅員がいて 大きく「終日運転休止」と紙が張り出してあった。 ところが近づいていくと、どうもそうではなさそう。 そこにいた駅員に聞くと、夜20時ごろには新宿~ . . . 本文を読む