津市白塚海岸です。
暁の海を全力疾走するミユビシギの姿がありました。
小さな体ですが、飛ぶスピードや旋回能力はカモメなどに負けません。
写真だけご覧ください。
①

②

③

④

⑤

⑥

⑦

⑧

⑨

⑩

⑪

⑫

⑬

⑭

⑮

⑯

⑰

今のところ例年に比べて、ミユビシギの数は多くありません。
もう少し暖かくなれば、もっと増えてくるものと期待しています。
暁の海を全力疾走するミユビシギの姿がありました。
小さな体ですが、飛ぶスピードや旋回能力はカモメなどに負けません。
写真だけご覧ください。
①

②

③

④

⑤

⑥

⑦

⑧

⑨

⑩

⑪

⑫

⑬

⑭

⑮

⑯

⑰

今のところ例年に比べて、ミユビシギの数は多くありません。
もう少し暖かくなれば、もっと増えてくるものと期待しています。
寒空に元気で生きているシギを見ていると可愛らしいと同時に力強さと健気さをおぼえますね。きらきらした海をバックに思い思いにえさを採ったり羽ばたいているのが好きです。いせえびさんの飽きない気持ちが分かる気がします。
ミユビシギは小さな体ですが、おっしゃるように、力強い羽ばたきで健気に海岸を飛び回っています。
晩春にはカムチャッカやアラスカまで、営巣のため長い長い旅をします。
あの小さくかわいい姿形で、よくぞあのような遠くまでと驚嘆します。
今年は今のところ、例年よりも数が少ないのですが、そのうち浜千鳥の別名にふさわしく、千羽近い大群が縦横に海原を駆け巡ってくれるものと期待しています。
まだまだ、ミユビシギさんにはモデルとして、これからもこのブログ上でもご活躍いただくつもりでいます(^^)。
引き続き、彼らを応援してください。
いつもコメントをいただき、ありがとうございます。
おはようございます。
ミユビシギのお写真拝見させていただきました。
海がキラキラと光って暁とのコントラストが最高ですね。
9番のお写真は特に素晴らしいショットだなと思いました。
ミユビシギの可愛いさときれいな海の背景がマッチしていて見ていてとても癒されました。
波打ち際に二羽のミユビシギが遊んでいるように見えて思わず可愛い!っと声に出してしまいました。
またブログ楽しみにしています(^^)
⑨は逆光のキラキラ光る水辺にエサを探すミユビシギです。
かわいい姿、チョコマカ歩き、愛らしいしぐさ、彼らは海岸のアイドルです(^^)。
やさしい容姿のユリカモメでも彼らの前では霞んでしまいます。
ミユビシギは砂の中にひそむ甲殻類やゴカイ、貝などを食べていますが、海水の塩分も取ってしまうため、血圧の高い私としては彼らの塩分の取り過ぎを心配してしまいます(^^)。
実際は塩分排泄作用があると思いますが。
今回は逆光のミユビシギでしたが、青い海に白と黒の模様がひるがえる、順光のミユビシギの姿も絵になります。
そのうちご覧いただくことになろうかと思います。
いつもコメントをいただき、ありがとうございます。