鈴鹿市にある鈴鹿大学のキャンパスを彩る桜です。
早咲きの河津桜が満開になったと思ったら、早くもソメイヨシノが満開になりました。
昨年よりも一週間以上早い満開です。
昨日、3月29日の写真です。
①河津桜。
満開ですが、少し散り始めている木もあります。
②ソメイヨシノと河津桜。
③背後はこの大学のシンボル的な塔を持つ、管理棟。
④
⑤
⑥
⑦
⑧グランドの周囲は桜に囲まれています。
自由にキャンパス内に入れるのですが、桜見物はこのお二人だけ。
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
⑮
⑯
キャンパスを開放しての「桜まつり」が4月2日から8日までの一週間行われます。
それまで満開が持てばいいのですが。
早咲きの河津桜が満開になったと思ったら、早くもソメイヨシノが満開になりました。
昨年よりも一週間以上早い満開です。
昨日、3月29日の写真です。
①河津桜。
満開ですが、少し散り始めている木もあります。
②ソメイヨシノと河津桜。
③背後はこの大学のシンボル的な塔を持つ、管理棟。
④
⑤
⑥
⑦
⑧グランドの周囲は桜に囲まれています。
自由にキャンパス内に入れるのですが、桜見物はこのお二人だけ。
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
⑮
⑯
キャンパスを開放しての「桜まつり」が4月2日から8日までの一週間行われます。
それまで満開が持てばいいのですが。
同級生女子がここで教授をしています。
こんなに綺麗な大学だったのですね。
開学以来24年経つのですが、スマートで清潔なキャンパスです。
高台にあり鈴鹿山脈を一望できるのですが、この日は霞んでいました。
ツツジ咲くころも見事です。
同級生が教授に・・。
その頃に遊びがてら、写しにお出かけください。
海までも遠くはありません。
コメントをいただき、ありがとうございました。