鈴鹿市伊奈冨神社の紫つつじ(コバノミツバツツジ)の回廊が見事です。
快晴の朝と薄曇りの朝の、2日分の写真をミックスして使っています。
①その1とは異なった回廊をめぐっています。
②
③
④こういうときは日が差したほうがきれいです。
➄
⑥裏山ではドウダンツツジが咲き始めています。
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬桜は満開をやや過ぎています。
⑭
⑮
⑯まだ朝早いので、ほとんど人のいない境内です。
明日は最後、その3です。
快晴の朝と薄曇りの朝の、2日分の写真をミックスして使っています。
①その1とは異なった回廊をめぐっています。
②
③
④こういうときは日が差したほうがきれいです。
➄
⑥裏山ではドウダンツツジが咲き始めています。
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬桜は満開をやや過ぎています。
⑭
⑮
⑯まだ朝早いので、ほとんど人のいない境内です。
明日は最後、その3です。
つつじも立ち木のように大きくなるのだなと驚きました。
普段目にするつつじは、丸く刈り込んであるもので、このような大きなつつじを見たのは初めてです。
子供の頃、つつじの花を摘んで蜜を吸ったこと、ほのかに甘かったことを思い出しました。
この紫つつじ(コバノミツバツツジ)は回廊を作り、その下を人がくぐれるくらいなので、大きくなります。
伊奈冨神社に以前からあったもの加え、鈴鹿サーキット建造時にそこに自生していた紫つつじを、この神社の境内や裏山へ移植して今のように増えたそうです。
こどものころは甘いものに飢えていて、チガヤの若穂などもしがんでいましたが、つつじの蜜は残念ながら吸ったことがありません。
わが家の庭のつつじが咲けば、その蜜に初挑戦したいと思っています(^^)。
コメントをいただきありがとうございました。
お久しぶりです。
ようやくお邪魔できる時間ができました。
紫つつじの回廊、気持ちがいいでしょうね。
こちらは、つつじの季節はまだまだです。
つつじは色鮮やかで、お天気がよすぎると難しいですよね。
つつじの撮影は、苦手です
きょうは、三春の滝桜を見てきました。
最高の見頃でラッキーでした。
街中をたっぷり散策しようと思いましたが、暑くなって断念しました。
東北も春真っ盛りになりました
やっとお仕事の合間に、一息つけたようですね。
毎年写している伊奈冨神社の紫つつじが、今年も回廊を作って迎えてくれました。
そちらではやっと桜の季節を迎えたようですね。
三春の滝桜、拝見しました。見事でした。
姿、色、量感・・青空に映えて圧巻の桜風景でした。
一昨年の5月だったと思いますが、那須の山つつじの雲海のすばらしい風景を拝見したことがあります。
つつじは小雨や曇りの日が、光りがまんべんなく全体にまわって、いい感じに写せるようです。
今年も機会があれば、どこかのつつじの写真も、写しにお出かけください。
コメントをいただきありがとうございました。
今日の写真も、どれを見ても信じられない程素敵です。私、数回行きましたが、こんな素晴らしい景色に出会った事がありません。それだけに、嬉しいです。
心が浮き立って来ます。
紫つつじの黄緑の葉が鮮やかです。
⑪の写真は、黄色のちょうちょが、ピンクの花に群がっているように見え楽しい
です。
⑭は、神社ですから太い木は御神木でしょうか。前面の神木と後ろの紫つつじとの兼ね合い(ふさわしい表現でないと思います)が好きです。
又、⑫の紫つつじの下の若草が綺麗で、一層 華やいで見えます。
最後の境内の写真は、今日の締めくくりにふさわしく、参道は、玉砂利でしょうか、水色に美しく映え、周りの景色と相好してキリッとした趣の写真だと思います。今日の写真にも感謝いたします。有難うございました。
とにかく5000本といわれる密度の濃い、紫つつじです。
毎年撮りに行っても飽きません。
⑪はその名の由来となった三つ葉が、まるで黄緑色の蝶々が舞っているように見えますね。
新しい発見です(^^)。
⑫木々のシルエットと紫つつじの下に広がる緑の草が印象的でした。
⑭境内に何本かある杉の巨木です。
その間に紫つつじを配しました。
最後は朝8時前の静かなすがすがしい参道です。
来年はぜひ、曇りの日にカメラを持ってお出かけください。
コメントをいただきありがとうございました。