長野県山ノ内町、志賀高原、田ノ原湿原のワタスゲです。
ワタスゲは年によって出来不出来のはっきりした花ですが、この年は全国的に当たり年だったようです。
①田ノ原湿原です。
ここは志賀高原のワタスゲの一番のポイント。
標高約1600m。
入り口のレンゲツツジと白樺。
②
③
④木道が整備されています。
駐車場のある入り口からまっすぐ向かうと木戸池、反対側へ下って行くと、三角池を経て蓮池へ出る探勝路が続いています。
➄
⑥
⑦
⑧こんもりした山は笠ヶ岳。
⑨田ノ原湿原から2kmほど下ったところにある一沼のヒツジグサ。
これは別の年の小雨の降る日です。
清楚なヒツジグサが雨に濡れてはかなげに揺れています。
⑩
ワタスゲは年によって出来不出来のはっきりした花ですが、この年は全国的に当たり年だったようです。
①田ノ原湿原です。
ここは志賀高原のワタスゲの一番のポイント。
標高約1600m。
入り口のレンゲツツジと白樺。
②
③
④木道が整備されています。
駐車場のある入り口からまっすぐ向かうと木戸池、反対側へ下って行くと、三角池を経て蓮池へ出る探勝路が続いています。
➄
⑥
⑦
⑧こんもりした山は笠ヶ岳。
⑨田ノ原湿原から2kmほど下ったところにある一沼のヒツジグサ。
これは別の年の小雨の降る日です。
清楚なヒツジグサが雨に濡れてはかなげに揺れています。
⑩
はかないワタスゲもこれだけの群生になると力強く美しい景色になりますね。
ヒツジグサのコメントに一体どれがそれなのかわかりませんでした。スイレンのことなのですね!初めて知りました。感激。
今日私は大文字山に登ってきて、やっぱり山はいいなーとしみじみしていたのですが、いせえびさんのブログを読んで、まだまだ見ていない景色や植物に会いに出かけて行きたいと思えました。ありがとうございます。
物静かな穏やかな風景ですね。心が落ち着きます。今日の写真は、何故か絵画を見ているようです。繊細なタッチで描かれた優しくて美しい風景画のようです。
良いですネ。
ヒツジグサの写真は、最初の8枚とは、印象が全く違って、色彩の鮮やかさ、にパット目の前が鮮やかになりました。
これも美しくて、今度は、心が清らかになりそう!! 。
葉、花 共素敵です。(ヒツジグサ、初めて知りました)
今日も、素敵な写真有難うございました。
ヒツジグサは白いスイレンです。
未の刻(ひつじのこく)午後2時頃に花を咲かせるので、その名がついたようですが、朝から夕方まで咲いています。
現に私は、朝写しています。
私は山登りはダメです。
その山に登っていると、その山が写せないといういいわけをしています(^^)。
利尻岳から開聞岳まで、まだまだ楽しみの山が残っているかと思います。
尾瀬の燧ヶ岳はおすすめですが、山上からの俯瞰写真は平凡になりがちです。
写すなら尾瀬ヶ原や尾瀬沼からがいいですね。
コメントをいただきありがとうございました。
志賀高原の一沼は以前からよく行ったところです。
しかしいつの間にか、人気ポイントになり、紅葉期など写すのに順番待ちをするようになりました。
この日は朝のこのような雨降りなので、私ひとりでした。
白い清楚なヒツジグサが雨に打たれ、葉にはしずくをたたえています。
雨が降っていなければ、平凡な写真になっていたかもしれませんね。
傘を差して撮影環境は悪いですが、満足の出来る写真となったようです。
天気のよい日に写すという、人と同じような行動パターンでは、写真はダメですね。
コメントをいただきありがとうございました。
美しい写真をありがとうございます。その時の風景を愛しむご紹介の表現が優しくて、心が温かくなります。自分を見つめる機会を頂いています。ありがとうございます。
田ノ原湿原は志賀高原きってのワタスゲの名所です。
国道を走っていても目につきます。
この時期、まわりは白樺とレンゲツツジです。
ただワタスゲは当たり年があるので、その確認が必要です。
私の風景写真から、いろいろな思いを抱いていただければ、うれしいですね。
コメントをいただきありがとうございました。