風景写真春秋

残日録代わりの風景写真です。
もちろん「日残りて、昏るるに未だ遠し」という意味合いです。

桜景色・吉野・2012年 その1

2015-04-01 | 奈良県
 奈良県の吉野の桜です。
 吉野はその規模、歴史的背景と建造物、山全体の自然景観のグレードの高さなどで、わが国随一の桜の名所といっていいでしょう。
 吉野の桜は200種類、3万本といわれていますが、大多数がシロヤマザクラという山桜です。
 4月に入ると麓から順に上へ上へと山を染め上げ、山の頂から尾根すじ、谷あいに至るまで全山を桜で埋め尽くします。
 古来から吉野では、桜は神木として伐採が禁止されており、各地から蔵王権現の祈願者などにより桜の苗が奇進され、今日のように山全体がほとんど桜一色となったようです。
 2012年と2014年に分けて、2回ずつ掲載します.

①~⑨2012年4月中旬の写真です。写真はランダムに配置しています。個々のコメントはなしとします。


















 その2へ続く。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿