hand to hand

古代出雲の地 出雲かんべの里のブログ

ヤギのゆきちゃん

2016-07-04 09:52:41 | Weblog
 今日から、しばらくヤギのゆきちゃんが、かんべに通ってきます!
草や葉っぱが大好物のゆきちゃんは、かんべまで1時間半の道のりをやってきました。
 自転車の荷車に乗っけられて、はるばるやってきました!
 
 ゆきちゃんは、女の子なので、め~~っ!となくけど、とってもおとなしい子です。
今度の夏祭り7/24にもやってきます。
 

 ぜひ、会いに来てみてください。
とっても癒されます♪

 
  
 

これ な~んだ?

2016-06-09 11:22:17 | Weblog
モリアオガエルの卵です。かんべの里の裏山で見つけました。
卵が産みつけられてから一週間ぐらいで孵化するそうです。
島根県では、準絶滅危惧種に指定されているようなので、
ヤゴやイモリに襲われないように成長してほしいですね。

恒例!!新緑まつり

2016-05-18 14:29:35 | Weblog
 
 今度の日曜日、5月22日(日)は かんべの里 新緑まつりがありますよ~!

 今日みたいに穏やかな、いいお天気になるといいな~  緑がまぶしいです。
     

 各工房、いろいろ体験できます。


 手前は機織り工房の体験、裂いた布で作る ”織物”
 奥は 陶芸工房の体験、”かたつむり付き皿” ”ふくろう付きペン立て

 この他にも、籐細工の手つきかご 木工の木琴 松江和紙てまりのこいのぼりの手まり もありますよ!

 陶芸の絵付け体験もあります。楽しい体験たくさんあります。まだ予約出来ますよ~。




今の見ごろは、、、

2016-04-23 17:15:01 | Weblog

 工芸館から、民話館へと向かう道すがら十二単が咲いてます。


 かわいいチゴユリも 見頃です。

 小さい、小さい花です、見逃さないでね(*^_^*)

でも、気をつけないと びっくりさせられるにょろよ~


 春はいろんな出会いがありますね!


 明日のかんべ茶屋のメニュー
   豚の生姜焼き
   具だくさん おからの炒りに
   ほうれん草の磯辺和え
   にっこり館長の手打ちそばもあります!!


かんべの里は山菜三昧

2016-04-20 14:19:01 | Weblog
遅咲きの桜が見ごろです。
 かすみ桜です。

 一番遅く咲くと言われている、釧路八重桜です。


かんべの里で身近に採れる、山菜を紹介しまーす!!
 
クレソン! キラキラまぶしい

 
セリ! かき揚げ、お吸い物など おすすめです

 
わらび! 摘むのも楽しい、食べてもおいしい!

 成長したこごみ! 来年は絶対食べてやる~

この他にも、みつば、木の芽、雪のした、たけのこなどなど、などなど、、、た~くさんあります。

かんべ茶屋のメニューにも、ちょこちょこ 混じってますよ~(*^_^*) 

花見はつづく、、、

2016-04-08 16:57:42 | Weblog

 次々に桜が満開になり、紹介が追いつきません!

 かわりに、かんべ茶屋のさくら新聞をおみせしますね。




これから、満開をむかえる 房桜 です。



  ~~かんべ茶屋からのメニューのお知らせ~~

      4月 9日(土)  鯖のコンソメ煮 & にっこり館長の手打ちそば
        10日(日)  ささみピカタ

満開です♪

2016-04-03 10:06:47 | Weblog

 急に暖かくなり、一斉に桜が咲きはじめました。

 かんべの里では、20種類異常の桜の種類があり、次々と長い期間咲続きますよ!

こちらは工芸館前の帆祭  満開です!
 

染井吉野、船原吉野、山桜も満開です
 
 この写真の右手へ行くと、神魂神社。神社の参道も、満開でお見事です。

展望台入口付近にある 陽光  まだ、木が小さく控えめですが 華やかで見逃せませよ~


 おとなり、風土記の丘では こぶしの花が見ごろです。

 緑の木々の中に白い花が浮かび、すてきです。

       今日のかんべ茶屋のメニュー

          鯵の南蛮漬け
          切干大根とごボーの炊き合わせ
          ほうれん草ゴマ和え
          にっこり館長の手打ちそば

 
  
 


春が近づいてますよ~

2016-03-25 16:02:07 | Weblog

 松江でも、さくらの開花宣言がだされました。

 かんべの里の染井吉野はこんな感じでーす。

         まだ開花宣言できません。

 春の花は、桜だけではありませんよ!!

 水仙、沈丁花、雪柳、パンジー、、、、

 足元をみれば、すみれの花♪ 

 横を見れば、うぐいす神楽
 
 色とりどり、いろんな花が楽しめます(^^)/

かんべ茶屋のメニューのお知らせ
 3月26日(土)  のどぐろの煮付け & にっこり館長の手打ちそば
   27日(日)  とり唐

花見はまだ、だけど。

2016-03-18 16:13:13 | Weblog

 関山(カンザン)、陽光(ヨウコウ)、鬱金(ウコン)、一葉(イチヨウ)、白妙(シロタエ)、楊貴妃、御衣黄(ギョイコウ)、寒緋桜

 何の名前でしょうか!?  すべて、桜の名前ですよ~


 そして、すべて 最近 かんべの里に植えられた、桜の名前です。
             
 まだ、ひょろひょろ、、、生まれたてのキリンの赤ちゃんみたい。
 
 花が咲くのはまだ先ですが、数年後には きっと見事に咲いてくれるでしょう!!

 しっかり根付いて、私たちを楽しませてね(*^_^*) がんばれ~


 ~かんべ茶屋のメニューのお知らせ~

     3月19日(土)  豆腐ハンバーグ & にっこり館長の手打ちそば
       20日(日)  野焼きの肉巻きフライ
       21日(振替) 揚げぎょうざ