桜の季節もあっという間ですが、かんべの桜は、いまだ咲いています。
楊貴妃と、房桜は、今もきれいに咲いています。
5月19・20日には、いよいよ「新緑まつり&空山新茶まつり」が開催されます。
今年は、工芸館で工芸体験が通常より格安でおこなわれる他、民話館は終日無料開放です。
影絵も新作ができました。「川津の河童」というお話です。影絵は、なかなかアナログチックですてきですよ。
このほか、工芸館前広場では、食のブースが何店舗かお目見えです。八雲ふるさと館から、実演手打ちそば(これはもうかんべの定番になって、子供から大人まで大人気)ほか、八雲百笑市の餅つきや、おこわ、どらやき、わたがし、このほか
rustic craft/里山バイオマスネットワークの方々の薪ストーブとペレットストーブのデモンストレーションもおこなわれます。
バルーンアートショー(19日)に、チェンソーアートのショーも行います。
19日の9:30 オープニングには、近くの淞南高校のブラスバンド「ブルーセインズ」の演奏もあります。
フリーマーケットもおこないますので、出店希望の方はご連絡ください。
以上てんこもりですが、またお知らせします。
楊貴妃と、房桜は、今もきれいに咲いています。
5月19・20日には、いよいよ「新緑まつり&空山新茶まつり」が開催されます。
今年は、工芸館で工芸体験が通常より格安でおこなわれる他、民話館は終日無料開放です。
影絵も新作ができました。「川津の河童」というお話です。影絵は、なかなかアナログチックですてきですよ。
このほか、工芸館前広場では、食のブースが何店舗かお目見えです。八雲ふるさと館から、実演手打ちそば(これはもうかんべの定番になって、子供から大人まで大人気)ほか、八雲百笑市の餅つきや、おこわ、どらやき、わたがし、このほか
rustic craft/里山バイオマスネットワークの方々の薪ストーブとペレットストーブのデモンストレーションもおこなわれます。
バルーンアートショー(19日)に、チェンソーアートのショーも行います。
19日の9:30 オープニングには、近くの淞南高校のブラスバンド「ブルーセインズ」の演奏もあります。
フリーマーケットもおこないますので、出店希望の方はご連絡ください。
以上てんこもりですが、またお知らせします。