大雪になると思われた雪も何とか収まり、これから春がやってくるような気配がします。なんだかそわそわしてくる季節ですね・虫もそろそろ出てくる頃になるでしょう。
啓蟄ももうすぐです。春になると、卒業、入学、入社、異動など、さまざまな変化の季節でしょう。ここかんべの里でも、春のおひな祭り、ものづくり学校の修了式、続いて入学式とあわただしくなります。さて、先週からものづくり学校の記事を書いておりますが、今日は、陶芸のご紹介になります。半年では、あくまで概要程度です。陶芸入門程度でしょうか。土の性質から始まって、菊練り、手ろくろなど基本中の基本の指導になります。こちらの講師の藤原先生は、松江の袖師窯に46年間職人として陶芸に従事なさった方です。かんべの里にいらして初めてご自分の窯をお持ちになりました。
技術力は抜群で、大物造りや造形は特に得意です。松江開府400年祭の松平直政初陣の姿や松江城の二の丸などをお造りになりました。
普段の体験は、いつでも受け付けてくださいます。
興味のある方は、一度体験してみられると良いでしょう。
焼成代・講師料などすべて込みで¥750で体験できます。一度のみならず絵付けなどに何回でも来ていただけます。
啓蟄ももうすぐです。春になると、卒業、入学、入社、異動など、さまざまな変化の季節でしょう。ここかんべの里でも、春のおひな祭り、ものづくり学校の修了式、続いて入学式とあわただしくなります。さて、先週からものづくり学校の記事を書いておりますが、今日は、陶芸のご紹介になります。半年では、あくまで概要程度です。陶芸入門程度でしょうか。土の性質から始まって、菊練り、手ろくろなど基本中の基本の指導になります。こちらの講師の藤原先生は、松江の袖師窯に46年間職人として陶芸に従事なさった方です。かんべの里にいらして初めてご自分の窯をお持ちになりました。
技術力は抜群で、大物造りや造形は特に得意です。松江開府400年祭の松平直政初陣の姿や松江城の二の丸などをお造りになりました。
普段の体験は、いつでも受け付けてくださいます。
興味のある方は、一度体験してみられると良いでしょう。
焼成代・講師料などすべて込みで¥750で体験できます。一度のみならず絵付けなどに何回でも来ていただけます。