1杯110万円のウイスキー、「偽物」だった スイス

2017年11月03日 | 料理など
バカが騙される、、、

本当の良いウイスキーは<<トロトロ>>液体が、、、本当の熟成は、、とろとろで優しいく天国へ誘う。

日本人など知らない味で、酔い心地は天国だ。



山崎だのバカが、、、


本当のウイスキーはスコッチだ。

本物の年代物スコッチは<<液体が濃く>>ストレートで飲んでも喉で暴れない。

非常にまろやかで、酔い心地が天国である。

素晴らしい、、これが本物で一度飲んだら舌が覚えて<<本物と粗悪の差がわかる>>

オールドパーが旨いなど、、味がわからないバカ(日本で8000円位で売られている)これはマズイ!!量産バカウイスキーだ=田中角栄が愛飲してたそうだが土建屋なのでこの程度だ。


ウイスキーは、スコッチが最高だが<<バーボンでも良いものは、相当、いい味だ>>しかし、同じブランドでも仕込みや寝かせで味に誤差がある。


日本のウイスキーで、この味は出せない。


特に、サントリーは、バカ野郎で<<スナックでダルマ~~などとサントリーオールドを飲んでいるバカ>>クソサントリーはリザーブくらいならアジがまあまあだが、オールドなど不味くて飲めない=これは1000円程度の粗悪品だ(名前はオールドだが中身は、あばれる君)。


ニッカは旨い!!!日本のウイスキーで善良なのはニッカだ。

スーパーニッカは、非常にまろやかでボトル1本、2Daysで無くなり、、悪酔いもしない。


オールドパーに8000円出すならスパーニッカ5000円のほうが遥かに旨い。


ブランデーは、定番のレミーマルタンだが(日本でよく飲んだが)VSOPとナポレオンでは、ナポレオンが旨い(フィリピンではナポレオンはない)
が、調子に乗り飲むと脳みその深部まで効いて、翌日、ガンガンに頭痛い。悪酔いする。


因みに今日は、ジンビーム=バーボンをロックで飲んでいる(日本人が水割りでなどと飲んでいるが、本当に旨いウイスキーは、ストレートかロックで飲む=暴れる安いウイスキーなのでJapaneseは水で薄めるのだ、、、サントリーやトリスが偽物を流布した)

ジャックダニエルより(アジア仕様の粗悪が出回っている)オリジナルで旨い。


追記

ワインやシャンパンだが、、、、値段と味は比例する。

ここフィリピンだと300ペソから上は旨い。

日本だと3000円以上だろう、、、


あの馬鹿野郎<<カルロロッシ=アメリカのワイン業者だが>>こいつは、明らかにアルコールを混ぜた粗悪を世界中に売っていた。

俺は、4リッター=ワンガロンを1Dayで飲んだら<<4Days意識不明>>

隣の、中央銀行支店長も、、ゲロ吐き、、カルロロッシは、悪いんだなと悟り。


ワインは、ボルドーの3年物くらいを飲んでいればハズレはない!!が、旨いので1本などすぐ飲んでしまう。







1杯110万円のウイスキー、「偽物」だった スイス
11/3(金) 15:22配信 AFP=時事
1杯110万円のウイスキー、「偽物」だった スイス
スイス・サンモリッツにあるバルトハウス・ホテル内のバーで開栓された、1878年と記されたラベルが貼られたスコッチウイスキー「マッカラン」のボトル(2017年8月2日撮影、公開)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】スイスのホテルで中国人男性が1杯に9999スイスフラン(約114万円)を支払った1878年物とされるウイスキーが、実際は1970~1972年に製造されたものであることが判明した。地元メディアが3日、報じた。

【写真】チェコのベチョフ城で公開された19世紀のワイン

 男性はスイス東部サンモリッツ(St. Moritz)にある高級ホテル「バルトハウス・ホテル(Waldhaus Hotel)のバーで8月、希少なスコッチウイスキーの人気銘柄「マッカラン(Macallan)」にことのほか興味を示し、1878年と記されたボトルを注文。結果的に2センチリットルで9999スイスフランを支払った。

 ギネス世界記録(Guinness World Records)に記載されるほどのウイスキーコレクションを誇るこのバーは47種類のマッカランを取りそろえており、価格は1杯7スイスフラン(約800円)から最高9999スイスフラン。

 しかしウイスキーの専門家らが疑問を呈した。

 スイス紙「20 Minuten」のオンライン版によると、ウイスキーの競売で定期的にコンサルタントを務めている「レア・ウイスキー101(Rare Whisky 101)」の専門家は、男性が注文したボトルのラベルが「偽物」であることを証明した。

 同ホテルの経営者、サンドロ・ベルナスコーニ(Sandro Bernasconi)氏は、自ら中国・北京に赴き、「スイス人は正直で詐欺には関与しない」ことを証明するために男性に返金したという。【翻訳編集】 AFPBB News
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1杯110万円のウイスキー、「偽物」だった スイス

2017年11月03日 | グルメ
1杯110万円のウイスキー、「偽物」だった スイス
11/3(金) 15:22配信 AFP=時事
1杯110万円のウイスキー、「偽物」だった スイス
スイス・サンモリッツにあるバルトハウス・ホテル内のバーで開栓された、1878年と記されたラベルが貼られたスコッチウイスキー「マッカラン」のボトル(2017年8月2日撮影、公開)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】スイスのホテルで中国人男性が1杯に9999スイスフラン(約114万円)を支払った1878年物とされるウイスキーが、実際は1970~1972年に製造されたものであることが判明した。地元メディアが3日、報じた。

【写真】チェコのベチョフ城で公開された19世紀のワイン

 男性はスイス東部サンモリッツ(St. Moritz)にある高級ホテル「バルトハウス・ホテル(Waldhaus Hotel)のバーで8月、希少なスコッチウイスキーの人気銘柄「マッカラン(Macallan)」にことのほか興味を示し、1878年と記されたボトルを注文。結果的に2センチリットルで9999スイスフランを支払った。

 ギネス世界記録(Guinness World Records)に記載されるほどのウイスキーコレクションを誇るこのバーは47種類のマッカランを取りそろえており、価格は1杯7スイスフラン(約800円)から最高9999スイスフラン。

 しかしウイスキーの専門家らが疑問を呈した。

 スイス紙「20 Minuten」のオンライン版によると、ウイスキーの競売で定期的にコンサルタントを務めている「レア・ウイスキー101(Rare Whisky 101)」の専門家は、男性が注文したボトルのラベルが「偽物」であることを証明した。

 同ホテルの経営者、サンドロ・ベルナスコーニ(Sandro Bernasconi)氏は、自ら中国・北京に赴き、「スイス人は正直で詐欺には関与しない」ことを証明するために男性に返金したという。【翻訳編集】 AFPBB News

【関連記事】
中国人男性、ウイスキー1杯に110万円払う スイスホテル
ウイスキーに水を数滴垂らすとおいしくなる理由 研究
17世紀の沈没船から340年前の「チーズ」、スウェーデン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑田氏次男Matt、母の要請でパトカー5、6台 谷原章介驚き「過保護です」

2017年11月03日 | 芸能ニュース
桑田氏次男Matt、母の要請でパトカー5、6台 谷原章介驚き「過保護です」
11/3(金) 11:54配信 スポニチアネックス
桑田氏次男Matt、母の要請でパトカー5、6台 谷原章介驚き「過保護です」
ブライダルモデルのMatt
 野球評論家・桑田真澄氏(49)の次男でブライダルモデルのMatt(23)が2日深夜放送のTBS「谷原章介の25時ごはん」に出演。高校時代、自身の行動がきっかけで自宅最寄り駅にパトカーが集結したエピソードを明かした。

【写真】Mattと桑田真澄氏の2ショット

 礼儀などには厳しかったものの、これまで父の桑田氏から一度も怒られたことがないというMatt。高校時代に初めて怒られた時は傷ついて涙したという。男女交際禁止の校則がある中、交際はしていないもののクラスメートの女の子と「お弁当で“アーン”ってやったり、距離が近づきすぎた」ことから、教師から叱責を受けたのだという。

 「人に怒られるということは、こういうことなんだって。傷ついて涙が出てきて」。ショックのあまり、まっすぐ帰宅することなく午後11時ごろまで徘徊したのだが、自宅最寄り駅に到着するとパトカーが集結。驚いて電話で母親に報告すると「どこに行ってたの?そこに警察がいるのは私のおかげよ」。心配した母親が警察に連絡し、その結果パトカーが出動したと明かした。

 このエピソードに、ホスト役の俳優・谷原章介(45)は「ちょっと待ってください。警察を、ママがあなたのために動かした。駅前が、パトカー…」と、戸惑いながら当時の状況を整理した後「えーとね、それ、過保護です過保護」と結論。さらにパトカーの台数が5、6台だったと知らされ、高笑いが止まらなかった。

【関連記事】
桑田氏次男Matt“坂上忍批判”に無言も…研ナオコがフォロー
貴乃花親方の長男・花田優一さん1月結婚していた お相手は陣幕親方の娘
“親の顔に泥塗った二世タレント”時給1150円でバイト生活「世間知らずは恥をかく」
「電波少年」のあの芸人 家族と金銭トラブル、絶縁状態 家族が無心し続けた理由
谷原章介 、 桑田真澄 、 ブライダルモデル を調べる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相、女性支援のイバンカ氏基金に57億円拠出を表明

2017年11月03日 | 政治社会問題
ここクソ安倍!!

また、バラマキが始まった。


自民党はアメ公の手先で、野党は特アの手先。


もうオシマイだ、、、、、、、、




安倍首相、女性支援のイバンカ氏基金に57億円拠出を表明
11/3(金) 9:53配信 産経新聞
安倍首相、女性支援のイバンカ氏基金に57億円拠出を表明
トランプ米大統領の長女、イバンカ大統領補佐官 =2日、東京都港区(納冨康撮影)(写真:産経新聞)
 安倍晋三首相は3日午前、海外の女性指導者らを東京に招いて女性政策を議論する国際シンポジウム(女性版ダボス会議)の関連行事に出席した。あいさつでは、トランプ米大統領の長女イバンカ大統領補佐官が設立に関わった、女性起業家を支援する基金への5千万ドル(約57億円)拠出を表明した。

 来日中のイバンカ氏も関連行事に出席して講演。5日のトランプ氏の来日を控え、友好ムードを演出した形だ。

 首相は「日本は世界で女性活躍の旗を高く掲げ、強い指導力を発揮していく決意だ」と強調。女性起業家への期待を示した上で「イバンカ氏が主導した基金を強く支持する。世界中の女性たちが立ち上がれば、貧困をはじめ、世界のさまざまな課題は解決できる」と述べた。

 行事は都内のホテルで開催。この後、国際シンポジウムは3日間の討議を踏まえた提言をまとめ、閉幕する予定だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の修理、、フィリピン生活

2017年11月03日 | フィリピン永住生活、、天国か地獄かな
家の修理、、フィリピン生活


ハウスの裏側の<<FLYWoodがいたんでいるので交換したが>>

運転手と、、、、


マリンFLYWoodという耐水性が良い。

シナ製、、、異常にやす=駄目!!!!!!


3倍以上高い、ボート製作用のにしたら<<硬い、、、切るのが大変>>


そうこうして、もう一人来たので、、、3人で交換。


因みに私は<<大工仕事が大嫌い>>機械もんは好きだが、大工仕事は大嫌いだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自衛隊は衣食住がタダだからお金が貯まる」はウソだった!?

2017年11月03日 | 日記
これは日本の歴史的背景が有る。

農家の次男坊三男坊など実家からでなければいけない者は、仕事がなく、そこで昔から軍隊に入るパターンだった。

巡査もおなじ。

教員は少し学がある者だったが、やはり仕方なくだ(学歴の有るカテゴリーで最底辺の仕事)

そういう経緯で待遇が悪い=現在も続く。

<<使命感などと言う言葉に騙されて過酷命がけな仕事をさせられ>>待遇は最悪。自由など無い。24時間拘束状態。





「自衛隊は衣食住がタダだからお金が貯まる」はウソだった!?
10/28(土) 9:00配信 週刊SPA!
「自衛隊は衣食住がタダだからお金が貯まる」はウソだった!?
陸上自衛隊HPより
◆「自衛隊ができない20のこと 15」

「自衛隊は衣食住がタダだから、給料はイマイチでもその分考えると実入りはいいよ」。隊員募集の時によく使われるというこの言葉、どこかで聞いたことありませんか? 今回は「本当に衣食住はタダなのか」について、検証してみました。

 自衛隊の給料(俸給)の仕組みがどんなふうにできたのかがわかる国会質問記録(昭和45年~48年のもの)が残っています。昭和45年064国会の記録では、公安(二)職(検察庁,公安調査庁,少年院,海上保安庁等に勤務する職員)の俸給に超過勤務手当相当額21.5時間分を先に加算して、地域手当を入れ、そこから食費と医療費と営舎経費を削って作られたのが自衛官の給料の元となる俸給表であると回答されています。

 要約すると自衛官の俸給は「(加算分)公安(二)職の俸給に超過勤務相当額を加算、地域手当を加算」「(減額分)食費、医療費、営舎経費を給料から減額」という前提で作られているので、自衛官の食費や医療費等はタダではないことになります。つまり、予め天引きされているということです。

 他の国家公務員の公安職などと比べて自衛官の給料が安いのは、給料の素案を考えた段階で、すでに食費、住居と営内経費(電気代や消耗品)及び医療費は減額された形で俸給に反映されているからです。「トイレットペーパー代も隊員持ちなのだが、それは営内経費を取られているのだから国で負担してやれないのか」という当時の質問が記録に残っています。40年以上前に提起されていたこんなにも些細な問題が、平成になってもなお是正されていないのが現実です。

 俸給表が固定し、その成立の経緯を知らない人も多くなったために、さも自衛官の食費や住居費が無料であるかのように言われ続けているのですが、前述のとおり最初に給料から天引きされているに等しいのでこの表現は正しくありません。

「糧食費は100%本人負担――本人の好みにかかわらず決まり切ったものを食わしておいて、全部本人の負担で引くというのはひどいじゃないですか」

 当時、質問に立った加藤陽三議員はこう言っていますが、私もそう思うのです。なぜ他の公安職と比べて給料が安いのかというと、最初からいろいろ引かれているからだということは知っておくべきです。衣食住のうち、まず「食・住」はタダではないことがおわかりいただけたと思います。

 さらに「衣」です。これも全部国から支給されると考えている人が多いと思いますが、確かに官品と呼ばれる一式は支給されます。しかし、洗い替え分については隊員の自腹で買わなければならないのです。

 東日本大震災の災害派遣後、泥水の中で必死の救助活動をしたために、陸上自衛隊は迷彩服の在庫を使い果たしました。しかし、自衛隊には余分の在庫などもてる予算がありません。在庫がないなら買えばいいじゃないかと思いますが、予算がないので買えません。その当時は、新入隊員でも中古のもので我慢してもらっていました。震災から時間が経ち、少しはマシになったとは思いますが、戦場で迷彩服が泥だらけになったり破れたりする事態になった時、自衛隊は軍として同じ軍服を常にそろえることができるのでしょうか? 本当に心配です。「衣」も十分じゃないのです。

 演習場などで使うマガジンポーチなどは隊員が自腹で買わなければ支給は乏しいようですし、制服の名札、名刺などもすべて自腹です。本来国が出すべきものなのに、国家公務員の中でも、経費を事前に差っ引かれ、給与水準を低くされている自衛官が負担するのはひどい話です。それで「衣」が無料と言えるのでしょうか?

 では、さらに日本の自衛隊の「住」話です。陸上自衛隊を中心に、曹士クラスの若い自衛官の多くは結婚していなければ営内(駐屯地内・基地内)で集団生活することを義務付けられています。プライベートな空間もロッカーくらいしかありません。「税金を使っての仕事時間以外の暖房使用は許せない」とのことで、営内の暖房のボイラーは夜には消され、震えて眠ることが多いと聞いています。

 これもまた自衛隊の仕事が敬遠される原因ですが、10年前くらいから公務員バッシングが起こり「税金でテレビや冷蔵庫を使うなんてけしからん!」との訴えを受けて、会計検査院がテレビや冷蔵庫を使った隊員から電気代を徴収するようになりました。

 でも、もう一度突っ込みますが、営内経費は給料表を作るときに事前に天引きされていたはずです。その上で、さらに自衛官のポケットから徴収するのですよ。しかも、「夜は仕事をしていないから暖房を止める」というのです。これは鬼畜の所業です。会計検査院が隊員個人から搾取した電気代は、国庫に納入されます。政治にものを言えぬ自衛官からの搾取。俸給表を作る段階で差っ引き、さらに毎月、電気代を二重取りするなんて、さすがにヒドすぎます。怒っていいと思います。自衛隊の給与体系がどんなふうに作られたか考えず、政治に文句を言えない自衛官から何度も搾取する会計検査院って、いったい何を考えているのでしょうか?

 この昭和45年の国会記録の文末に、市ヶ谷記念館での三島由紀夫自害事件について報告があります。自衛官に一斉蜂起を叫んだあの当時、国会では「自衛官から営内経費は先に取っているのだから、トイレットペーパー代くらいは国が払ったらどうか」という議論があったわけです。「まさかこれがあの事件の原因?」と妄想したくなります。そんなはずはありませんが、なんだかなーと思います。

 さて、情けない話ばかりでは気分が落ち込むので、最後にゴージャスなアメリカ軍のことを話しておきます。米軍人や軍属が基地の外に住む際、軍から受け取る住宅手当は沖縄の場合で月額16万~29万円、十分家族で余裕をもって住める額です。こんな住宅費の手当が可能なのは我が国が支払う思いやり予算があるからですが、軍に対して尊敬の念をもつなら、まず我が自衛隊からなんですが、会計検査院が隊員から冷蔵庫やテレビでの電気代を徴収していることを米軍が知ったら、そのみみっちいドケチっぷりに失笑されてしまいそうです。

小笠原理恵

国防鬼女ジャーナリスト。「自衛官守る会」顧問。関西外語大学卒業後、報道機関などでライターとして活動。キラキラ星のブログ(【月夜のぴよこ】)を主宰
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「茶髪がいると評判下がる」女子高生“黒染め強要”で学校側の言い分

2017年11月03日 | 事件
「茶髪がいると評判下がる」女子高生“黒染め強要”で学校側の言い分
11/3(金) 7:00配信 文春オンライン
「茶髪がいると評判下がる」女子高生“黒染め強要”で学校側の言い分
2つの高校を統合し、2009年に設立した大阪府立懐風館高校 ©文藝春秋
 大阪府立懐風館高校(羽曳野市)の3年生の女子生徒が、生まれつき茶色い頭髪を黒く染めるよう学校から強要され精神的苦痛を受けたとして、大阪府を相手取り約220万円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こした。

 社会部記者が語る。

「訴えによれば、女子生徒は学校側から髪を黒くするよう指導され、昨年9月には4日に1度、黒く染め直して登校していましたが、教師に『アウト~』『黒くしないなら学校に来る必要はない』などと言われた。文化祭や修学旅行への参加も認められず、旅行のキャンセル料も請求された。母子家庭の生徒に対し、担任が『家庭環境の変化の際に、両親の気を引きたくて頭髪を染めたのか』とも。

 その後、女子生徒は不登校となり、母親は弁護士を交え学校側と協議。ところが今年4月、登校を試みるとクラス名簿には自分の名前がなく、席もなかったそうです」

 原告代理人の弁護士が語る。

「学校側は指導の理由を、『茶髪の生徒がいると学校の評判が下がるから』だと言いました。金髪の留学生でも黒く染めさせるとのことです。

 幼少の頃から髪の色が明るかった証拠写真も示しましたが、学校側は『1度黒く染めていた生徒は続けるのがルール』という言い分。女子生徒は中学時代から髪を黒く染め、高校入学時の生徒証の写真撮影の際、教諭に『茶色ではダメ』と言われたためその後も染色を続けていた。ですがそのせいで頭髪がボロボロになって逆に色素が抜け、2年生の夏休みの登校日に少し茶色に染め直してきたところ教師に厳しく問い詰められ、帰宅後、過呼吸に陥りました」

 一方で同校の同学年の生徒は「入学時の頭髪検査で、少しでも茶色い場合は先生に『地毛なのか』と聞かれ、申告しました。集会でも教師2人態勢で頭髪検査をしますが、申告があればお咎めなしのはず」と首を傾げる。

 この件は米ニューヨーク・タイムズでも報道された。週末、同校を訪ねると、抗議の電話がひっきりなしに鳴っていた。同校の教頭が答える。

「現在、府の教育委員会と相談しており、原告の生徒と被告である府側に見解の相違があり係争中ですので具体的なことはお答えできません」

 そこまで黒髪に拘泥する教育上の意義とは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする