5人に1人は70歳以上 総務省、高齢者の推計人口を公表 女性の高齢者は2000万人超

2018年09月16日 | 政治社会問題
5人に1人は70歳以上 総務省、高齢者の推計人口を公表 女性の高齢者は2000万人超

9/16(日) 17:09配信 産経新聞
 「敬老の日」を前に総務省は16日、65歳以上の高齢者の推計人口を公表した。人口減少が進むなか、高齢者は9月15日時点で前年同期を44万人上回る3557万人となり、総人口に占める割合は28.1%と過去最高を更新した。70歳以上は2618万人に上り、全体に占める割合は初めて20%を超えて20.7%となった。また、女性の高齢者が初めて2000万人を超えた。

 70歳以上が5人に1人に相当する割合となったのは、戦後の第1次ベビーブーム(昭和22~同24年)に生まれた「団塊の世代」が平成29(2017)年から70歳を迎え始めたことが影響しているとみられる。

 総人口は前年比27万人減の1億2642万人で、23(2011)年以降、減少が続いている。高齢者数を男女別にみると、男性は1545万人で男性人口に占める割合は25.1%。女性は2012万人で女性人口に占める割合は31.0%だった。

 29(2017)年の高齢者の就業者数は前年比37万人増の807万人で過去最多を記録し、14年連続の増加となった。15歳以上の就業者総数に占める高齢者の割合は前年比0・5ポイント増の12.4%で、人口減少に伴って労働力が不足するなか、高齢者の就業が進んでいる。

 就業している高齢者の39%にあたる316万人がパートなどの非正規雇用で、この人数は19(2007)年の2.2倍となった。非正規雇用を選んだ理由をみると、男女とも「自分の都合のよい時間に働きたいから」が最も多かった。

 高齢者人口の割合は先進7カ国(G7)で日本が一番高い。2番目のイタリアが23.3%、3番目のドイツが21.7%で、最も低いのは米国の15.8%だった。

 総人口に占める高齢者の割合は昭和25(1950)年以降、上昇が続き、60(1985)年に10%、平成17(2005)年に20%を超えた。国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、第2次ベビーブーム世代(昭和46~同49年)が65歳以上になる平成52(2040)年には総人口の35.3%が高齢者になる見通しだ。

【関連記事】
「私は優先席を譲りません!!なぜなら…」 優先席めぐり大炎上 けしからんのは若者か老人か
こんな人は貧乏になりやすい!「5つの特徴」を専門家が解説
ケタ違いの収入…「6億円当せん」で年収2000万円が30年間続くとしたらこんな生活?
「年金支給68歳」案に非難囂々 財務省に新たな火種
「ほんと、この国はこうやって終わっていく…」 増える高齢者クレーマー、悩む若者たち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛隊幹部が異様な低学歴集団である理由

2018年09月16日 | 政治社会問題
自衛隊幹部が異様な低学歴集団である理由

9/12(水) 15:15配信 プレジデントオンライン
自衛隊幹部が異様な低学歴集団である理由
諸外国に比べ教育を軽視している自衛隊……。(時事通信フォト=写真)
■自衛隊幹部の51%が高卒以下だった

 筆者の情報公開請求とプレジデント社との共同取材により、自衛隊幹部は公務員の中でも異様な低学歴集団であることが判明した。しかも、それは米軍や韓国軍にも劣るレベルだという。

 まず目立つのは大卒の低さである。大卒以上の幹部(尉官以上)は45.9%しか存在しない(2017年10月末時)。大卒率ほぼ100%のキャリアの国家公務員や米軍の現役幹部の83.8%(15年時)と比べると異常な低さだ。

 次に修士以上も酷い状況だ。米軍の現役幹部の41.5%が修士号以上を取得している。しかし、自衛隊幹部は僅か5.02%のみ。特に航空自衛隊幹部は3.64%でしかない(18年4月時)。

 そして、注目すべきは高卒の多さである。なんと自衛隊幹部の51%が高卒以下であり、一佐ですら3%の80人が高卒であった(17年10月末時)。中卒の一佐も3人いた。一佐とは、諸官庁では課長級であり、連隊長ともなれば数百~1000人の部下をまとめる職である。

 では、なぜそうなってしまうのか。それは自衛隊が第1に、諸外国の軍隊の中でも知性を軽視しているからだ。米軍の場合は基本的に将校は学位を保有せねばならず、保有しない将校でも大尉になれば一定期間までに学位を取らねばならないとなっている。将軍では2つや3つの修士はザラである。自衛隊の場合は、そうした規定もなく、また積極的に国内外の大学に幹部を留学させる仕組みも乏しい。防衛省を含む各省庁のキャリア官僚は、基本的に海外の大学院に留学させるが、自衛隊では非常に限定される。国内の大学院へ行けばはみ出し者扱いされるという。

 第2は、自衛隊の専門知識や学問に対する軽視だ。特に陸上自衛隊では、職場の机の上に書籍(軍事や戦争の専門書でも)を置いているだけで上司からにらまれることが多々あり、検閲の場合は私物として隠さねばならない。業務に直接関係のないものを置くのは美しくないためだ。これでは、自ら外部の教育機関で学ぼうとする意欲を持つ人間はつまはじきにされてしまう。

■自衛隊幹部だけが全公務員の中で教育の機会を与えられていない

 複数の自衛隊幹部は「自衛隊幹部の学歴は先進国でも最低レベルではないか。平和安全法制以後、米国などとの共同作戦や演習が増えていく中で深刻な問題になっている」と現状を嘆く。

 その深刻な問題とは何か。第1は、高等教育で学ぶ抽象的思考ができないために共同作戦や演習のための意思疎通ができなくなることである。要するに知的分野での交流・貢献ができない。例えば、米軍側は以前「宇宙空間やサイバー空間で機動(maneuver)する」と自衛隊との会議で発言した。米側は「機動」という概念を「主導権を取る」という意味で使用しているのだが、自衛隊幹部の多くは「機動」を物理的にしか理解していなかったのである。

 近年の米軍の作戦コンセプトは抽象的な思考を重視する傾向がより一層強まっており、このままでは、共同作戦もできなくなる恐れがある。実際、日米共同の現場の自衛隊幹部の多くが限界を感じつつあるという。

 第2は、根性論の重視である。自衛隊の組織運営は根性論とパワハラ全開である。それは文書作成1つを見てもわかる。陸自では、パワーポイントの見出しのフォントをMSゴシック、本文は明朝体にせず、また誤字脱字があれば人格否定されるのが常であるという。また、田舎の駐屯地では将官を出迎えるために、佐官が床にワックスがけをしている。人員が足りない自衛隊において、信じがたいほど非効率だ。

 米軍などを見習って、基本的に幹部には学位を取らせるべきであるし、キャリアに当たる幹部は基本的に他省庁と同様に留学させるべきだ。国内大学の修士課程であれば1人135万円、学部なら250万円で卒業可能だが、これは演習弾数発程度でしかない。オスプレイ2機を断念すれば自衛隊の大卒幹部のほとんどを修士課程に、5機を断念すれば自衛隊の高卒幹部約2万人を全員学卒にできる。

 自衛隊幹部だけが全公務員の中で、教育の機会を与えられず、中学校レベルの根性論とパワハラで勤務させられるのは差別的待遇でしかない。

慶應義塾大学SFC研究所上席所員 部谷 直亮 写真=時事通信フォト


rn3***** | 6分前
学歴を持っている人は、意識していなくても「使われる」ことに拒否反応を示すことが多い。
 時には命に関わる様な過酷な仕事をさせたい幹部側にとっては、「変にプライドを持たれても困る。」ということで、中卒、高卒を集めたがるのだろう。良い悪いは別にして・・。

1
0
返信0
sap***** | 17分前
慶應義塾大学SFCって特段高学歴ではないが。

1
0
返信0
zzz***** | 24分前
富士の夜間練習ではトラックが横転する事故が絶えないそうだ。
原因は居眠り。

まともに戦争ができる国ではないことを理解することだ。

0
0
返信0
cam***** | 24分前
大丈夫ですよ(笑)

プレジデント社の幹部のほうが低学歴なんだから。

1
0
返信0
tik***** | 25分前
異様な偏見、差別記事だね。この社が常識的なら、「弾数発分で大学へ行かせられる」だの言う前に「日本は世界の常識の防衛費、GDPで言うなら2%、日本なら10兆円に国防費を増やすべきだ」というのが正論だろう。

「異様な低学歴?」。馬鹿かね。高学歴のキャリア達が省庁や自分達の利益の為に「書き換えや、セクハラ、裏口入学等々」やっているのを知らんのか? プ社は、こんな連中の方が国の為に有益だとでも?

朝日新聞やNHKを含めたTV局など高学歴が多い(プ社も?)筈だが、キャリアたちと同じ事をやっている。偏向、変態ばかり。

辻元議員の野田中央公園14億円値下げ、関西生コン、獣医師会から百万円賄賂議員の玉木は隠蔽。プ社と同じ高学歴仲間だから忖度隠蔽か?

軍艦、航空機等々、特にこれらの運用装備力は「異様な低学歴」では出来ないぞ。

高卒である事が「異様な低学歴」表現こそ、差別そのものだろう。

0
0
返信0
yon***** | 28分前
現実を何も調査していないおばかさんのコメント程度の話。幹部の内訳も調べていないだろう。大学出を基準にコメントするなどアホじゃないの?
あなたは大学を出ているのだろうが、もう一度程度の高い大学で勉強し直したほうが良いと思うよ、ほんとに!

0
0
返信0
cha***** | 34分前
研修はありますけど?
高学歴=当たり前・低学歴=見下し対象?という記者の考え方が顕になってる記事ですね~

0
0
返信0
mas***** | 34分前
机上の空論、現場では知識欲=昇級ですからね。勉強不足な発言ですね。

0
0
返信0
yes***** | 46分前
自衛隊の地位があまり高くない事が根本的な原因な気がする。正直、国防のため自衛隊入るって言ったら変な目で見られるでしょ。昔は自衛隊員の子供ってだけで嫌がらせされたらしいし。

1
0
返信0
秀ちゃん | 47分前
この記事は読者寄せの記事ですな

高卒だろうが中卒だろうが優秀な人材を生み出すシステムが自衛隊には有るし、
現にアメリカかをはじめオーストリア、シンガポールなどの軍シンクタンクが自衛隊の教育課程を参考にすることを提言してる!

少ない人材を上手く適材適所できてるよ。gaiと不揃いな仲間達 | 1時間前
悪意のある表現
戦前も貧しくて士官候補生になるための受験もできずに、職業軍人になる農家の次三男がたくさんいた。
今でもそういう現状がある。
ふざけた左翼のたわごとか。oiz***** | 1時間前
アメリカとの比較で忘れてはいけないのは、アメリカでは高校は義務教育だということ。誰でも試験なしに、居住する市町村にある高校に進める。だから一部の落第者以外には基本的には中卒はいない。戦場の最前線に送られるのは、こうした高卒組。従って田舎の方のあまり大学進学率が高くない高校には、軍からリクルートに来る。

さらに、アメリカで一番大きな産業は「軍需産業」だということを忘れてはいけない。軍人になれば一生安泰な生活が送れる可能性が高い。最前線に送られなければ戦死する可能性も低いし、軍人家族が住む住居も充実しているし、福利厚生も厚い。退役軍人専用の病院もあるし、退役軍人だけがもらえる保険みたいなものもある。おまけに、全米の多くの大学には「軍人候補生」として奨学金として学費を負担してもらって進学できる制度もある。結果として「人気の高い職業」となるわけで、大学に行って軍人となるコースが用意されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホで気がついた=自分の時代遅れ性、、フィリピン移住生活25年

2018年09月16日 | ユーチューブに投稿する方法を探る、、フィリピン生活
スマホで気がついた=自分の時代遅れ性、、フィリピン移住生活25年

私は、pcをウインドウズ98時代から(この頃はフィリピンのネットカフェで)pcいじり、少しずつ理解してきた。その後、色々な基本ソフトを経て現在はウインドウズ8,1を使用している。

無料の10は、防御してインストールしなかった(マイクロソフトが色々とトラップ掛けてインストールさせようとして防御に苦労した)また、予備の子供がキーボードに水槽の水を掛けて不調にしたノートはもったいないので別付けのキーボードでメインpcが不調のときに使用しているが<<経年劣化らしく画面に横線が多数入っている=保存してたらこうなった>>

こうしてニュース見たり、ブログ書いたりしていたので「とても小さいスマホなど文字入力が困難で興味はなかった」

ところが先日、自分用に(家族はみなスマホ持ってる)スマホというのを買ったが<<実に便利なのだ!!>>ハウスWi-Fiがあるので音楽などダウンロードできるものはダウンロードして透析時に聴いていたり画面見ている。透析施設にはテレビがあるが、片方のイヤーホンはテレビで、片方はスマホのイヤホンをして脳みそに情報を入れてる。

こうすると4時間以上の透析時間が、なんとか凌げるのだ。


そしてスマホの使用で、デジタル機器の進化を体験できた、、遅いが。

パワーバンクが欲しいと子供が行ってたので小遣い渡したが、それがなにか知らなかったが、昨日もう一つの高性能というスマホを買ったら<<オマケが有ったのだ@@>>パワーが無くなってきたらジョイントして充電できる。充電しながら使用できる(妻は、これをやってはいけないと言うが、ネットで見てるとドライブ中のモーターサイクルが通電しながら使用してるではないか!。

とも充電時に使用してはいけないのか?知らない。

昨日買った、自撮り棒というのはBluetoothで操作ができ<<パワーバンクの役目も装備>>というスグレモノ。大したもんだ。

初めの店で(新しく出来たショッピングモールのスマホ店)は、有線タイプだったが店員がテストすると作動しない不良品で、豊富な品があるロビンソンまで行き購入した。その勢いで上級タイプのスマホも買ってしまった!底で買ったスマホにおまけが多数有った(自撮り棒もオマケであったが有線タイプ)パワーバンクに接続するとライトに成る物も有った。その他、色々。

しかし、新しい玩具が出来て晩年のフィリピンライフに楽しさと脳みその刺激が出来てよかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢女性、初の2000万人超=65歳以上、全体では28%―総務省

2018年09月16日 | 政治社会問題
高齢女性、初の2000万人超=65歳以上、全体では28%―総務省

9/16(日) 17:05配信 時事通信
 「敬老の日」を前に総務省は16日、65歳以上の高齢者の推計人口を公表した。

 15日時点で前年同期比44万人増の3557万人で、総人口に占める割合は28.1%と過去最高を更新。女性の高齢者人口は初めて2000万人を超える2012万人で、女性全体に占める割合は31.0%だった。

 70歳以上の人口は2618万人で、総人口に占める割合は20.7%と初めて2割を超えた。主に1947~49年生まれの団塊の世代が70歳を迎え始めたことによるものとみられる。

 また、17年の高齢者の就業者数は前年比37万人増の807万人で、14年連続増。就業者総数に占める高齢者の割合も12.4%で、いずれも過去最高となった。 

【関連記事】
若者は長生きしたくない?=「希望寿命」平均下回る-民間調査
高齢者、転倒・転落注意を=段差や薬副作用、潜む危険-消費者庁
【図解】高齢者人口の推移
【図解】高齢者・若者世代の貯蓄高
【世相コラム】医療費負担に見る世代間戦争
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九大キャンパス火災 元院生の男性 放火し自殺か 身元判明、福岡東署

2018年09月16日 | 事件
九大キャンパス火災 元院生の男性 放火し自殺か 身元判明、福岡東署

9/16(日) 13:10配信 西日本新聞
九大キャンパス火災 元院生の男性 放火し自殺か 身元判明、福岡東署
卒業生の46歳男性が火災で亡くなった福岡市東区の九州大学箱崎キャンパス=7日午前
 福岡市東区箱崎6丁目の九州大箱崎キャンパスで7日朝に研究室を焼いた火災で、福岡東署は15日、焼け跡から見つかった遺体は研究室に出入りしていた同区の職業不詳の男性(46)と発表した。署によると、死因はやけどによる火傷死。男性が放火、自殺したとみて調べている。

【写真】九大箱崎キャンパスの火災現場で消火活動に当たる消防隊

 署は、現住建造物放火か、非現住建造物放火の疑いで、男性を容疑者死亡のまま書類送検することも視野に入れている。

 男性は九大法学部の卒業生。署によると、研究室の内側からテープで目張りがされた上、遺体の近くに灯油用のポリタンクやライターがあった。自宅からは、9月上旬にポリタンクを購入した際のレシートも見つかったという。

 九大によると、男性は大学院に進学し、2010年の退学後も研究室を使用。大学院は、9月末に同市西区の伊都キャンパスへ移転を完了する予定で、男性に再三退去を求めていた。

■困窮、研究の場も無く 「経済破綻に直面」知人に訴え 非常勤職失い複数のバイト
 福岡市東区の九州大学箱崎キャンパスの火災で亡くなった卒業生の男性(46)は、2010年の退学後も常勤の研究職を目指していたが、非常勤職を“雇い止め”に遭うなどして困窮を深めた。家賃の支払いも滞り、肉体労働を掛け持ちして研究室で寝泊まりするようになった。そこに学舎の移転が重なる。「耐乏生活を強いられる」「経済破綻に直面」-。男性は親交のあった大学関係者に宛てたメールで、苦しい胸の内を訴えていた。

 複数の関係者によると、男性は15歳で自衛官になったが退官し、九大法学部に入学。憲法を専攻し、1998年に大学院に進学した。修士課程を修了して博士課程に進んだが、博士論文を提出しないまま2010年に退学となった。

 ドイツ語を勉強し、文献の校正ができるほどの力を付けた。生前は少なくとも県内の二つの大学で非常勤講師を務める傍ら、教授の研究補助もしていた。元教授は「授業の発表も丁寧で、論文を書く能力もあったのに」と振り返る。

 大学側によると、男性は15年以降、研究室を1人で使用。ただ、顔を出すのは夜間で、ほかの院生と接触しない“孤立”状態だった。

心の内をメールで明かしていた
 そんな男性が、信頼した九大関係者に心の内をメールで明かしていた。

 月末払いの家賃を振り込もうとしましたが、金額が足りませんでした。経済破綻に直面しています(昨年6月1日)

 3、4月はほぼ無給だったことや、専門学校の非常勤職が“雇い止め”となり、5、6月の月収は14万5千円とつづった。

 10万円借りることができました。なんとか過ごせそうです(同月4日)

 男性は同月から昼間に週4回、宅配便の仕分けのアルバイトを始めた。

 昼のバイトを始める時73キロあった体重が、現在61キロ(今年3月12日)

 昨年12月からは夜も週4回、肉体労働の別のバイトも掛け持ちしていた。

 研究室の移転も始まっています。宝くじが当たるなどしない限り、泥沼から脱出できないでしょう(7月27日)

 この頃は夜のバイトを週6回に増やし、研究室に寝泊まりする状態だった。

 時の経過とともに、事態は悪化しています(8月9日)

 大学側から研究室退去の要請を受けていたが、片付けに着手していなかった。

「院生はみな厳しい現実を共有していた」
 「院生はみな厳しい現実を共有していた。私が彼だったかもしれない」。男性をよく知る研究者は声を落とす。

 大学院生が研究を続けて「教授」や「准教授」といった常勤職を得るのは容易なことではない。文部科学省によると、博士号取得者または博士課程の単位取得者で、大学などに任期付きで籍を置きながら研究を続ける人を「ポストドクター」と定義し、1万5910人(15年度)に上る。男性は「ポスドク」に当たらないが、大学側も今年5月までは「ポスドク」と誤解して研究室の利用を黙認していた。

 男性と長年交流のあった元九大教授の木佐茂男弁護士は、男性の心中をこう推し量る。「彼は純粋に研究する場が欲しかったはず。労働と研究の両立が困難で、思いあまったのかもしれない。(学舎と)一緒に灰になってもいいと思っていたのではないか」





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーチューバーへの道、、苦笑@@、、フィリピン移住25年での目覚め?

2018年09月16日 | ユーチューブに投稿する方法を探る、、フィリピン生活


ユーチューバーへの道、、苦笑@@、、フィリピン移住25年での目覚め?


そういうことでビデオ撮影のために1ヶ月前に買ったスマホ=ファーウエイY6だが、、データー保存容量と画像鮮明度の問題で、昨日、同社製-NOVA 3iを購入した。

データー保存が16から128に飛躍的拡大した、、、まだビデオ撮影してないので何十分撮影できるか? Y6は25分位が限界だった。

NOVAに関してはビデオと写真専用にしてなるべく余計なデーターなどを保存しないようにする。Y6と使用目的で分別する。

デジカメも考えたが、ほとんど店にない、、売れないから。

2017年モデルのキャノンの何とかというモデルが有ったが、行くと、もう売れていて在庫なし。


そういうことで、このNOVAでの撮影と成る。


ところで別問題だが、使用のpcが何年前に買ったか忘れるほどの物で、たまにフリーズしたりWi-Fiが勝手に切れたりする<<これまで我慢してきたが、ユーチューブのデーター送るに時間がかかり過ぎ、途中で中断されるとブログのようバックアップがないので、再度はじめからやり直し。或いは、再度投稿に対して重複投稿なので拒否されるという恐るべき構造がユーチューブにあるのだ>>

やはり日本人が作ったシステムではないので細かいところまで気が利かない。同様にマイチャンネルにアクセスしたりするが<<試行の非掲載ビデオの情報がいつの間にか表示できない>>のだ。

どういうことか?

とにかくユーチューブは観るには問題ないが<<投稿などトライすると極めて使いにくいのだ>>


このようにブログ投稿とは比較にならないほど<<コストが掛かり操作もめんどくさい>>それ故に、ユーチューブ側が投稿について銭を与えるアイデアを使う。

ところが、現在ユーチューブ投稿が人気で膨大な数に成ると<<金与えについてハードルを上げて年間アクセスが何万とかチャンネル登録が1000以上とか条件を変えたわけだ。

こういう状況下<<銭稼ぎ目的で投稿するなどナンセンスで、よほどのアイデアと機材、そして時間があるパーソンでないとトライなどしないのが普通の知能があれば明確なこと>>

物好き、好奇心の強いパーソンなら銭に無関係でトライするだろう=私です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相、対ロ外交「右往左往せず」=石破氏は疑問視―自民総裁選

2018年09月16日 | 国際紛争 国際政治 
慰安婦問題で最終合意できたと騙され10億騙し取られたが、この大馬鹿の安倍はノーコメントしらばっくれている。

北方領土では4000億円という桁違いの血税を安倍の大馬鹿がロシアに投入。

愚民はいつまでアベ政治の偽物保守に騙されるのか???経団連の手先である安倍自民党。





安倍首相、対ロ外交「右往左往せず」=石破氏は疑問視―自民総裁選
9/16(日) 11:12配信 時事通信
 自民党総裁選に立候補している安倍晋三首相(総裁)と石破茂元幹事長は16日、NHKの討論番組に出演した。

 首相は、北方領土問題を棚上げして年内の日ロ平和条約締結を提案したプーチン大統領の発言が波紋を広げていることについて、「いよいよ動いてくれるという大局観を持って、一部の発言で右往左往してはならない」と強調した。

 首相はプーチン氏に「領土問題を解決して平和条約を締結するとの日本の原則は何回も申し上げている」と指摘。その上で「与党は政府を信頼してもらいたい」と求めた。石破氏は「プーチン氏は『今思いついた』と言っていたが、そんなことはあるはずがない。ロシアは領土への執着はものすごい」と述べ、領土交渉の先行きに疑問を呈した。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この文章は女だろう、、、論この文章は女だろう、、、論理構成が出来ていない。理構成が出来ていない。

2018年09月16日 | 日記
>行く先々の人々に、羨望(せんぼう)と畏怖(いふ)の念を与えられるこのような腕時計のメリットを思えば、

>万一のために備えることが本当に大切なことなのかどうか、ちょっと考えてしまうのです。 

この前段の意味はわかるが後段の意味がどうして前段とジョイントするか文章の論理性が理解できない。

この文章は女だろう、、、論理構成が出来ていない。

宝石付加価値は除外と言いながら特定人物所有のプレミアを価値として評価したりオークションの値を加味してランク付けしている。

全く支離滅裂な記事。


本来、この種の価値基準は時計師の腕評価と投入された時間の結晶を評価するもの。

ブランドという物語のフィクションも心理効果影響を受ける。




世界でもっとも高価な腕時計12選
9/16(日) 9:10配信 エスクァイア
世界でもっとも高価な腕時計12選
(C)Breguet
ラグジュアリーな腕時計に大金を費やすのは、現代人が味わえる最高の贅沢の1つです。

【 ギャラリー 】 過去100年間に誕生した、アイコニックなロレックスの時計たち 10選

 行く先々の人々に、羨望(せんぼう)と畏怖(いふ)の念を与えられるこのような腕時計のメリットを思えば、万一のために備えることが本当に大切なことなのかどうか、ちょっと考えてしまうのです。 

  
 …とはいえ、そんな高級腕時計の冷たい感触を実際に自分の手首で感じるためには、信じられないほどの大金が必要なことは確かなのです。 
 
 今回はそんな高級腕時計の中でも最高峰とも言うべき、世界でもっとも高価な腕時計の数々を紹介しましょう。 
  
  
※ちなみに公平を期すため、多数のダイヤモンドが散りばめられた超高額モデルについては省いています。時計本来の価値とは関係ありませんので...。

世界でもっとも高価な腕時計12選
Chopard
第11位:ショパール「L.U.C オールインワン」(通称ヤヌス・ウォッチ)
37万4000ポンド(約5360万円) 
 
 ショパールは世界屈指のラグジュアリー時計ブランドとして有名ですが、これには正当な理由があります。
 
 同ブランドは「L.U.C フルストライク」で2017年度ジュネーブ・ウォッチメイキング・グランプリ の「ウォッチ・オブ・ザ・イヤー」を受賞した後、2018年には、馴染み深くもこのモデルに負けず劣らず魅力的な1本をリリースしました。 
 
「L.U.C オールインワン」は、希少性と有名な神話を結びつけたものです。

 各エディション(ローズゴールドおよびプラチナム)の生産本数は世界でわずか10本ずつですが、この時計に着想を与えたのは誰も人が知っているであろう、ローマ神話のヤヌスという神です。 
 
 この時計には、2つの顔を持つヤヌスと同じように2つの文字盤があります。
 
 また内部の構造も驚異的で、パーペチュアルカレンダーや多様な天文学的表示、トゥールビヨン(重力の影響により生じる誤差を時計自身が自ら補正する特殊機構。組み立てに卓越した技術を要する)といった機能を搭載。確かに37万4000ポンド(約5360万円)という価格はかなりの額ですが、「神の手」とも言える最高峰の技術で作られたものですから、値段はつけようがないわけです。

第10位:ロレックス「ポール・ニューマン デイトナ」
1350万ポンド(約20億円) 
 
 こちらの「デイトナ」は、ポール・ニューマンが1968年に妻のジョアン・ウッドワードからプレゼントされたもので(自動車レース好きの夫を気遣った「DRIVE CAREFULLY ME」というメッセージが裏蓋に刻まれています)、コレクターやファンたちの間では長年にわたって伝説的な腕時計とみなされてきました。
 
 とはいえ、この時計にオークションでついた額は、どれほど熱烈なロレックスファンにも予想できなかったことでしょう。 
 
「キング・オブ・クール」ことニューマンが日常的に使用していたこの時計は、黒とクリームのエキゾチックな文字盤が特長で、100万ポンド(約1億4300万円)という控えめな落札価格が予想されていました。ですが、蓋を開けてみれば電話で参加していた匿名の人物が、1350万ポンド(約20億円)という気が狂いそうな額で落札…。これは2017年版の「デイトナ」で換算すれば、9030本分にもなるのです。 

 
 ポール・ニューマンの手首に巻いてあったことが、どれほど重要なのか…ということになるのです。

世界でもっとも高価な腕時計12選
Maitres Du Temps
第9位:メートル・デュ・タン「チャプターワン ラウンド トランスペアレンス」
40万4000ポンド(約5800万円) 
 
 権威ある腕時計ブランドのメートル・デュ・タンは、世界屈指の時計職人たちの手を借りて、革新的な腕時計の数々を作っていることで有名です。その中でも「チャプターワン ラウンド トランスペアレンス」は、代表する完璧な一例と言えるのです。 
 
 独創的な設計哲学と、さまざまな時計師たちのコラボレーションにより生まれた「チャプターワン」は、クラシックながら複雑な腕時計です。18Kレッドゴールドのケースや、特別感溢れる限定版の刻印(世界限定11本)なども注目に値します。 
 
 価格は40万4000ポンドという(約5800万円)という破産必至ですが、時計業界の輝かしい歴史と楽しみな未来を象徴する腕時計と言えるのです。


第8位:クリストフ・クラレ「デュアル・トウ・ナイト・イーグル」
44万5000ポンド(約6400万円) 
  
 もし、バットマンが腕時計をつけるとしたら、このモデルを選ぶことでしょう。
 
 この時計はガジェット感が満載なだけでなく、どこか不機嫌なイメージのバットマンにぴったりの佇まいですから…。 
 
「ナイト・イーグル」はオリジナルの「デュアル・トウ」コンセプトを改良した、世界限定68本のモデルです。時間は2つの回転ベルトで表示され、遊星歯車機構を使ったクロノグラフシステムを搭載しています。 
 
 また、トゥールビヨン(重力の影響により生じる誤差を時計自身が自ら補正する特殊機構)やチャイム音のためのハンマーとミニゴングも搭載。内部では、ダークな色調の65個もの受け石が輝いています。 

 
 ブルース・ウェインは今ごろ、その額を明記した小切手に手を伸ばしているところでしょう。

世界でもっとも高価な腕時計12選
George Daniel
第7位:ジョージ・ダニエル「コーアクシャル クロノグラフ」
46万3000ポンド(約6650万円) 
 
 このリストの他の時計に比べれば、よりクラシックでミニマルなスタイルのモデルですが、20世紀の最も重要な時計職人が手がけたものになります。 
 
 時計職人のジョージ・ダニエルズが、その生涯で作った時計の数は数十本のみとわずかです。が、彼の時計界への最大の貢献は「コーアクシャル脱進機」を発明したこと(ダニエルズはその後、オメガにこの機構を売却しました)。 
 
 この機構の技術的な革新性はいくつも挙げられますが、もっとも重要なのはメンテナンス期間を大幅に伸ばすことを可能にしたことです。
 
 世界に1本の「ジョージ・ダニエル コーアクシャル クロノグラフ」には、2012年のオークションで61万9000ドル(約6650万円)の落札額がつきました。この時計は、まさに歴史の証人なのです。

世界でもっとも高価な腕時計12選
BVLGARI
第6位:ブルガリ「マグソニック ソヌリ トゥールビヨン」
62万ポンド(約8900万円) 
 
 イタリアの高級ジュエリーブランドであるブルガリが、スイスの高級時計メーカーであるジェラルド・ジェンタを買収したことで生まれた名作が、この「マグソニック ソヌリ トゥールビヨン」です。 

 
 ラグジュアリーを声高に主張するこの時計には、極めて複雑な機能がいくつも詰め込まれており、「マグソニック」という特殊合金は搭載されるいくつものチャイムの響きを強めるためのものです。 
 
 62万ポンド(約8900万円)という価格を考えれば、老後の蓄えを手首に巻いているようなほどのインパクトを得ることができるでしょう。

第5位:オーデマ ピゲ「ロイヤルオーク グランド コンプリカシオン」
74万1600ポンド(約1億600万円) 
  
 オーデマ ピゲは多彩な複雑機構を組み合わせることに関しては、先駆けとも言える存在です。実際、同社はおそらくどの時計メーカーよりも長い間、これに取り組んできました。 
 
 そして、そんなオーデマ ピゲの高級腕時計の中でも、「グランド コンプリカシオン」は間違いなく最高峰の1本になります。手間のかかる時計内部は、1つ1つのカットアウトパーツに手仕上げ装飾(ベゼルはポリッシュ仕上げのビーズブラスト、裏面はマット仕上げ)が施されており、機能面でもスプリットセコンドクロノグラフやパーペチュアルカレンダー、ミニッツリピーターなど多種多彩となっています。 
  
 また、見た目も実に魅力的なのです。チタンモデルは70万ポンド以上(約1億円以上)もしますが、このスタイルに値段はつけられませんから…。

世界でもっとも高価な腕時計12選
Ulysse Nardin
第4位:ユリス ナルダン「ハンニバル ミニッツリピーター トゥールビヨン」
57万1000ポンド(約8200万円) 
 
 どうやら時計職人たちは、ローマ文化というものを深く信奉(しんぽう)しているようです。ユリス・ナルダンの「ハンニバル ミニッツリピーター トゥールビヨン」は、ハンニバル戦争をモチーフにしています。 
 
 とはいっても、この時計を最高級たらしめている要素は、このような彫刻だけではありません。メインプレートからトップブリッジまで、すべての部品が手作業で仕上げられているのです。 
 
 この時計が搭載する「ウェストミンスター ミニッツ リピーター」は、熱心なファンでなければ気づかないかもしれません。普通のミニッツリピーターとは違うのです…。そこには、ビッグベンのようなユニークなチャイム機構が備わっているのです(もちろん、ビッグベンより静かです)。
 
 小さな腕時計ながら、精巧で複雑な細部やグランドデザインが非常にスリリングな1本となっています。ただし、価格は57万1000ポンド(約8200万円)とさらにスリリングなわけです..。

第3位:フランク ミュラー「エテルニタス メガ 4」
180万ポンド(約2億5800万円) 
 
 36種の異なる複雑機構、1483個の部品、1000年カレンダー、その他の多岐にわたる機能を持つフランク・ミュラーの「エテルニタス」には、畏怖と混乱の感情を覚えずにはいられません。 
 
「マスター・オブ・コンプリケーション(複雑機構のマスター)」と謳われるこのスイスの時計メーカーは、この「メガ4」にかつてないほど多くの機能を詰め込みました。 
 
 背面のサファイアガラスと文字盤のトゥールビヨンも特徴であり、最高のエンジニアリングの賜物ともいうべき1本なのです。

世界でもっとも高価な腕時計12選
Patek Philippe
第2位:パテック フィリップ「5004T」
298万ポンド(約4億2700万円) 
 
「5004T」は、2013年にオークション向けに世界限定1本で作られたもので、美しくも残念ながら生産中止となった「パテック フィリップ5004」コレクションで唯一のチタニウムモデルなのです。 
 
 スイスの老舗高級時計ブランドは、それまでの保守的なコレクションとは異なるスポーティーでカラフルな希少モデルをつくり、時計界にセンセーションを巻き起こしました。それはもう、ウィル・スミスが出円していた1990年からアメリカで放送していたコメディドラマ、「ベルエアのフレッシュプリンス」でお堅いバンクス一家にやってきたフレッシュプリンスのようなものなのです。

 激しい入札合戦が行われたオークションでは、最終的に298万(約4億2700万円)ポンドという落札額がつきました。その後も、時計コレクターの憧れとなっている1本になります。

世界でもっとも高価な腕時計12選
Louis Moinet
第1位:ルイ・モネ「メテオリス コレクション」
350万ポンド(約5億円) 
 
 ルイ・モネ(クロノグラフ時計の父とも呼ばれる、18世紀生まれのルイ・モネに由来しています)の「メテオリス コレクション」には、天文学的価格がついています。ですが、あらゆることを考慮すれば納得できるものです。 
 
 4つの時計からなるこのコレクションですが、どの時計も文字盤には希少な隕石が埋め込まれているのです。各モデルの名前は使われている隕石に基づいており、たとえば「トゥールビヨン マーズ」には1億8000年前の火星の隕石「Jiddat al Harasis 479」のかけらが使用されています。 
 
 ですから、とにかく特別なのです。
 
 火星の隕石には1グラムあたり1000ドル(約11万円)の価格がついており、これは金の15倍以上となります。1度は実物を見たくなる、そんな高級腕時計なのです。

番外編:ブレゲ「グランデ コンプリケーション マリー アントワネット」
2500万ポンド(35億8500万円) 
 
「スキニージーンズのポケットに入れたまま、忘れていた2500万ポンドが出てきた」というとき、どう使えばいいか迷ってしまわないでしょうか? ご心配なく、良い買い物があります。 
 
 ブレゲの「グランデ コンプリケーション マリー アントワネット」はいかがですか? この時計は、間違いなく世界でもっとも高価なものでしょう。 
 
 伝説的な時計職人のアブラアム=ルイ・ブレゲは1782年、フランス王妃マリー・アントワネットの謎の恋人からの依頼を受けてこの懐中時計(そう、これは腕時計ではないので番外編です)の製作を開始。その後1827年、この時計は彼の息子の手によって完成されたのでした。 
  
 この時計はゴールド製ケースを使用しており、ガラスの透明板を通して見える複雑な内部機構には、当時のもっとも革新的な技術が使われています。王妃のための最高の1台というわけです。 
 
 問題は完成までに時間がかかりすぎたということ。皮肉にもマリー・アントワネットは34歳で処刑されたため、この時計は表舞台に出ることはなく、彼女のポケットに入ることもありませんでした。 
 
 その後1900年代後半に、エルサレムの博物館から盗み出されたこの時計は、2007年に再び表舞台に帰ってきたのです。現在は、LAメイヤー記念イスラム美術館(イスラエル)に保管されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森永卓郎が解説 日本の経済が衰退した本当の理由

2018年09月16日 | 政治社会問題
森永卓郎が解説 日本の経済が衰退した本当の理由

9/16(日) 12:19配信 ニッポン放送
「垣花正 あなたとハッピー!」(9月12日 ニッポン放送)に経済アナリストの森永卓郎が出演。日本経済が弱くなった理由にはアメリカの関与が大きく影響していると語った。

森永卓郎が解説 日本の経済が衰退した本当の理由
ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」
この20年間で日本経済のシェアは3分の1に低下
森永)「最近経済が低迷しているよね」という意見をよく聞きます。日本だけの統計を見るとそうなのですが、世界との比較で見ると、とてつもない大転落をしているのです。

国連統計で世界中の国の経済の大きさ、GDPがわかりますが、世界のなかで日本が何%を占めているか。このGDPシェアを見ると1995年には17.5%、ほぼ18%でした。ところが2016年になると6.5%。この20年間で日本経済は世界シェアが3分の1に落ちているのです。
逆に言うと、日本経済が世界の普通の国並みの成長をしていたら、現在の我々の所得は3倍だったということです。世界中の経済が良くなって生活が潤っているのに、日本だけが良くなっていないのです。

森永卓郎が解説 日本の経済が衰退した本当の理由
ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」
この21年間で人口も就業者数も増えている事実
なぜこうなってしまったかというと、一般の人が信じている話というのは、1つは「人口が減少しているから」。もう1つは「高齢化で働く人の数が減ってしまったから」です。この説を唱えた人があちこちのメディアに出て話すので、みんなそうだと思っているのですが、これは真っ赤な嘘です。

なぜかと言うと、3分の1に転落した95年から2016年、この21年間の変化を見ると、人口は1%増えています。増えているのは高齢者であって労働人口ではない、という考え方もありますが、就業者数は21年間で0.1%増えています。人口も働く人の数も増えているのに、3分の1に転落したということです。

森永卓郎が解説 日本の経済が衰退した本当の理由
会議の会場となった、ニューヨークのプラザホテル(プラザ合意 - Wikipediaより)
転落の始まりは1985年の「プラザ合意」~2年で2倍の円高
巷で言われている原因とは全く違います。この転落が始まったきっかけは1985年9月の「プラザ合意」だと思っています。NYのプラザホテルに先進5カ国の大蔵大臣と中央銀行総裁が集まって、表向き「為替を安定させましょう」と合意しました。しかし、その実態は「日本円だけを円高に持って行って、日本を袋叩きにしよう」という合意でした。直前まで為替は1ドル=240円でした。それがこの合意の2年後、1987年の末は120円と一気に円高にして行った。2年で2倍の円高です。この数字は日本が輸出する製品に100%の関税をかけるのと同じことです。

例えば、1ドルが240円のときに、日本で240万円の車を作ると、アメリカで1万ドルで売れます。ところが為替が120円に上がると、同じ240万円を取るためには2万ドルで売らなくてはならない。1万ドルでアメリカで売っていた車を2万ドルに値上げすると一気に売れなくなります。

いま、トランプ大統領が日本の自動車に「農産物を市場開放しなかったら20%の関税をかけるぞ」と言っていますが、これは20%どころではなく、100%の関税をすべての製品に掛けるということをしたのです。

その結果何が起こったかというと、日本で物が作れないということになり、この直前まで日本の海外生産比率は3%でした。それが2016年には23.8%と8倍になっています。いまや4分の1の製品は日本ではなく、海外の工場で作られています。


アメリカが沖縄で行った為替政策が沖縄の製造基盤を壊した
このことには重大な教訓があります。それは沖縄です。太平洋戦争の後、沖縄は米軍に占領されました。1946年4月、終戦の翌年に、米軍は米軍が発行する「B円」という軍票を公式通過にすると発表しました。なぜBかというと、韓国では「A円」という軍票を出していたのでそれと区別するためです。その後、1948年7月には日本円の使用を完全に禁止して、沖縄の通貨はすべてこの「B円」となりました。米軍基地を建設する際に沖縄の労働者が使われたのですが、やったことというのは米軍が「B円」という紙切れを刷って、「金ならあるぞ働け」と働かせたことです。

さらに大きな犯罪をアメリカは犯しました。もともと1B円=1円と等価でしたが、沖縄には資材が無いため日本本土から輸入しなくてはならず、そのときにアメリカ軍は、「俺たちの金のほうが価値がある」と言って、1950年に突然、B円の為替レートを1B円=3円と3倍に切り上げました。その結果猛烈な円高不況が沖縄を襲いました。そのせいで沖縄からは、製造基盤がどんどん失われて行ったのです。

影響は未だに残っている。例えば、産業のなかで製造業が占める割合は全国平均で20.8%ありますが、沖縄は4.9%、4分の1しか製造基盤がない。この最大の原因が、この米軍によるB円を3倍に切り上げるという為替政策の暴挙だったのです。その後、B円はドルに代わりますが、一度壊された製造基盤はそう簡単には戻らないということです。

森永卓郎が解説 日本の経済が衰退した本当の理由
トランプ・タワーを訪問した安倍晋三と談笑するトランプ(2016年11月17日)(ドナルド・トランプ - Wikipediaより)
円安にならないのはなぜか
「国の競争力の90%以上は為替で決まる」と前から言っていますが、いま、アメリカはどんどん金利を上げています。政策金利2%まで上がって、長期金利は3%近い。そうするとドルで運用したほうが有利なため、どんどんお金がドルに逃げていきます。そうなると、ドルが高くなって、円が安くなるはずなのに、円安にならない。本来なら130円、140円になっていいはずなのにならない。なぜかと言うと、これもメディアがまったく報じていませんが、日銀がとてつもない金融引き締めをしているからです。円安にならないように資金供給をガンガンしている。安倍政権発足前くらいの資金の伸び率にいま、減ってしまっています。

現在もプラザ合意と同じことが起こっている。すべて、圧力をかけているのはアメリカなのです。いまの日本の政権はアメリカへの忖度で成り立っています。確かに喧嘩すると向こうが強いのは明らかです。ただ、いじめを我慢してはいけない。我慢しているといじめはエスカレートしていきます。

安倍総理にお願いしたいのは日米首脳会談の際に1度でいいので、トランプ大統領の目をじっと見つめて、「フン!」と横を向くということをやっていただきたい。それだけで少し流れが変わるのではないかと思います。これはセクハラに対する対応と一緒です。黙っていたらダメなのです。

表向きは為替はマーケットで決まるという立て前になっているので、表舞台の交渉には絶対に出てきませんが、水面下の最大の闘いは為替レートなのです。


懐に銭がなければ行動ができない。

銭が回らないと皆が行動抑制する。行動抑制とは<<挑戦行動>>趣味で新しいことに挑戦するために資金を使う。或いは、その行動の継続をやめてしまう。

車の買い替え抑制、、、事業立ち上げの回避。

新しいレシピを介した料理の取りやめ。


こうして全体が停滞してますます、経済が回らなくなる悪循環。




mag***** | 22分前
GDPのランキングを上げたいなら、円高になればよい。2割円高になれば、GDPは2割上昇する。なぜなら、世界のランキングは、ドルベースで算出されるから。よってこの記事は、適切ではない。

8
6
返信0
******** | 48分前
まさにそのとおりだろうね。年々国民の所得も借金も悪化してるのに、この円高はおかしい。更に長期金利がほぼ0では生活が楽になるわけがない。なのに、更に防衛費上げてアメリカに資金を流すなんて売国そのもの。


arr***** | 1時間前
日本の経済は
政治家と官僚がダメにした!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「道譲れ」口論、男性はねる=殺人容疑でタクシー運転手逮捕―警視庁

2018年09月16日 | 朝鮮エベンキ族
「道譲れ」口論、男性はねる=殺人容疑でタクシー運転手逮捕―警視庁

9/16(日) 11:09配信 時事通信
 タクシーで男性をはねて殺害したとして、警視庁麻布署は16日までに、殺人容疑で東京都中野区野方、韓国籍のタクシー運転手南康弘容疑者(69)を逮捕した。

 「車が勝手に動きだし、慌ててブレーキを踏んだが間に合わずひいてしまった。殺す気はなかった」と容疑を否認しているという。

 逮捕容疑は15日午後0時50分ごろ、港区六本木の路上で、千葉県市川市のハイヤー運転手岡田進さん(45)をはねて殺害した疑い。

 同署によると、南容疑者は幅4.1メートルの道路で、反対方向から来た岡田さんのハイヤーとどちらが道を譲るかでもめ、互いに降車して口論になった。無人のタクシーが動きだしたため戻って停車させたが、その後発進。車に戻ろうと約20メートル先の歩道を歩いていた岡田さんを後ろからはね、ボンネットに乗せたまま街路灯に衝突した。

 いずれの車も客は乗っておらず、目撃者に促された南容疑者が自ら110番した。岡田さんは体を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。ドライブレコーダーの映像などから殺意があったと判断したという。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと正直な燃費広告に成るガラパの瓢箪島。

2018年09月16日 | 消費者情報
やっと正直な燃費広告に成るガラパの瓢箪島。

半分後進国の極東ニッポン。




燃費表示、10月から国際方式=実態反映、現行より3割悪化も
9/15(土) 14:46配信 時事通信
 10月以降に発売される新型自動車から、国際的な測定方式「WLTCモード」に基づく燃費の表示がメーカーに義務付けられるのに先立ち、カタログに新方式で表示するケースが増えてきた。新方式の燃費は実際の走行に近い条件で計測するため、同じ車種でも現行方式から約3割悪化する場合もある。消費者は、より実態を反映した数値を踏まえて車を選ぶことができるようになる。

 現行の「JC08モード」は、道路を走らせず、計測装置上で加減速を繰り返して燃費を測定する。燃費は運転の仕方や交通状態などで変わるため、実際は表示より2割前後下回るとされ、「実感とかけ離れている」と不評だった。

 10月に表示が義務化されるWLTCモードは、国連のルールに基づく世界共通の燃費測定方法。市街地や郊外、高速道路の走行を想定した三つの数値とそれらの総合値を表示する。装置上で計測する点は同じだが、エンジンが冷えた状態で測定を始めるなど、現行方式より条件が厳しい。

 ダイハツ工業の軽自動車「ミライース」は、新方式の総合値が最高25.0キロと、現行方式の同35.2キロから29%下がる場合がある。トヨタ自動車の高級車「クラウン」の一部グレードでは、新方式が20.0キロ、現行方式は24.0キロと17%悪化する。

 一方、マツダのセダン「アテンザ」のガソリン車は新旧の差が10%以下。トヨタの小型車「カローラスポーツ」のマニュアル車の一部は、新方式の方が燃費がいい。車種によっては新旧の燃費が当面併記されるため、車を選ぶ際は注意が必要だ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有害な人工透析ケースが有る。

2018年09月16日 | 病気 余命を考える 死を迎える準備
有害な人工透析ケースが有る。

自分が人工透析患者だが、明らかに終末期パーソンに無理な透析をしてる現場をいくつか観ている。意識不明で人工呼吸、胃ろうなどしている残酷なケースだ。

私はこれを<<医者の最終銭儲け>>と呼んでいる。

患者ファミリー廃車に無意味で患者を苦しめ医療費のかかる透析などを医者に勧められれば感情的に断れない状況だ。底をついて医学的に無意味有害な処置をする。

先日は、老婆が透析してるが<<意識がない状態で透析中に心臓停止したが、銭儲け医者たちが心臓マッサージで蘇生させた。私の、後ろの透析ポジションなので、まだ透析を開始していない私が、至近距離で現場を見た。

明らかにしを迎えようとする老婆を蘇生させる拷問現場を、、、、医者は患者を助けることが使命だが、同時に患者を拷問死家族を金銭的精神的に追い込む悪徳でもあるのだ。




以下参考記事紹介




<終末期医療>延命中止、意思確認に力点 自民、新法検討

9/16(日) 6:30配信 毎日新聞
<終末期医療>延命中止、意思確認に力点 自民、新法検討
自由民主党本部=東京都千代田区で、木葉健二撮影

 自民党は、終末期医療のあり方を規定した新法作成の検討に入った。終末期医療を巡っては2012年に超党派の議員連盟が尊厳死法案をまとめているが、本人の意思に反して延命措置が中止されることへの懸念が根強い。同党は、法案を抜本的に見直し、継続的に本人の意思を確認するなど手続きに力点を置いた新たな法案への練り直しに着手。与野党各党の賛同も得て早ければ来年の通常国会への提出を目指す。【酒井雅浩】

 末期がんや老衰により回復の見込みがない患者に対し、人工呼吸器の装着や人工透析などの延命治療を施すのは、患者の苦痛や家族の介護負担などを考慮すると必ずしも患者のためにならないとの考え方がある。一方で、現行法では医師の延命措置の中止が刑事責任を問われる恐れもあり、医療従事者を中心に法整備を求める声が出ていた。

 12年の法案は「終末期」について患者が適切な医療を受けても回復の可能性がなく、死期が間近と診断された状態にある期間と定義。延命措置を中止できるのは、患者が書面などで意思を表示している場合とした。ただし、この規定に従わずに延命措置を中止することもできるとしている。

 だが、終末期患者の7割は、意識不明や認知症などのため自分の意思が伝えられないとのデータもある。障害者の団体などからは「意思を示すことができない患者が尊厳死に追い込まれるのではないか」などの懸念が示された。法案は国会提出に至っていない。

 そこで、自民党の終末期医療に関するプロジェクトチームは8月29日の会合で、法案をゼロベースで見直すことを決めた。

 近年、医療現場では、最期の迎え方を患者本人と家族、医師らが継続的に話し合う「アドバンス・ケア・プランニング」(ACP)の取り組みが進んでいる。継続的に話し合うので本人の意思の変化も反映できる。

 同党は新法案にACPの考え方を盛り込み、患者の意思決定のあり方の透明化を医療現場に促し、国民の理解を得たい考えだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする