コム魔子の過去動画、結婚前の状況を振り返りますう~🙉全ては皿から始まった!!

2022年05月01日 | 芸能ニュース
コム魔子の過去動画、結婚前の状況を振り返りますう~🙉全ては皿から始まった!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【参政党神戸】神回!CGS神谷宗幣・宮沢孝幸(京大)和泉修(吉本興業)【街頭演説会】#橋下徹 #自民党 #安倍晋三 #東大 #藤井聡 #鬼滅の刃 #そこまで言って委員会NP

2022年05月01日 | **憂国の志士たち
【参政党神戸】神回!CGS神谷宗幣・宮沢孝幸(京大)和泉修(吉本興業)【街頭演説会】#橋下徹 #自民党 #安倍晋三 #東大 #藤井聡 #鬼滅の刃 #そこまで言って委員会NP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学芸会、コム魔子会見の思い出~🙉

2022年05月01日 | 芸能ニュース
学芸会、コム魔子会見の思い出~🙉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カカア~!メルアド間違いで税関やり直しだ!!こいつは本当に、、フィリピン生活!!諦め節😂~~~(ΦωΦ)((≡゚♀゚≡))

2022年05月01日 | ***フィリピン税関トンデモナイ問題@@@
カカア~!メルアド間違いで税関やり直しだ!!こいつは本当に、、フィリピン生活!!諦め節😂~~~(ΦωΦ)((≡゚♀゚≡))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参政党 赤尾由美 松田学 桜木町 2022/04/24

2022年05月01日 | **憂国の志士たち
参政党 赤尾由美 松田学 桜木町 2022/04/24
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給付金4630万円を1世帯に誤送金、返還拒否の世帯主「罪は償う」…議長「打つ手ない」

2022年05月01日 | 事件



給付金4630万円を1世帯に誤送金、返還拒否の世帯主「罪は償う」…議長「打つ手ない」

4/28(木) 7:01配信
4983
コメント4983件

この記事についてツイート
この記事についてシェア

読売新聞オンライン

(写真:読売新聞)

 山口県阿武町が誤って1世帯に振り込んだ給付金4630万円の返還を拒まれている問題で、花田憲彦町長は27日、町議会全員協議会で全額回収に向け、最善を尽くす方針を改めて示した。

【写真】経産省キャリア、給付金だまし取る

 この日の全員協議会は非公開で行われた。町などによると、花田町長は回収を最優先に刑事告訴や民事訴訟を視野に県警や弁護士に相談しており、システム改修などの再発防止に取り組むことを報告したという。

 全員協議会の終了後、末若憲二議長は読売新聞の取材に「現時点で議会としても打つ手が見つからない。動きがあり次第、町から説明を受けたい」と語った。

 給付金は低所得世帯を支援する事業。町が8日に誤って1世帯に463世帯分を過剰に振り込んだ。返還を求める町に対し、世帯主は「金は別口座に動かし、元に戻せない。罪は償う」と拒否している。




荒木樹 認証済み | 1時間前 元検事/弁護士 報告

自分の口座に誤振込された入金は,民事上,法律上の原因のない利得として返還義務があることはもちろん,刑事上も,返還を拒めば犯罪になります。
具体的には,横領罪が考えられるだけでなく,引き出した時点で,銀行に対する詐欺罪も考えられます。

そのため,誤振込に対しては,関係者からの説得に応じて,自主的に返還するのが大半の対応です。本件のように,堂々と返還を拒否する事案は,非常に少ないと思われます。

本件の被害金額も高額である上,公金としての性格もあり,返還拒否は悪質です。
刑事告訴手続きがとられたならば,警察は逮捕を含めた強制捜査に着手すると思われます。
参考になった1531
近藤陽介 認証済み | 57分前 弁護士(漣法律事務所代表) 報告

世帯主が誤送金されたお金を受け取れる根拠はありません。民事上、法律上の原因なく他人の財産により利益を受け、他人に損失を及ぼした場合、不当利得として返還する義務があります(民法703条)。世帯主は受け取れる根拠がないことを知っていますので、4630万円の元金だけでなく、年3%の割合の利息も付けて返還しなければなりません(民法704条)。刑事事件になれば、被害額が相当高額ですし、既に別の口座に移している点で悪質ですので、いきなり実刑ということもあり得ると思います。
参考になった711

犬の小次郎 | 12時間前
非表示・報告

打つ手がないって?

不当利得返還請求訴訟を起こす
誤振り込みであるのに相手が返金に応じない場合は、「不当利得返還請求訴訟」による解決を目指すことになります。

誤振り込みによって得たお金は、契約など法律上の原因なしで受けた、不当な利得です。
不当利得を得た受益者は、民法第703条の定めにより「その利益の存する限度において返還する義務を負う」ことになります。
つまり、誤振り込みを受けた相手は、法律上の返還義務を負っているといえます。

不当利得の返還を求めるには、裁判所に「不当利得返還請求訴訟」を提起する必要があります。
返還を求める金額が140万円以下であれば簡易裁判所へ、140万円を超える場合は地方裁判所に訴訟を提起し、判決として裁判官から命じてもらうことで返金が実現するでしょう。

返信451
29919
2619
FUJI** | 4時間前
非表示・報告

国民の血税を間違えて振り込んだのが明白なのに、打つ手がないとは法律が間違っている気がする。
入金された当事者も振り込む前に手続きの確認が届いていはずで、間違いであることがすぐにわかるはずです。
役所にすぐに連絡しないでお金をすぐに移し替えするとは普通では考えられない。
間違いがわかっていてこんなことをすれば犯罪だと思う。

罰を受けても良いとゆうならば、財産を差し押さえてもみんなの税金を返還してもらったほうが良いと思う。
みんなほしいお金だけど普通の人であれば役所に連絡して返還手続きすると思う。

返信98
12752
1218
his***** | 5時間前
非表示・報告

何がそんなに難しいの?。単純に

不当利得返還請求(民法第703条)
単純横領罪(刑法第252条第一項)

で民法上の請求、それと警察に告訴するのみ。あとは裁判所と警察の判断に任せる。全額もどってくることはないと思うが、こういう事案は後々に似たようなことも起こりうるので、その時のために費用が4630万円を超えたとしても、メンツにかけてやるべき事案です。費用の問題ではない。関係者の責任を明確にすす上でも司法手続きをやるべき。

返信103
14828
1222
can***** | 10時間前
非表示・報告

返還しないなら課税対象だと思いますが、税務調査として銀行に照会できないんですかね?お金を動かしたとしても、現金で出したのか、振込をしたのかは調べたらすぐにわかります。振込の場合、振込先もわかります。高額なので、本人確認をした上で、話も伺っていると思います。
人口の少ない地域で低所得者として生活しているようですが、海外送金や投資というのを思い付くのか疑問です。家が買える金額なので、簡単に使い切れるとも思えないのですが…ギャンブルならすぐ消えますかね。一部でも残っている可能性はあるので、すぐに警察や弁護士に相談すべきと思いますが、打つ手なしなんですか?

返信82
9618
1061
meg***** | 4時間前
非表示・報告

これ、他人事ではなく、自分が住んでいる自治体だったら首長に対して「意地でも取り返せ」「取り返せないなら首長と市の職員で弁償しろ」と言いたくなる話。ミスしました、取り返せません、ゴメンナサイ、で済む話ではない。ミスしました、少しでも取り返せるように最大限の努力します、(少し経って)これだけ取り返しました、ということにどうしてならないのだろうか。誤送金したお金はすべて税金なのだから、法的措置含めてありとあらゆる手段を講じるべきで、打つ手がないで諦める案件ではない。

返信29
4623
251
WIN-WIN or NO-DEAL | 5時間前
非表示・報告

議長「打つ手ない」のではない。単なる甘えであり泣き言だ。
責任ある立場にいる者が思考を放棄しているだけだ。

既に時機を失しているため有効性に欠けるかも知れないが、先ずは弁護士や警察に相談して法的措置に訴える方法が第一の手段。次に町長自らが返還拒否の世帯主のところに行って誤送金の事実を認めて直接謝罪して国民や町民から預かった貴重な交付金なので返還をお願いするという誠実さを示すことが第二の手段。いずれにしても戻ってくるまでに時間を要する。このため第三の手法は早急に給付金4,630万円を町役場で立て替える必要があるので役場の職員の給与を全員一時的に減額する、及び寄付を募るなど早急に立て替える協力を得るための緊急対応をすることができる。

その他にも打つ手は数限りなくある。責任ある立場の者が思考を放棄するのであれば、退職金も放棄して即刻辞表を提出すれば良い。一時金に役立てることができる。

返信48
5757
598
tsk***** | 3時間前
非表示・報告

明らかな不当利得だし行政の側が手続き不備を認めてるのだから、裁判で決着はつくだろうし逃げ得にはならないだろう。しかし、銀行に対して各個の金額と同時に全額の振込額を依頼する際に手続き上のチェックが全く入っていないシステムには恐れいると言うほかない。これは行政側にミスがあるのか、受け取った銀行側にミスがあると言うべきなのか、こうしたミスを生じるシステムが他にも存在するのではないのだろうか?

返信15
1234
115
rss***** | 4時間前
非表示・報告

えー打つ手ないで済んでしまうの?
この世帯主の人が何歳でどんな暮らしをしてる人なのかわからないけど、4630万と様々なデメリットを比較してもお金を選んでることから考えて氏名公表されてもし罪に問われても失うものが少ない人なのかなと思った。返還拒否してる世帯主の心変わりで返還してくれるとは思えない。
でも、このまま返還せずに軽い罪で済んでしまったら再びこのような間違いがあった時同じような行動をする人が出てくるかもしれない。だから返還してもらうべきだし必ず毎月何かしらの収入があるわけだから口座から強制的に返済されるようにできないものなのかな。
まあ間違いがなければ今回の事は起こらなかったわけだから間違いを防ぐ対策を考えたほうがいいとも思う。

返信19
2132
175
shu***** | 1時間前
非表示・報告

普通は不当利益請求訴訟で勝って、それをもって強制執行すればいいだけだが、例えばこの人が商売とかで5000万円の借金があって、それをこのお金で返済していたりすると、返済先は善意の第三者なのでそこからは取り返せない。ただ、単に贈与とかしていた場合、贈与を受けた人が事情を知ったうえで贈与を受けていれば、第三者にならないので取り返せる。この場合は贈与を受けた人が事情を知っていたことを町側が証明する必要があり、結構たいへん。いずれにしてもこの人は返還できないといっているわけだから、このお金はすでに第三者に渡っている可能性が高く、他のコメントで言われているようにそう簡単には取り返せない可能性が十分考えられる。

返信3
135
18
car***** | 5時間前
非表示・報告

町側の対応に問題があったと思います。
まず金融機関に振り込み先の口座残高を確認して、市の職員と市の顧問弁護士と警察管が一緒に自宅訪問して、事情説明後に、金を隠匿したら、不当利得返還請求で直ぐに法的手段を取れば良かった。時系列的に見て本人が知った時期を自由に設定出来ないようにしたら良かったと思う。背後に背信的悪意者がいるのかも知れない。電話履歴も内偵捜査したら見えてくる気がする。



あじさい | 3時間前
非表示・報告

ちゃんとした法律があるのは確かだが…
行政は民間では無く、確実である業務を遂行するからこそ公務員として雇われているんでしょ?
混乱を招いたきっかけもこの人達の最大なるミスである。減給も考えて欲しい。一般の企業が同じミスをしたら、そこまでは守ってもらえません。善人ばかりではないのがこの世の中です。
緊張感を持って仕事して欲しい。
悪人なコメント失礼します。

返信0

4
1

桃ちゃん | 4時間前
非表示・報告

そもそも謝って振込みしたことが間違いであるけれどその間違いに気付いて間違えて振込みした人に説明して返金を求め相手も応じたのだからそれを使ってしまったらそれは犯罪になるのではないですか?
知らなくて使った訳じゃないのだから役所は被害届出すべきですよ。
なんで直ぐに振り込んだ銀行口座を凍結しなかったのか疑問です。警察と一緒に銀行に行きお金を移すとか出来たはずなのに何故直ぐに行動を起こさなかったのか疑問です。

全額返って来ないなら不足分は間違えて振込みした人と町長が負担すべきだと思います。

返信0

22
2

s03***** | 2時間前
非表示・報告

罪を償うって、悪いことしたと認めてるんだからさっさと訴えてください。それから誤送信の責任は誰が取りますか。そこもはっきりしてください。わざとではなくても、人為的であることははっきりしてるので、本来なら当事者の賠償責任も発生すると思います。撃つ手がないっていう意味がわかりません。先日もどこかの中学校でプールの水を出しっぱなしにして、管理職と当事者が弁償しましたよね。

返信0

2
1

@Darumaya.cc | 3時間前
非表示・報告

返還しないことは許されないことだが、誤操作した職員の処分は?町長をはじめ町議会議員の方々の進退は? 全員辞職すべきですね︎
今回、もし全額回収出来たにしても誤操作をした職員、上司をはじめ、町長は懲戒解雇、辞職をすべきですね。もし、辞職、解雇に相当しない場合無給で働いて頂き他の職員も給与・賞与は20%カットすべきでしょう。

返信0

14
0

yam***** | 10時間前
非表示・報告

個人情報の保護法が成立しているので、拒否されたら、なにもできないのが当然でしょう。
 戦前の大日本帝国憲法のように、国家に権力を持たせていれば可能だったかもしれないが?
 個人の権力が強くなり、個人情報を開示させないのですから、無理でしょう。
 日本国憲法が回収できない事を保証しています。
 改憲を反対している野党は最初から、騙し取られても、仕方がないとしているのですよ。
 野党は税金等は自分達のお金じゃないので、無くなっても放置ですね。

返信1

75
407

i7_***** | 11時間前
非表示・報告

財産差し押さえの権限が有る、省庁に話を持ち掛ければあっと言う間に解決なんじゃないの?
人間はミスをする生き物です。ITシステムは、ミスを検出して処理されない様にする事も兼ね備えるものだと思いますけどw(一度作られたものを改修するには費用が発生するし担当の配置転換も有るし、IT専門部署でも設置してない限り役所では無理かなw)

返信4

98
26

koh***** | 6時間前
非表示・報告

返還しなければ、名前が公表される結果に至るように思います。

告訴から起訴になれば公表される可能性が高いでしょう。
民事訴訟に於いても同じように考えられそうです。

その環境の中で家族が生活して行くことは、失うモノの方が大きいように思うのですが・・・

返信0

80
6

fud***** | 4時間前
非表示・報告

罪を償うというなら、全額返金する以外ないではないか?刑事罰だけで済ますことは出来ないでしょう。全額返金という民事責任も負う。この場合、間違って振り込んだ方も、落ち度があるから、利息分までは請求できないと思う。返さないなら、正当な所得にはならず、最低でも贈与税を払わなければならないと思う。

返信0

4
0

uso800 | 2分前
非表示・報告

法律クイズ番組などで、こんなケースを聞いたことがあります。「ギャンブルに使って全部パーになったと言えば戻さなくても良い」という答えだったと思います。その真偽はさておき、この場合は「返還する」と答えた後でどこからか「入れ知恵」があったのでしょう。法律の専門家がここに書いているように告訴される前に潔く返したら良い。反社が加担して居なければよいが。

返信0

0
0

hik***** | 3時間前
非表示・報告

4630万がどこに消えたか本人が話さないなら、身内か知人の口座でしょうな。
知人や身内が金融機関に預けたなら「そのお金はどういう経路で得た金か」しつこく聞いて裏どりすれば真偽はすぐわかる。で結局この人物から預かった金なら差し押さえればいい。役所から振り込まれた日時からの通信記録で預けた相手はすぐわかるでしょう。
本人は多分持ってなく、だれか入れ知恵した人に預けてるんじゃ。

つうか、本人を警察が取り調べればすぐわかるでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FC2動画コメントへの返事、中央銀行制度のトリックに関する分かり易い説明方法。FC2コメント返事が機能障害で不可能でした。動画で説明します。

2022年05月01日 | **中央銀行制度の欺瞞カラクリを暴く!!
FC2動画コメントへの返事、中央銀行制度のトリックに関する分かり易い説明方法。FC2コメント返事が機能障害で不可能でした。動画で説明します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする