ネットデマ!画像加工して飛行機衝突なし拡散悪党とすぐに真実低能、悪と低能が融合し社会悪を組織する。#ネットデマ、#9,11,#悪政治屋、教祖と低能信者
鬼娘
去年第1子を出産し2人目もそのうち欲しいなと考えてます。ですがいまの物価高騰などの状況でさらに消費税の増税なんてされたなら子供はサーカスに売り飛ばします!!
#Yahooニュースのコメント
去年第1子を出産し2人目もそのうち欲しいなと考えてます。ですがいまの物価高騰などの状況でさらに消費税の増税なんてされたなら子供はサーカスに売り飛ばします!!
#Yahooニュースのコメント
{教育動画}お客様は神様「カスハラ」横行のひょうたん島、#カスハラ、#お客様は神様
phd********2時間前
以前法人のタクシー会社で勤務していた時、客の忘れ物を管理者に渡したら、何故か私がひどく叱られた経験があります。会社の言い分は『客に忘れ物をさせたのは運転手の責任だ』『客に忘れ物をさせないのもサービスだ』
私は全く納得が行かなくて事務所で口論になりました。
私は自分の持ち物は最終的には、自分で管理すべきだと考えています。忘れ物をしたのは客の責任だと。
いまの時代はなんでもかんでも客に阿る、企業の姿が理不尽なクレーマーを増長させていると思う。
wac********
wac********2時間前
辞めて正解だったかも、ですね。
結局は会社に問題を持ち込んでほしくない、責任は何も負いたくないからの発言でしょう。
乗客の命を預かる仕事をしながら忘れ物のひとつも管理できないような会社、私は乗らないですね。
mph********
mph********2時間前
接客業です。
セルフレジで会計後の商品、他店購入の商品、スマホ等色々な忘れ物があります。
見つからない場合にお店の責任にしてくるお客様は少なからず居ます。
何でないのか、レジ会計後チェックしていないのか、防犯カメラ見せろとまでいうお客も。
個人の責任において管理すべき物を失くしたのは自分の責任だろうよ…とウンザリします。
ひでぽよ{You Tube配信中}
a*****
a*****2時間前
この問題、社会問題として大きく取り上げてほしいです。民間企業と違い役所はカスタマー=市民に対して理不尽な事言われても強い態度が取れません。それを逆手に滞納者は自分の事棚に上げて自分勝手な要求を押し付けてきて、その対応に追われ業務が滞って残業の日々。こんな環境に疲れて辞めていく人も沢山います。助けてください。
ksc********
ksc********2時間前
店舗を利用する際の指標として口コミに目を通すことが多いですが、どんなに高評価の店舗でも低い評価は存在します。
そんな低評価のレビューを読んでみると顧客側の問題を感じることがほとんどです。
飲食業や小売業もお客様を選ぶ権利があります。拒むことが難しいのが問題ですけれど。
spg********
spg********2時間前
どんな場所でもどんな立場でも、お互リスペクトをして良い関係でありたいと思います。その時の状況や感情は様々だけど、一呼吸して対応すれば良いと。中には色々な方がいるのも事実ですが尖ったままよりも、気持ちの良い状態でいたいです。
sno********
sno********2時間前
氷河期世代です、当時は顧客満足度向上という言葉も流行していて、理不尽な顧客にさえ真摯に対応し、ストレスも酷いものでした。
カスハラというと、大抵は、フラストレーションの発散など、ありもしない要求をするものですが、私の直感として、1%いるかいないかの確率です。しかし、それを除けば、殆どは普通の客ですが、それでも神経を使う事も多かったです。
ただ、顧客側に立ってみれば、日本のサービスの質は低下したなと思います。
外国人でさえ日本のサービスは詰まらなくなったというし、サービスが悪いと、ネットで低い評価を書きこまれるだけです。最終は客側が決めることなので、何とも言えませんが、もし、品質の高いサービスを社員にさせるのなら、それなりの給料を与えるべきです。
お客様は神様…じゃない!「カスハラ」横行、過剰なおもてなし合戦も一因
9/13(水) 5:06配信
読売新聞オンライン
[New門]は、旬のニュースを記者が解き明かすコーナーです。今回のテーマは「カスハラ」。
【写真】「自覚のないカスハラ」防止を訴えるポスターを窓口に掲示する自治体も
顧客が理不尽な要求を突き付ける「カスタマーハラスメント(カスハラ)」が横行し、社会問題になっている。古き良き伝統であるはずの「おもてなし」の精神。そのあり方は今、曲がり角を迎えている。
「おもてなし」日本独自の考え方
「『お・も・て・な・し』。それは、見返りを求めないホスピタリティーの精神を意味します」
2013年9月に開かれた国際オリンピック委員会(IOC)総会。フリーアナウンサーの滝川クリステルさんが、日本の「おもてなし文化」をアピールし、東京開催を訴えたシーンは印象深い。「おもてなし」は、この年の流行語となり、脚光を浴びた。
その歴史は古い。接遇の研修などを手がける「国際おもてなし協会」(東京)によると、「もてなし」という言葉は、平安時代の「源氏物語」に登場する。宮中で仕える人々が、神経を行き届かせて執務をこなすさまを表したといい、直井みずほ代表理事は「『おもてなし』は日本独自の概念。互いを大切に思い、良い時を過ごすという意味が込められている」と話す。
46%「迷惑行為増えた」健康被害も
古くから受け継がれてきた「おもてなし」の精神。それが今や、深く傷つけられる時代となっている。
「接客態度が悪いと言われ、胸ぐらをつかまれて15メートル引きずられた」「2時間以上クレームを受けた」
流通業界などの労働組合が加盟する「UAゼンセン」が20年に行った調査(回答数約2万7000人)では、過酷な実態が浮かび上がった。約46%は「過去2年で迷惑行為が増えた」とし、状況の悪化をうかがわせる。
健康被害も深刻だ。厚生労働省によると、13~22年度に認定された精神疾患による労災のうち、顧客や取引先からのクレームや無理な注文が原因になった人は計89人いて、うち29人は自ら命を絶った。
(写真:読売新聞)
背景には社会情勢の変化がある。
消費者心理に詳しい関西大の池内裕美教授(社会心理学)によると、00年代に食品や産地の偽装事件が多発し、企業に対する消費者の不信が高まった。社会的な格差や高齢化などを背景に、不安や孤独感が強まり、他人への寛容さも薄まった。日常生活の中で唯一、他人に強く出られるのは「客」の立場となり、不満のはけ口が店員に向けられやすくなったとみる。
ぽんちば4時間前
顧客満足とか、顧客志向とか一時期、もてはやされた時代があったが、その顧客は万人の顧客という意味と理解している。
しかし、万人というのが、特に飲食業やサービス業といった個人客を相手にした商売においてはもう意味を成さない。
お客さんは、お店を選ぶ権利があるのであれば、お店側としてみれば、お客さんを選ぶ権利がある風潮になってきたからだ。
顧客満足、顧客志向。個人客を相手にした商売をやる人たちはそれら言葉に惑わされてはならない。
苦しくなるのは、お店であり、そこで働く従業員の人たちだ。
Rui
Rui1時間前
大手小売業に勤めていましたがバブル崩壊以降に経営コンサルタント達が『顧客第一授業』『クレームは宝物』『クレームを受けるのは店に問題があるから』と言った風潮を撒き散らしました。クレーマーが増えた原因だと思っています。
『大声出した場合は警察に通報致します』受付にはこう書いた看板を付けるのを義務化すべきだと思います。
gal********
gal********1時間前
払う金額と受けられるサービスの質は比例してると思いますが、それをわかっていなくて、少額でもお客様扱いを求める勘違いした人って一定数居ると思います。
カフェでバイトしていたとき、コーヒー一杯のオーダーでも顔を覚えて何も言わなくてもカスタマイズしたサービスを提供されることが当然と思ってる人がいて、ひいてました。
***********
***********19分前
高級店は昔から客を選んでる。
昔から客を選ぶし、そのお客様にふさわしい最上級のサービスをしている。昔から徹底的に顧客情報を管理され、店側にとって好ましくない客は予約がいっぱいと永遠に断られている。
安いお店は客のレベルも従業員のレベルも昔と比べて下がりまくっているから、従業員のレベルを上げるか客を選ぶかしか道はないだろうね。
安い店はレベルの低い従業員を雇うより、機械化した方が良いと思う。
ハラペニョン
ハラペニョン1時間前
なにごともバランスが大事ですね。過剰もダメだけど、アメリカのチップ文化(低賃金で働かせてチップで補うシステム)も極端なので質の悪いサービスの原因になっている。一番は、日本人の労働者層が自分達の価値を再評価することだと思う。
tig********
tig********1時間前
お客様商売で大事なのは、
お客様の要望は聞く。
しかし、言いなりにはならない事。
イニシアチブはお店側が取らないといけない。つまりは、
ダメな物はダメという事。出来ない物は出来ないという事。
これには大前提があり、そのお店に従事する全ての人が共通認識で対応する事が必要。
top********
top********59分前
学生時代に某店舗で深夜時間帯にバイトしてた時、毎回のように
席を派手に汚す上に会計時に店員に悪態ついてくる客がいたけど
「あの客は出禁にしてください。出来ないんなら自分が辞めます。
あるいは日勤帯に移ります。あの客の対応しないといけない状況が
続く限り今後は夜勤には入りません」
と宣言したら、同じことを思ってた他のバイトも同様の行動したのも
あって結局その客は出禁になった。
店からすれば従業員に無用なストレス与える自称常連よりも
人手不足が叫ばれてる中で働いてくれる従業員の方がよほど大事。
アルバイトやパートに我慢させて現状のままでなんてのは、
人手不足が深刻になってきた今の時代では余計に通用しないだろうな。
pain
pain1時間前
お土産店の店内に、折り紙で造形した複雑なものをインテリアとして置いてあるあるんだけど、それを外国人の人が売ってないか?と聞いてきます。売り物じゃないんです、すみませんというと、残念そうに帰って行かれます。申し訳ないです。
それを、
横から見ていた日本人が、あげればいいのにケチだわこの店
とか私に言ってきます。
言い返しはしないけどさ
なんであげなきゃいけないの?
しかもタダで?
それSNSでアップされて、ここきたらタダでもらえるって次々やってきたらどーすんの?
これの折り方とか、私も知らんし、これ展示品なんよね。
なんで欲しがった本人が諦めてんのに、横でたまたま居合わせたこの人に非難されるわけ?
と思いました。
日本人のほうが厚かましい
ha1212
ha12121時間前
確かにもともと無理にでもクレームつけるような客には対応も考えなくてはいけないと思う。その為にも自分がやっている仕事に対しての知識は万全にしておくことが前提だろう。しかし、普通のお客はそこまでの人はあまりいないので、そのようなお客に対しても塩対応的な事をするのは普通だという意識が新しく仕事をする人たちに浸透するのはどうかと思う。ちなみに私は、そのような対応を取ってくる店には、次は行かないですね。
zut********
zut********1時間前
山梨県の24時間スーパー、ト〇〇〇ルで、家から持って来た、カセット再生付きラジオを手にした70超えのジーさんが、「この電池が合うかどうか、一度試してくれ、動いたら買うから」と言い、 店員が「ダメです、電池は購入して下さい」と言うと、 ジジぃ「分からん人だな〜!動いたら買う!って言ってんだろが!」と激怒、 最後は「ダメだ!この店は!」と怒鳴って帰りました、 2名の店員と周りの客は、皆疲れてたよ、 これから年寄りが増える一方なので対策を考えないとね、
sw6*****
sw6*****29分前
>消費者心理に詳しい関西大の池内裕美教授(社会心理学)によると、00年代に食品や産地の偽装事件が多発し、企業に対する消費者の不信が高まった。社会的な格差や高齢化などを背景に、不安や孤独感が強まり、他人への寛容さも薄まった。日常生活の中で唯一、他人に強く出られるのは「客」の立場となり、不満のはけ口が店員に向けられやすくなったとみる。
全然ちげーよな、単に昔は不景気で店側の立場が弱くてしかもSNSもあんまりやらなくて文句が言えなかっただけ、今は売り手側も少し立場が改善したりで文句言って取り上げられるようになっただけだよ。
ひでぽよ{You Tube配信中}
shi********
shi********1時間前
悪質な客は客扱いしないマニュアルを現場に徹底すべき。
企業はイメージと従業員を守らなければならない。
あと企業がカスハラ対応鈍いのはカスタマーセンター等を他社に委託してたりして丸投げしているからだと思われる。
他社で全てシャットアウトするので、カスハラ以外の内容も届かないから改善されないし同じ問題も続いてしまう。
そして各社SNS対応の専門部署を立ち上げた方がプラスだと思います。
…………
…………16分前
以前、返品を繰り返す迷惑な女性客に
「もう無理です」と断っても「でも」と
食い下がられた。言葉使いは穏やかだったが
とにかくしつこい。
そういうタイプの人は、病んでる感じがして「おもてなし文化を守ろう」なんて理屈
通用しない。
しかし、その客よりも非正規に丸投げ
して逃げる会社役員や店長達の方が
腹ただしかった。
tif********
tif********5分前
予約サイトの口コミ これがいけない
本人の感想を利用して 実際と違う事を書いても予約サイトは対応してくれない いっそのこと点数だけにすれば良い
nor********
nor********4分前
労働環境の画一化とかでブラック企業諸共、潰せないかな?
結局はブラック労働と一緒で労働と対価が釣り合ってない問題なわけで。
***********
***********17分前
態度の悪い従業員もfire出来るようにしたら、winwinだと思う。
態度の悪い日本人従業員とか、外国人に変えるか機械化しなよと思う。
rin********
rin********16分前
悪質な客を拾い上げる企業とかもあるから
なくならないんだろうね
小声でぶつぶつ
小声でぶつぶつ21分前
お客の立場になった時に
育ちの良さ、悪さが出ますよね
pu*****
pu*****14分前
カスハラするような人間は店だけでなく、周りの客にも迷惑をかけている。
店員一人は対応に追われるし、怒鳴り声を聞く周りも気分悪いし。
害悪でしかない。
昔だって罪人にわざわざおもてなしなんてしなかったろうし、今もおもてなしをする相手は選んでいいと思う。
小意見番
小意見番28分前
店の態度や雰囲気が気に入らないなら、行かなければいい。
同様に、迷惑な客には退店を願い、二度とこないように出入り禁止にすればいい。
売りて書いては対等でよい。
互いに必要を感じているのだから、50-50でいい。
ka*****
ka*****4分前
カスハラ野郎は、自分は正義だと思ってるからタチが悪い。
正義は何をやっても良いという風潮だし。
自分がカスハラ野郎であると気付かずに、
自分は被害者、自分は正義、と思って
やりたい放題。
こういう記事見ても、カスハラ野郎は自分の事とは絶対に思わない。
ひでぽよ{You Tube配信中}
tom********
tom********3時間前
ホスピタリティという言葉が暴走してると言えるでしょうね。店員さん個人が自分の裁量でやる分にはいいですけど研修かなんか開いて強要するような教育をするのは行き過ぎ。安い賃金の割に労働者に求めるものが多い。だから人手不足になる。客の言うこと通りにやるってホスピタリティでもなんでもなくてむしろ楽なんですよ。思考停止させればいいだけなので。客をコントロールすることが接客業の腕の見せどころ。変な客が来たらはっきりノーというのも立派な接客術です。
もすもす
もすもす1時間前
責任者側がへっぴり腰だと、大事にしたがらないからねぇ。
まだまだそういう雇用者多いから、末端で回避するのが現状最善ではある。
親が両親ともにモラハラ型の虐待家庭出身のせいか、前は現場で変な人に寄り付かれやすかったんだけど、クレームでも何でも来いや! って意識で強気にNOを言うようにしたら、変に絡んでくる人がぱったり来なくなった。
悪気なくセクハラとかウザ絡みの人もまとめて来ない。快適そのもの。
クレームも来てない。
あれは目を合わせたらアカンなって客がいたら、バックヤードに用事作って逃げてる。
梅ちゃん
梅ちゃん49分前
料理が自慢の宿屋での直近有名案件クレーマー
「この料金ならイセエビ出すのは当たり前だろう」
結局、この悪質な客による誹謗中傷を恐れた経営者は
二人分の宿泊代5万円を徴収しない事で収めた
これが適切な正しい解決策かどうかは
ヤフコメの賢い民に判断を委ねる
yos********
yos********2分前
スマホが分かりやすいけど、「出来ないこと・苦手なこと」が権力になっている気がします。
QR決済アプリの操作等、苦手だからと他人や店員にやらせようとしたり、教えてもらえて当たり前、やってもらえて当たり前って人いますし、酷いとそこに「無料で〇〇してもらえて」までつけてくる。
***********
***********15分前
逆に、ホスピタリティの意味を理解出来ない人が接客業に就こうとすること自体がミスマッチだからやめてほしい。
出来ない自覚がないモンスターを育てる教育係側はめちゃくちゃ大変。
tohohoho
tohohoho48分前
生産者もしかり、それを運んで、それを販売してと、多くの皆さんのおかげで、客として何の不自由もなく買うことができる。
ありがたいこと。
nor********
nor********30分前
個人の部分が面倒かなぁ...
1000円の仕事に対して異常に誠実な人間のカスハラの方が気持ち面倒。
そいつの1000円分の仕事を求めてハードル上がるのはある程度は仕方なく思っちゃう。
逆に仕事が適当な奴ならバカにして終わりなんだが...
rin********
rin********14分前
低賃金高クオリティは某居酒屋辺りから加速したよね。
ペン一つも無駄にするな精神が他の企業にまで浸透した結果、ただ単に奴隷社会化した感。
cvh********
cvh********1時間前
だったらなおさら
店員個人の判断ではなくて、会社側がクレーマー等の対応も含めた研修がいるでしょ。
tif********
tif********3分前
サービスは払った料金の対価
それを理解せず 帝国ホテルとビジネスホテルを同列に考えるゲストが多すぎて困る
shinry*****
shinry*****1時間前
>全然関係ないけど、記事タイトルの「カスハラ」が「カピバラ」に見えた私は、相当疲れてるのかな…笑
「カステラ」に見えなかったからおなかは満たされてるんですね。
ひでぽよ{You Tube配信中}
hina*******
hina*******1時間前
医療現場でも、密に接する機会が多い女性療法士に付きまとう問題患者が少なからずいます。
特に国立や市立病院では、スタッフへの暴力やセクハラなどの「問題患者」の診療を拒否したり、所謂「出禁」にすることが難しい場合が多いです。
私は以前勤務していた市民病院での問題患者の対応に疲弊し、現在の私立病院に転職した経緯があります。
「そんな問題患者なら、お断り出来るのでは」と思われるかもしれませんが、ルール上は可能なのですが、極めてハードルが高いのが現実です。
特に、生活保護が多い自治体の病院は、「患者の質」が低い故に、トラブルに巻き込まれやすいです。
いずれにしても、「顧客が選べない」職業は、十分過ぎる程の予防策が必要だと思います。
小意見番
小意見番23分前
親身になってお手伝いしてもらっているうちに、王様気分になってしまうのでしょうね。
心のこもらない対応は悲しいですが、それを別の意味に取り違えられ、看護師さんや療法士さんがハラスメントを受けるのもおかしな話です。
決して我慢せず、笑顔で「ダメですヨ」などと言わず、毅然と立ち向かうべきですし、病院としてそういうことを絶対に許さないという方針を打ち出していくべきです。
pu*****
pu*****11分前
私も医療職ですが、この仕事に就いて世の中変な人ばかりだと知りました。
カスハラに時間を割くなら他の人一人でも診られるし、待ち時間も減るのに。
カスハラは周りの患者さんにも不利益を与えます。
恐怖を覚えて病院を嫌いになる人もいるかもしれません。
病院にも拒否権が欲しいです。予約の時点で拒否すれば他の病院探すでしょ。でも他に迷惑かかるのか…。
bar****
bar****41分前
警察呼んだらいいように思いますが、病人ゆえに難しいのでしょうね。
wni********
wni********24分前
お疲れ様です。
口コミ評価の低い病院は患者の質が低い、
というのが私の持論です。
oct********
oct********4分前
ミスタークーはいないのか?
tak********
tak********28分前
ハラスメントできるほど元気なら帰ってもらいましょう
ひでぽよ{You Tube配信中}
Blowin' the wind
Blowin' the wind1時間前
おもてなしは、サービスする側と受ける側が相互に相手を思いやる気持ちがあってこそ成立するが、今の世の中は、短絡的に「客が絶対、提供者は絶対服従が当然」と考える人が多いような気がする。
個人主義が優勢になり、気に入らないとSNSで攻撃する、殺伐とした社会になってしまったのは残念だ。
修正するには、腰を据えて若い世代に家庭や学校で互いを思いやる気持ちを育ててていくことが重要だと思う。
melody
melody24分前
子供の車内置き忘れがその一例。
学校や園を欠席する時、朝指定されている時間帯に連絡するのが親の役目であり責任。
それをせずに無断欠席常態化していた家庭が、子供を車内に置き忘れて子供が熱中症で死んだ事故に対して、園が連絡をしなかったと責任追及する。
サービスを受ける側が責任を果たさず、提供する側にだけ責任追及する社会。
ひと昔前の日本とは明らかに変わり、我が子さえ物化してしまう(勿論一部かもしれないが)現象が起きている。
貧すれば鈍する。日本社会は既に。
ixq********
ixq********52分前
こういう記事のコメント欄を見ていると、お客様は神様なんて勘違いしてる人は減ったと思う。
それでも一部の理不尽なクレーマーが現れた時には、責任者は毅然とした態度で対応して従業員を守る。それを世間が支持していく事が大事だろうと思います。
ihc*****
ihc*****32分前
コンビニや飲食店で横柄な態度をとるような輩は、結局自分が優位な立場にいると思しき状況でないと威張れない小心者って事。
本来はお互いがリスペクトした先におもてなしがあり、カスハラをするような相手にはそれ相応の対応で良いと思う
kvv*****
kvv*****59分前
やはり家庭でのしつけで、優しさとは・・・の意味をきちんと理解して子供に教え切れてない親が多いのではないのかな?日本人は貧困社会へと落ちていきながら、心まで貧困へと加速してるように思います
小意見番
小意見番26分前
飲食店でも、メニューや水を持ってきてもらったら、「ありがとう」。
注文の品が届いたら、「ありがとう」「いただきます」
食べ終わって帰るときも、「ありがとう・ごちそうさま」
これくらい、客は言えるだろう。言って減るもんじゃないし。
***********
***********12分前
逆だと思う。
昔と比べて、接客業に就こうとするくせにホスピタリティ精神がない人が増えた。コミュ障が増えてレベルが下がりまくっているからお客様から指摘されるような事案が増えたのだと思う。
理不尽要求は昔からあったが、そんなものは昔から毅然と断るか、対応者の人たらしスキルでお断りしながら逆にファンに変えてきた。
gfd********
gfd********9分前
これが意外と若い人は少なくて高齢者に多い…気がする。沸点が低いのか頑固なのか昨今の価値観に付いていけないのか。超弩級のやつはどの世代にも満遍なく少ないけどいる気がする。
ysk********
ysk********18分前
〉今の世の中は、短絡的に「客が絶対、提供者は絶対服従が当然」と考える人が多いような気がする。
接客業してると、態度の悪い客は年寄りが圧倒的に多い。
今の世の中の価値観に合ってない人が問題。
tif********
tif********1分前
俺は客だぞ ってスタンスのゲストが多いけど
こっちもきちんとサービスを提供しているから
対等のはずなんだけどね
ひでぽよ{You Tube配信中}
rrr*****
rrr*****1時間前
コンビニから百貨店までその他 何種類かの小売店で働いてきたけど、横柄な客ってどの場所に行っても自分の態度を改めないし、接客の仕事した事ないから人の気持ちがわかんないんだろうなと思う人ばかりだった。
「コンビニだからトイレがあって当たり前だろ!」「百貨店だからこの位 お客にサービスできて当たり前だろ!」
自分に都合の良いように解釈して店側を責める。
道徳の授業もいいけど、子供のうちに1回は接客の仕事を体験して相手の気持ちになるとかそっち側の苦労とか経験した方がいいと思ってる。
あとどこ行っても本当のお金持ちほど物腰が柔らかく丁寧で即断即決、いわゆる成金ほど態度が横柄でネチネチ時間かけて嫌がらせしてくる。金持ってるからと札束投げつけられたこともある。成金も今一度 苦労していた時の初心にかえって態度を見直してほしいもんです。
***********
***********2分前
働いてる側もだよね。
親にきちんとマナーや他人への配慮を教わらずに社会に出た人は、接客業に来てもいくら教育しても根本は変わらない。昔よりマナー教育をされてきた人が減ったから、客も従業員もレベルが低下しまくっている。相手は鏡だから、超高級店で働けるレベルの配慮ができるスタッフはどんなお客様がいらしてもお客様が絶賛して帰るくらいのスキルを持っている。そういう人は子供の頃から厳しく育てられた人が多い。全ては育ちの問題。
ba
ba14分前
接客業をしていると言うお客さんに、
自分が持ち歩いていたゴミを
捨てて言われたから、
ゴミ箱はあちらでございますと案内したら、
私、接客業してるけど、お客様のゴミを
預からないって何様⁈私はちゃんとすてる!
お前なんか私が経営者なら使わない!と
言われた事あります。
大なり小なり、自分がやられた嫌な事を
人にやる人結構います。
laj********
laj********3分前
>>本当のお金持ちほど物腰が柔らかく丁寧で即断即決
成金じゃないお金持ちって色んな余裕が半端じゃないですよね。
普通なクレーム入れるような場面でも意図的なミスでなければマジで穏やかにしている。
金があるから余裕があるのか、余裕があるから金が集まるのかは分かりませんけど、まぁ憧れますよ。
****
****27分前
この手の悪質クレーマーの特徴は、クレーム時、事実を都合良く捻じ曲げ自分が完全に被害者になる事。
証拠映像、音声など出されて論破されると「態度が悪い」と当初のクレーム内容と摺り替えながら攻撃を続ける事。
日本の企業は今もコトナカレ主義なので、なんとか穏便にやり過ごそうとし、クレーマーを正当化してしまう。
残るのはスタッフのダメージだけというね
sim********
sim********15分前
仕事の都合でコンビニにも結構な頻度で訪れます
トイレを借りた後に商品を買えば良いけど、トイレ借りただけで
何も買わないのに客面する輩も結構いますよね
iok********
iok********6分前
百貨店勤務ですが、客と客のトラブルの板挟みもキツい。
なぜか、こちらが謝ってその場をしのいだが、なんで自分が謝っているのかわからなくなった。
pu*****
pu*****9分前
50代とかの中途半端な年齢で中途半端な規模の会社で中途半端な役職ついてるおじさんが一番タチ悪い。
自分の事を素晴らしい人間だと思ってるのか…
こちらからしたらただのうざったいクレーマーなんだが。
ひでぽよ{You Tube配信中}
hey********
hey********3時間前
商品の価格を上げず、むしろ下げながら、従業員のサービスを良くするという競争を長年やって来た結果の一つだと思う。本来サービス含め付加価値の高い商品は値段が高くて、それなりの購買力を持った消費者しか買うことができないはずだが、日本は相当の低価格の商品にまで不要なくらいまでの付加価値が付けられていて、誰でも恩恵を受けられる。そうしてサービスに対する消費者の期待レベルが全体として高まってしまい、かつ値段も上げられず従業員の負担で期待に応え続けなければならず、さらに本来なら購買層としては対象外であろう質の低い消費者も現れるようになった。
よく外国人旅行者が「日本のものは安いのにすごくサービスがいい!」というのはその辺りにあると思う。日本で普通のファミレスが、海外でアッパークラス向けとして展開しているのも理解できる。
ガブリ
ガブリ1時間前
過剰サービスってのもある。労働対価にあわないから、飲食はブラックになりがち。
今後は低価格路線は縮小し、適正価格というものを採用していかないと人員確保が出来なくなってきます。
ski*******
ski*******1時間前
日本の店舗は日本で戦ってるのだから海外と比べても意味がない。
日本のファミレスは日本の同業他店と戦っている。海外のミドルクラスと戦ってるわけではない。
経済発展の結果なのだから、製品が上位均衡してしまうのは仕方がない。他店のサービスをブッちぎれるようなすんばらしい製品なんて漫画の世界だけだよ。リアルなおいらたちはどんぐりの背比べの中で「より選ばれる」を目指していくしかないのさ。死にたくないならばね。
unknownxxxxxxxxxxx
unknownxxxxxxxxxxx1時間前
それこそ割に合わない仕事を「おもてなし精神」だの「プロ意識」だので胡麻化して、労働者に背負わせようって悪癖が行き着いた先だよな。
労働者自体も長い事それを許容してきたツケが、今になって跳ね返ってきてる。
もう人情なんてとっくに死んでるんだから、労組を立て直してバンバンストでもやったら良いんだよ。
sug*********
sug*********1時間前
「サービスのインフレ化」だよな。非価格競争としての「おもてなし」が激化しすぎて、おもてなし自体の価値が下がってしまってる。その一方でサービスを受けてる側は飽きてくると「トンデモサービス」などと言い出すからタチが悪い。
len********
len********1時間前
「お客様は神様」なら、労働者が(労働力を買う側の)企業を神様と崇めなきゃならないのも納得だわ
xsa********
xsa********1時間前
>えっマクドのスマイルってただじゃないのか?
売価〇円だけど、売上原価は発生している。
fwk********
fwk********1時間前
子供の頃マクドナルドの
スマイル¥0
を当たり前と思っていた自分を恥じます
zte********
zte********3時間前
差別化ポイントが(無償)サービスしかなかった業界の末路かな
ews********
ews********55分前
わが社は毎朝、全てはお客様のために‥‥って朝礼で昌和させられる。
tar********
tar********1時間前
えっマクドのスマイルってただじゃないのか?
ひでぽよ{You Tube配信中}
asu********
asu********4時間前
お客さま窓口の電話は通話料が掛かっても、企業から折り返すとか、全部録音で必要に応じて顧問弁護士に相談する旨を事前に通知する とか、現場であったら カメラで全録画する旨を伝えて応対させるとか、企業側も対策を練って 過剰なクレーマー対策をすべきかと。
お客さまより 従業員という明確なスタンスを持っておいた方が良いかと。
勿論 自分達の落ち度があれば、しっかりと認める事は当然でしょうけども。
BMのように顧客の財産を傷つけてもて遊ぶ企業も有るけど、録画等で見える化を進めれば防げる事も多いかと。
sgmoo**
sgmoo**46分前
電話対応オペレーターは外注&それ担当の業者が
複数社の製品を同じ人が担当している。
電話番号に応じて取説や対応方がかかれた画面が表示されて、
それ見ながら答えるだけ。
その範囲超えたら確認しますになる。
流石に、銀行やクレカ会社の窓口は直営が殆どだけど。
さすらい
さすらい1時間前
クレーマーは折り返しますと言った時点で余計に着火する。
コールセンターではなく営業所の取次でも、担当営業が外出と言ったら上司は会社にいないのかどうなってるんだと怒って電話切らない客もいる。
***********
***********7分前
今の時代に安いのにお客様対応を電話でしているところがどうかしている。
客も従業員も全体的に昔よりマナーが悪いから高級店以外は対人をやめたほうが良いと思う。
xsa********
xsa********1時間前
> そうなんだけど オペレーターのレベルも
低くないかい?
何か最近直ぐに責任者に聞きますとか
こちらがこのようにしたいんですけど
と言っても それはこちらではわかりかねますとか イヤイヤそちらの製品でしょと
言いたくなる
製品の利用に関する問い合わせって、20年くらいした事ないけどな。ネットで探せば動画も含めてすぐに分かるけど。
*****
*****1時間前
ビッグモーターは録音も録画もしないでしょうね。
したら困るのは自分たちのほうだから。
どっちが悪いか判断するためにも、録音録画はあったほうがよい。
mhj********
mhj********1時間前
そうなんだけど オペレーターのレベルも
低くないかい?
何か最近直ぐに責任者に聞きますとか
こちらがこのようにしたいんですけど
と言っても それはこちらではわかりかねますとか イヤイヤそちらの製品でしょと
言いたくなる
まあバイトか〜と諦めることが多いな〜
二度とここの物は買わないと思うことが
ありますね
愛沢_葵
愛沢_葵54分前
趣旨と離れるけど0570で1番困るのは郵便局や宅急便…
誤配とか昔は連絡してたけど、今は誤配と貼っつけてポストにポイ
tar********
tar********1時間前
折角誤配だって連絡しようとしても0570だとお金かかるからポイ。
zut********1時間前
山梨県の24時間スーパー、ト〇〇〇ルで、家から持って来た、カセット再生付きラジオを手にした70超えのジーさんが、「この電池が合うかどうか、一度試してくれ、動いたら買うから」と言い、 店員が「ダメです、電池は購入して下さい」と言うと、 ジジぃ「分からん人だな〜!動いたら買う!って言ってんだろが!」と激怒、 最後は「ダメだ!この店は!」と怒鳴って帰りました、 2名の店員と周りの客は、皆疲れてたよ、 これから年寄りが増える一方なので対策を考えないとね、
お客様は神様…じゃない!「カスハラ」横行、過剰なおもてなし合戦も一因
9/13(水) 5:06配信
読売新聞オンライン
[New門]は、旬のニュースを記者が解き明かすコーナーです。今回のテーマは「カスハラ」。
【写真】「自覚のないカスハラ」防止を訴えるポスターを窓口に掲示する自治体も
顧客が理不尽な要求を突き付ける「カスタマーハラスメント(カスハラ)」が横行し、社会問題になっている。古き良き伝統であるはずの「おもてなし」の精神。そのあり方は今、曲がり角を迎えている。
「おもてなし」日本独自の考え方
「『お・も・て・な・し』。それは、見返りを求めないホスピタリティーの精神を意味します」
2013年9月に開かれた国際オリンピック委員会(IOC)総会。フリーアナウンサーの滝川クリステルさんが、日本の「おもてなし文化」をアピールし、東京開催を訴えたシーンは印象深い。「おもてなし」は、この年の流行語となり、脚光を浴びた。
その歴史は古い。接遇の研修などを手がける「国際おもてなし協会」(東京)によると、「もてなし」という言葉は、平安時代の「源氏物語」に登場する。宮中で仕える人々が、神経を行き届かせて執務をこなすさまを表したといい、直井みずほ代表理事は「『おもてなし』は日本独自の概念。互いを大切に思い、良い時を過ごすという意味が込められている」と話す。
46%「迷惑行為増えた」健康被害も
古くから受け継がれてきた「おもてなし」の精神。それが今や、深く傷つけられる時代となっている。
「接客態度が悪いと言われ、胸ぐらをつかまれて15メートル引きずられた」「2時間以上クレームを受けた」
流通業界などの労働組合が加盟する「UAゼンセン」が20年に行った調査(回答数約2万7000人)では、過酷な実態が浮かび上がった。約46%は「過去2年で迷惑行為が増えた」とし、状況の悪化をうかがわせる。
健康被害も深刻だ。厚生労働省によると、13~22年度に認定された精神疾患による労災のうち、顧客や取引先からのクレームや無理な注文が原因になった人は計89人いて、うち29人は自ら命を絶った。
(写真:読売新聞)
背景には社会情勢の変化がある。
消費者心理に詳しい関西大の池内裕美教授(社会心理学)によると、00年代に食品や産地の偽装事件が多発し、企業に対する消費者の不信が高まった。社会的な格差や高齢化などを背景に、不安や孤独感が強まり、他人への寛容さも薄まった。日常生活の中で唯一、他人に強く出られるのは「客」の立場となり、不満のはけ口が店員に向けられやすく
過度に悪評恐れ
カスハラを研究する東洋大の桐生正幸教授(犯罪心理学)は、「企業による過剰なおもてなし合戦も一因」と分析する。
経済の低迷で企業間の競争が激化。客離れやSNSへの悪評の書き込みを過度に恐れ「客を神様のように扱い、店側とのパワーバランスが崩れた」と話す。窓口に権限のない非正規労働者が配置され、クレームに謝罪するしかない状況が事態を悪化させているという。
桐生教授は「カスハラは、同じ相手に何度も嫌がらせをするという点でストーカー行為と共通する。悪質な場合は犯罪と捉えるべきだ」と断言。土下座の要求や脅迫的な言動などは刑事責任を問われる可能性がある。
国は対策に乗り出している。厚生労働省は22年2月、企業向けの対策マニュアルを作成し、複数人での対応などを促した。今月には、労災の認定基準に、カスハラを新たな類型として追加し、救済の強化を図った。
企業側にも変化がみられる。任天堂は22年10月、修理品の問い合わせでカスハラがあった場合、修理などを断り、警察などに連絡する可能性があるとした。
おもてなし文化を守れるかは私たち一人一人の心にかかっている。
ami*****
ami*****1時間前
公務員(市役所・行政)です。最近は私達も対策をするように努めています。
1つの案件に複数の職員で係るようにし、個人の氏名を出さずチームで当たっていることを強調しています。名前を覚えられてしまうと、電話で「〇〇を出せ」と要求してくるのでその対策です。
また、ネームプレートを窓口担当は無理につけなくてもいいと言われています。
職員を守り、個々に係る負担を減らすのが目的です。
iso********
iso********37分前
日々同じことを何度も聞かれ、年々同じことを何度も聞かれたら、そりゃ不遜な態度も取りたくなるよね。聞かなくても分かる様、どんなに工夫しても、聞いた方が早い、聞けばやってくれるとばかりに、こんにちわの挨拶一言も無く言われたら、何様づもりなのかと。
各々働いている人、様々な仕事には尊敬をもつことが大事。
「思いの無い仕事なんて無い」と思いたいけどね、どうにもそれが感じられないものもあるけど。それこそは無駄な仕事かと。
rin********
rin********17分前
ネームプレート、本当に名前を知らせないって対策は大事だよね。
自分も昔クレーマーに遭遇した時、先ずネームプレートから把握されてその後、家は何処だとかなって怖い思いした。
…………
…………31分前
企業側も、従業員の安全衛生を大事に
して欲しい。
労災は、カスハラだけが原因ではない。
パワハラが酷い所も多く、客のせいにして
パワハラを隠蔽するのはやめてほしい。
常識とは
常識とは20分前
役人は差が激しすぎるのが大きな問題点だと思うよ、対応の良い人が大半だからさ全体的にはいいんだけどね、場所による人によるのムラが課題だと思うよ、人として普通に話してくれるだけでいいのに、出来ない方がなぜわざわざ窓口に???と疑問はあるね。特に警察の許可申請の窓口の方はなぜか非常に態度が横柄で乱暴な物言いが多い、よく申請に行く人のほとんどがうなずいてるでしょうねwww
マグカップ片手にウロウロしながらなんてのも某局ではよく見る光景だしね、せめて見えないところでとは思うかなぁ。民間企業じゃないから意識的にしょうがないんだけどね、昔の役人様々は大して変わってないのも現実だね。
低気圧で腰が痛い
低気圧で腰が痛い34分前
ネームプレートをつけない、参考になります。
顧客の個人情報には異常なくらいうるさい長が従業員にはネームプレートをする様に要求し、名前が刺繍された作業着を配布している、バカなのかと、保身と忖度が仕事だと思ってる、いつの時代かと。
Laozi
Laozi31分前
>こっちを馬鹿にするような態度をとる職員もいたりして、そりゃそんな態度取られたら人によっては大声張り上げたり電話で「︎︎◯◯を出せ」なんて言われるよなって納得するところもある
↑警察は通報者側に立つので大声を出したほうから、通報者を守ろうとする。大声は無意味。
私の場合は接した人が横柄な態度であれば、同じような横柄な態度で接します。バカにされたら同じようにバカにし返します。すると相手が怯む。怯んだ後に友好的に話をすると、相手の接し方も変わる。
xfg********
xfg********8分前
まぁ、昔の役所は逆に上から目線で対応してたけどね。
やってあげてるのに感が凄かった。
今の方達は知らないかも?
そう言う人達はもう引退したし?
そう言う人達が昔の態度で文句を言うのかも?
但し、褒めて育てられた、自分だけが良ければ良いと言う若者も同じかもな?
rou********
rou********19分前
迷惑行為は言語道断ですね。
昔、横柄な図書館司書がいました。パソコンは使えない、作業は遅い、予約本を勝手に解除するなど。区長にそれらの事実を館内にある意見の葉書で送ったら当月にいなくなりました。それ以降、問題はなくなりましたので双方何もないのが一番ですね。
その日暮らし
その日暮らし4分前
昔ほどじゃなくなったけど役所の窓口対応ではイラっとする事は多いですよね。窓口に行っても誰も席を立とうとしないとか知識不足で都度都度聞きに行く若造とか面倒臭さ全開で不愛想な奴とか・・。業態は違うけど銀行の窓口ではこんな思いをした事が無い。これが「下僕」「御客様」という認識の違いなんでしょうかね。
ami*****
ami*****30分前
>日々同じことを何度も聞かれ、年々同じことを何度も聞かれたら、そりゃ不遜な態度も取りたくなるよね。
そうでしょうか。ホテルの予約係やJRの駅員が同じこと言うでしょうか。
彼らはプロ意識をもって仕事をしているように見えます。私の職場は残念ながらそこまでの意識はありません。見習いたいところです。
ひでぽよ{You Tube配信中}
ぽんちば
ぽんちば4時間前
顧客満足とか、顧客志向とか一時期、もてはやされた時代があったが、その顧客は万人の顧客という意味と理解している。
しかし、万人というのが、特に飲食業やサービス業といった個人客を相手にした商売においてはもう意味を成さない。
お客さんは、お店を選ぶ権利があるのであれば、お店側としてみれば、お客さんを選ぶ権利がある風潮になってきたからだ。
顧客満足、顧客志向。個人客を相手にした商売をやる人たちはそれら言葉に惑わされてはならない。
苦しくなるのは、お店であり、そこで働く従業員の人たちだ。
Rui
Rui1時間前
大手小売業に勤めていましたがバブル崩壊以降に経営コンサルタント達が『顧客第一授業』『クレームは宝物』『クレームを受けるのは店に問題があるから』と言った風潮を撒き散らしました。クレーマーが増えた原因だと思っています。
『大声出した場合は警察に通報致します』受付にはこう書いた看板を付けるのを義務化すべきだと思います。
gal********
gal********1時間前
払う金額と受けられるサービスの質は比例してると思いますが、それをわかっていなくて、少額でもお客様扱いを求める勘違いした人って一定数居ると思います。
カフェでバイトしていたとき、コーヒー一杯のオーダーでも顔を覚えて何も言わなくてもカスタマイズしたサービスを提供されることが当然と思ってる人がいて、ひいてました。
***********
***********19分前
高級店は昔から客を選んでる。
昔から客を選ぶし、そのお客様にふさわしい最上級のサービスをしている。昔から徹底的に顧客情報を管理され、店側にとって好ましくない客は予約がいっぱいと永遠に断られている。
安いお店は客のレベルも従業員のレベルも昔と比べて下がりまくっているから、従業員のレベルを上げるか客を選ぶかしか道はないだろうね。
安い店はレベルの低い従業員を雇うより、機械化した方が良いと思う。
ハラペニョン
ハラペニョン1時間前
なにごともバランスが大事ですね。過剰もダメだけど、アメリカのチップ文化(低賃金で働かせてチップで補うシステム)も極端なので質の悪いサービスの原因になっている。一番は、日本人の労働者層が自分達の価値を再評価することだと思う。
tig********
tig********1時間前
お客様商売で大事なのは、
お客様の要望は聞く。
しかし、言いなりにはならない事。
イニシアチブはお店側が取らないといけない。つまりは、
ダメな物はダメという事。出来ない物は出来ないという事。
これには大前提があり、そのお店に従事する全ての人が共通認識で対応する事が必要。
top********
top********59分前
学生時代に某店舗で深夜時間帯にバイトしてた時、毎回のように
席を派手に汚す上に会計時に店員に悪態ついてくる客がいたけど
「あの客は出禁にしてください。出来ないんなら自分が辞めます。
あるいは日勤帯に移ります。あの客の対応しないといけない状況が
続く限り今後は夜勤には入りません」
と宣言したら、同じことを思ってた他のバイトも同様の行動したのも
あって結局その客は出禁になった。
店からすれば従業員に無用なストレス与える自称常連よりも
人手不足が叫ばれてる中で働いてくれる従業員の方がよほど大事。
アルバイトやパートに我慢させて現状のままでなんてのは、
人手不足が深刻になってきた今の時代では余計に通用しないだろうな。
pain
pain1時間前
お土産店の店内に、折り紙で造形した複雑なものをインテリアとして置いてあるあるんだけど、それを外国人の人が売ってないか?と聞いてきます。売り物じゃないんです、すみませんというと、残念そうに帰って行かれます。申し訳ないです。
それを、
横から見ていた日本人が、あげればいいのにケチだわこの店
とか私に言ってきます。
言い返しはしないけどさ
なんであげなきゃいけないの?
しかもタダで?
それSNSでアップされて、ここきたらタダでもらえるって次々やってきたらどーすんの?
これの折り方とか、私も知らんし、これ展示品なんよね。
なんで欲しがった本人が諦めてんのに、横でたまたま居合わせたこの人に非難されるわけ?
と思いました。
日本人のほうが厚かましい
ha1212
ha12121時間前
確かにもともと無理にでもクレームつけるような客には対応も考えなくてはいけないと思う。その為にも自分がやっている仕事に対しての知識は万全にしておくことが前提だろう。しかし、普通のお客はそこまでの人はあまりいないので、そのようなお客に対しても塩対応的な事をするのは普通だという意識が新しく仕事をする人たちに浸透するのはどうかと思う。ちなみに私は、そのような対応を取ってくる店には、次は行かないですね。
zut********
zut********1時間前
山梨県の24時間スーパー、ト〇〇〇ルで、家から持って来た、カセット再生付きラジオを手にした70超えのジーさんが、「この電池が合うかどうか、一度試してくれ、動いたら買うから」と言い、 店員が「ダメです、電池は購入して下さい」と言うと、 ジジぃ「分からん人だな〜!動いたら買う!って言ってんだろが!」と激怒、 最後は「ダメだ!この店は!」と怒鳴って帰りました、 2名の店員と周りの客は、皆疲れてたよ、 これから年寄りが増える一方なので対策を考えないとね、
sw6*****
sw6*****29分前
>消費者心理に詳しい関西大の池内裕美教授(社会心理学)によると、00年代に食品や産地の偽装事件が多発し、企業に対する消費者の不信が高まった。社会的な格差や高齢化などを背景に、不安や孤独感が強まり、他人への寛容さも薄まった。日常生活の中で唯一、他人に強く出られるのは「客」の立場となり、不満のはけ口が店員に向けられやすくなったとみる。
全然ちげーよな、単に昔は不景気で店側の立場が弱くてしかもSNSもあんまりやらなくて文句が言えなかっただけ、今は売り手側も少し立場が改善したりで文句言って取り上げられるようになっただけだよ。
ひでぽよ{You Tube配信中}
shi********
shi********1時間前
悪質な客は客扱いしないマニュアルを現場に徹底すべき。
企業はイメージと従業員を守らなければならない。
あと企業がカスハラ対応鈍いのはカスタマーセンター等を他社に委託してたりして丸投げしているからだと思われる。
他社で全てシャットアウトするので、カスハラ以外の内容も届かないから改善されないし同じ問題も続いてしまう。
そして各社SNS対応の専門部署を立ち上げた方がプラスだと思います。
…………
…………16分前
以前、返品を繰り返す迷惑な女性客に
「もう無理です」と断っても「でも」と
食い下がられた。言葉使いは穏やかだったが
とにかくしつこい。
そういうタイプの人は、病んでる感じがして「おもてなし文化を守ろう」なんて理屈
通用しない。
しかし、その客よりも非正規に丸投げ
して逃げる会社役員や店長達の方が
腹ただしかった。
tif********
tif********5分前
予約サイトの口コミ これがいけない
本人の感想を利用して 実際と違う事を書いても予約サイトは対応してくれない いっそのこと点数だけにすれば良い
nor********
nor********4分前
労働環境の画一化とかでブラック企業諸共、潰せないかな?
結局はブラック労働と一緒で労働と対価が釣り合ってない問題なわけで。
***********
***********17分前
態度の悪い従業員もfire出来るようにしたら、winwinだと思う。
態度の悪い日本人従業員とか、外国人に変えるか機械化しなよと思う。
rin********
rin********16分前
悪質な客を拾い上げる企業とかもあるから
なくならないんだろうね
小声でぶつぶつ
小声でぶつぶつ21分前
お客の立場になった時に
育ちの良さ、悪さが出ますよね
pu*****
pu*****14分前
カスハラするような人間は店だけでなく、周りの客にも迷惑をかけている。
店員一人は対応に追われるし、怒鳴り声を聞く周りも気分悪いし。
害悪でしかない。
昔だって罪人にわざわざおもてなしなんてしなかったろうし、今もおもてなしをする相手は選んでいいと思う。
小意見番
小意見番28分前
店の態度や雰囲気が気に入らないなら、行かなければいい。
同様に、迷惑な客には退店を願い、二度とこないように出入り禁止にすればいい。
売りて書いては対等でよい。
互いに必要を感じているのだから、50-50でいい。
ka*****
ka*****4分前
カスハラ野郎は、自分は正義だと思ってるからタチが悪い。
正義は何をやっても良いという風潮だし。
自分がカスハラ野郎であると気付かずに、
自分は被害者、自分は正義、と思って
やりたい放題。
こういう記事見ても、カスハラ野郎は自分の事とは絶対に思わない。
ひでぽよ{You Tube配信中}
tom********
tom********3時間前
ホスピタリティという言葉が暴走してると言えるでしょうね。店員さん個人が自分の裁量でやる分にはいいですけど研修かなんか開いて強要するような教育をするのは行き過ぎ。安い賃金の割に労働者に求めるものが多い。だから人手不足になる。客の言うこと通りにやるってホスピタリティでもなんでもなくてむしろ楽なんですよ。思考停止させればいいだけなので。客をコントロールすることが接客業の腕の見せどころ。変な客が来たらはっきりノーというのも立派な接客術です。
もすもす
もすもす1時間前
責任者側がへっぴり腰だと、大事にしたがらないからねぇ。
まだまだそういう雇用者多いから、末端で回避するのが現状最善ではある。
親が両親ともにモラハラ型の虐待家庭出身のせいか、前は現場で変な人に寄り付かれやすかったんだけど、クレームでも何でも来いや! って意識で強気にNOを言うようにしたら、変に絡んでくる人がぱったり来なくなった。
悪気なくセクハラとかウザ絡みの人もまとめて来ない。快適そのもの。
クレームも来てない。
あれは目を合わせたらアカンなって客がいたら、バックヤードに用事作って逃げてる。
梅ちゃん
梅ちゃん49分前
料理が自慢の宿屋での直近有名案件クレーマー
「この料金ならイセエビ出すのは当たり前だろう」
結局、この悪質な客による誹謗中傷を恐れた経営者は
二人分の宿泊代5万円を徴収しない事で収めた
これが適切な正しい解決策かどうかは
ヤフコメの賢い民に判断を委ねる
yos********
yos********2分前
スマホが分かりやすいけど、「出来ないこと・苦手なこと」が権力になっている気がします。
QR決済アプリの操作等、苦手だからと他人や店員にやらせようとしたり、教えてもらえて当たり前、やってもらえて当たり前って人いますし、酷いとそこに「無料で〇〇してもらえて」までつけてくる。
***********
***********15分前
逆に、ホスピタリティの意味を理解出来ない人が接客業に就こうとすること自体がミスマッチだからやめてほしい。
出来ない自覚がないモンスターを育てる教育係側はめちゃくちゃ大変。
tohohoho
tohohoho48分前
生産者もしかり、それを運んで、それを販売してと、多くの皆さんのおかげで、客として何の不自由もなく買うことができる。
ありがたいこと。
nor********
nor********30分前
個人の部分が面倒かなぁ...
1000円の仕事に対して異常に誠実な人間のカスハラの方が気持ち面倒。
そいつの1000円分の仕事を求めてハードル上がるのはある程度は仕方なく思っちゃう。
逆に仕事が適当な奴ならバカにして終わりなんだが...
rin********
rin********14分前
低賃金高クオリティは某居酒屋辺りから加速したよね。
ペン一つも無駄にするな精神が他の企業にまで浸透した結果、ただ単に奴隷社会化した感。
cvh********
cvh********1時間前
だったらなおさら
店員個人の判断ではなくて、会社側がクレーマー等の対応も含めた研修がいるでしょ。
tif********
tif********3分前
サービスは払った料金の対価
それを理解せず 帝国ホテルとビジネスホテルを同列に考えるゲストが多すぎて困る
shinry*****
shinry*****1時間前
>全然関係ないけど、記事タイトルの「カスハラ」が「カピバラ」に見えた私は、相当疲れてるのかな…笑
「カステラ」に見えなかったからおなかは満たされてるんですね。
ひでぽよ{You Tube配信中}
hina*******
hina*******1時間前
医療現場でも、密に接する機会が多い女性療法士に付きまとう問題患者が少なからずいます。
特に国立や市立病院では、スタッフへの暴力やセクハラなどの「問題患者」の診療を拒否したり、所謂「出禁」にすることが難しい場合が多いです。
私は以前勤務していた市民病院での問題患者の対応に疲弊し、現在の私立病院に転職した経緯があります。
「そんな問題患者なら、お断り出来るのでは」と思われるかもしれませんが、ルール上は可能なのですが、極めてハードルが高いのが現実です。
特に、生活保護が多い自治体の病院は、「患者の質」が低い故に、トラブルに巻き込まれやすいです。
いずれにしても、「顧客が選べない」職業は、十分過ぎる程の予防策が必要だと思います。
小意見番
小意見番23分前
親身になってお手伝いしてもらっているうちに、王様気分になってしまうのでしょうね。
心のこもらない対応は悲しいですが、それを別の意味に取り違えられ、看護師さんや療法士さんがハラスメントを受けるのもおかしな話です。
決して我慢せず、笑顔で「ダメですヨ」などと言わず、毅然と立ち向かうべきですし、病院としてそういうことを絶対に許さないという方針を打ち出していくべきです。
pu*****
pu*****11分前
私も医療職ですが、この仕事に就いて世の中変な人ばかりだと知りました。
カスハラに時間を割くなら他の人一人でも診られるし、待ち時間も減るのに。
カスハラは周りの患者さんにも不利益を与えます。
恐怖を覚えて病院を嫌いになる人もいるかもしれません。
病院にも拒否権が欲しいです。予約の時点で拒否すれば他の病院探すでしょ。でも他に迷惑かかるのか…。
bar****
bar****41分前
警察呼んだらいいように思いますが、病人ゆえに難しいのでしょうね。
wni********
wni********24分前
お疲れ様です。
口コミ評価の低い病院は患者の質が低い、
というのが私の持論です。
oct********
oct********4分前
ミスタークーはいないのか?
tak********
tak********28分前
ハラスメントできるほど元気なら帰ってもらいましょう
ひでぽよ{You Tube配信中}
Blowin' the wind
Blowin' the wind1時間前
おもてなしは、サービスする側と受ける側が相互に相手を思いやる気持ちがあってこそ成立するが、今の世の中は、短絡的に「客が絶対、提供者は絶対服従が当然」と考える人が多いような気がする。
個人主義が優勢になり、気に入らないとSNSで攻撃する、殺伐とした社会になってしまったのは残念だ。
修正するには、腰を据えて若い世代に家庭や学校で互いを思いやる気持ちを育ててていくことが重要だと思う。
melody
melody24分前
子供の車内置き忘れがその一例。
学校や園を欠席する時、朝指定されている時間帯に連絡するのが親の役目であり責任。
それをせずに無断欠席常態化していた家庭が、子供を車内に置き忘れて子供が熱中症で死んだ事故に対して、園が連絡をしなかったと責任追及する。
サービスを受ける側が責任を果たさず、提供する側にだけ責任追及する社会。
ひと昔前の日本とは明らかに変わり、我が子さえ物化してしまう(勿論一部かもしれないが)現象が起きている。
貧すれば鈍する。日本社会は既に。
ixq********
ixq********52分前
こういう記事のコメント欄を見ていると、お客様は神様なんて勘違いしてる人は減ったと思う。
それでも一部の理不尽なクレーマーが現れた時には、責任者は毅然とした態度で対応して従業員を守る。それを世間が支持していく事が大事だろうと思います。
ihc*****
ihc*****32分前
コンビニや飲食店で横柄な態度をとるような輩は、結局自分が優位な立場にいると思しき状況でないと威張れない小心者って事。
本来はお互いがリスペクトした先におもてなしがあり、カスハラをするような相手にはそれ相応の対応で良いと思う
kvv*****
kvv*****59分前
やはり家庭でのしつけで、優しさとは・・・の意味をきちんと理解して子供に教え切れてない親が多いのではないのかな?日本人は貧困社会へと落ちていきながら、心まで貧困へと加速してるように思います
小意見番
小意見番26分前
飲食店でも、メニューや水を持ってきてもらったら、「ありがとう」。
注文の品が届いたら、「ありがとう」「いただきます」
食べ終わって帰るときも、「ありがとう・ごちそうさま」
これくらい、客は言えるだろう。言って減るもんじゃないし。
***********
***********12分前
逆だと思う。
昔と比べて、接客業に就こうとするくせにホスピタリティ精神がない人が増えた。コミュ障が増えてレベルが下がりまくっているからお客様から指摘されるような事案が増えたのだと思う。
理不尽要求は昔からあったが、そんなものは昔から毅然と断るか、対応者の人たらしスキルでお断りしながら逆にファンに変えてきた。
gfd********
gfd********9分前
これが意外と若い人は少なくて高齢者に多い…気がする。沸点が低いのか頑固なのか昨今の価値観に付いていけないのか。超弩級のやつはどの世代にも満遍なく少ないけどいる気がする。
ysk********
ysk********18分前
〉今の世の中は、短絡的に「客が絶対、提供者は絶対服従が当然」と考える人が多いような気がする。
接客業してると、態度の悪い客は年寄りが圧倒的に多い。
今の世の中の価値観に合ってない人が問題。
tif********
tif********1分前
俺は客だぞ ってスタンスのゲストが多いけど
こっちもきちんとサービスを提供しているから
対等のはずなんだけどね
ひでぽよ{You Tube配信中}
rrr*****
rrr*****1時間前
コンビニから百貨店までその他 何種類かの小売店で働いてきたけど、横柄な客ってどの場所に行っても自分の態度を改めないし、接客の仕事した事ないから人の気持ちがわかんないんだろうなと思う人ばかりだった。
「コンビニだからトイレがあって当たり前だろ!」「百貨店だからこの位 お客にサービスできて当たり前だろ!」
自分に都合の良いように解釈して店側を責める。
道徳の授業もいいけど、子供のうちに1回は接客の仕事を体験して相手の気持ちになるとかそっち側の苦労とか経験した方がいいと思ってる。
あとどこ行っても本当のお金持ちほど物腰が柔らかく丁寧で即断即決、いわゆる成金ほど態度が横柄でネチネチ時間かけて嫌がらせしてくる。金持ってるからと札束投げつけられたこともある。成金も今一度 苦労していた時の初心にかえって態度を見直してほしいもんです。
***********
***********2分前
働いてる側もだよね。
親にきちんとマナーや他人への配慮を教わらずに社会に出た人は、接客業に来てもいくら教育しても根本は変わらない。昔よりマナー教育をされてきた人が減ったから、客も従業員もレベルが低下しまくっている。相手は鏡だから、超高級店で働けるレベルの配慮ができるスタッフはどんなお客様がいらしてもお客様が絶賛して帰るくらいのスキルを持っている。そういう人は子供の頃から厳しく育てられた人が多い。全ては育ちの問題。
ba
ba14分前
接客業をしていると言うお客さんに、
自分が持ち歩いていたゴミを
捨てて言われたから、
ゴミ箱はあちらでございますと案内したら、
私、接客業してるけど、お客様のゴミを
預からないって何様⁈私はちゃんとすてる!
お前なんか私が経営者なら使わない!と
言われた事あります。
大なり小なり、自分がやられた嫌な事を
人にやる人結構います。
laj********
laj********3分前
>>本当のお金持ちほど物腰が柔らかく丁寧で即断即決
成金じゃないお金持ちって色んな余裕が半端じゃないですよね。
普通なクレーム入れるような場面でも意図的なミスでなければマジで穏やかにしている。
金があるから余裕があるのか、余裕があるから金が集まるのかは分かりませんけど、まぁ憧れますよ。
****
****27分前
この手の悪質クレーマーの特徴は、クレーム時、事実を都合良く捻じ曲げ自分が完全に被害者になる事。
証拠映像、音声など出されて論破されると「態度が悪い」と当初のクレーム内容と摺り替えながら攻撃を続ける事。
日本の企業は今もコトナカレ主義なので、なんとか穏便にやり過ごそうとし、クレーマーを正当化してしまう。
残るのはスタッフのダメージだけというね
sim********
sim********15分前
仕事の都合でコンビニにも結構な頻度で訪れます
トイレを借りた後に商品を買えば良いけど、トイレ借りただけで
何も買わないのに客面する輩も結構いますよね
iok********
iok********6分前
百貨店勤務ですが、客と客のトラブルの板挟みもキツい。
なぜか、こちらが謝ってその場をしのいだが、なんで自分が謝っているのかわからなくなった。
pu*****
pu*****9分前
50代とかの中途半端な年齢で中途半端な規模の会社で中途半端な役職ついてるおじさんが一番タチ悪い。
自分の事を素晴らしい人間だと思ってるのか…
こちらからしたらただのうざったいクレーマーなんだが。
ひでぽよ{You Tube配信中}
hey********
hey********3時間前
商品の価格を上げず、むしろ下げながら、従業員のサービスを良くするという競争を長年やって来た結果の一つだと思う。本来サービス含め付加価値の高い商品は値段が高くて、それなりの購買力を持った消費者しか買うことができないはずだが、日本は相当の低価格の商品にまで不要なくらいまでの付加価値が付けられていて、誰でも恩恵を受けられる。そうしてサービスに対する消費者の期待レベルが全体として高まってしまい、かつ値段も上げられず従業員の負担で期待に応え続けなければならず、さらに本来なら購買層としては対象外であろう質の低い消費者も現れるようになった。
よく外国人旅行者が「日本のものは安いのにすごくサービスがいい!」というのはその辺りにあると思う。日本で普通のファミレスが、海外でアッパークラス向けとして展開しているのも理解できる。
ガブリ
ガブリ1時間前
過剰サービスってのもある。労働対価にあわないから、飲食はブラックになりがち。
今後は低価格路線は縮小し、適正価格というものを採用していかないと人員確保が出来なくなってきます。
ski*******
ski*******1時間前
日本の店舗は日本で戦ってるのだから海外と比べても意味がない。
日本のファミレスは日本の同業他店と戦っている。海外のミドルクラスと戦ってるわけではない。
経済発展の結果なのだから、製品が上位均衡してしまうのは仕方がない。他店のサービスをブッちぎれるようなすんばらしい製品なんて漫画の世界だけだよ。リアルなおいらたちはどんぐりの背比べの中で「より選ばれる」を目指していくしかないのさ。死にたくないならばね。
unknownxxxxxxxxxxx
unknownxxxxxxxxxxx1時間前
それこそ割に合わない仕事を「おもてなし精神」だの「プロ意識」だので胡麻化して、労働者に背負わせようって悪癖が行き着いた先だよな。
労働者自体も長い事それを許容してきたツケが、今になって跳ね返ってきてる。
もう人情なんてとっくに死んでるんだから、労組を立て直してバンバンストでもやったら良いんだよ。
sug*********
sug*********1時間前
「サービスのインフレ化」だよな。非価格競争としての「おもてなし」が激化しすぎて、おもてなし自体の価値が下がってしまってる。その一方でサービスを受けてる側は飽きてくると「トンデモサービス」などと言い出すからタチが悪い。
len********
len********1時間前
「お客様は神様」なら、労働者が(労働力を買う側の)企業を神様と崇めなきゃならないのも納得だわ
xsa********
xsa********1時間前
>えっマクドのスマイルってただじゃないのか?
売価〇円だけど、売上原価は発生している。
fwk********
fwk********1時間前
子供の頃マクドナルドの
スマイル¥0
を当たり前と思っていた自分を恥じます
zte********
zte********3時間前
差別化ポイントが(無償)サービスしかなかった業界の末路かな
ews********
ews********55分前
わが社は毎朝、全てはお客様のために‥‥って朝礼で昌和させられる。
tar********
tar********1時間前
えっマクドのスマイルってただじゃないのか?
ひでぽよ{You Tube配信中}
asu********
asu********4時間前
お客さま窓口の電話は通話料が掛かっても、企業から折り返すとか、全部録音で必要に応じて顧問弁護士に相談する旨を事前に通知する とか、現場であったら カメラで全録画する旨を伝えて応対させるとか、企業側も対策を練って 過剰なクレーマー対策をすべきかと。
お客さまより 従業員という明確なスタンスを持っておいた方が良いかと。
勿論 自分達の落ち度があれば、しっかりと認める事は当然でしょうけども。
BMのように顧客の財産を傷つけてもて遊ぶ企業も有るけど、録画等で見える化を進めれば防げる事も多いかと。
sgmoo**
sgmoo**46分前
電話対応オペレーターは外注&それ担当の業者が
複数社の製品を同じ人が担当している。
電話番号に応じて取説や対応方がかかれた画面が表示されて、
それ見ながら答えるだけ。
その範囲超えたら確認しますになる。
流石に、銀行やクレカ会社の窓口は直営が殆どだけど。
さすらい
さすらい1時間前
クレーマーは折り返しますと言った時点で余計に着火する。
コールセンターではなく営業所の取次でも、担当営業が外出と言ったら上司は会社にいないのかどうなってるんだと怒って電話切らない客もいる。
***********
***********7分前
今の時代に安いのにお客様対応を電話でしているところがどうかしている。
客も従業員も全体的に昔よりマナーが悪いから高級店以外は対人をやめたほうが良いと思う。
xsa********
xsa********1時間前
> そうなんだけど オペレーターのレベルも
低くないかい?
何か最近直ぐに責任者に聞きますとか
こちらがこのようにしたいんですけど
と言っても それはこちらではわかりかねますとか イヤイヤそちらの製品でしょと
言いたくなる
製品の利用に関する問い合わせって、20年くらいした事ないけどな。ネットで探せば動画も含めてすぐに分かるけど。
*****
*****1時間前
ビッグモーターは録音も録画もしないでしょうね。
したら困るのは自分たちのほうだから。
どっちが悪いか判断するためにも、録音録画はあったほうがよい。
mhj********
mhj********1時間前
そうなんだけど オペレーターのレベルも
低くないかい?
何か最近直ぐに責任者に聞きますとか
こちらがこのようにしたいんですけど
と言っても それはこちらではわかりかねますとか イヤイヤそちらの製品でしょと
言いたくなる
まあバイトか〜と諦めることが多いな〜
二度とここの物は買わないと思うことが
ありますね
愛沢_葵
愛沢_葵54分前
趣旨と離れるけど0570で1番困るのは郵便局や宅急便…
誤配とか昔は連絡してたけど、今は誤配と貼っつけてポストにポイ
tar********
tar********1時間前
折角誤配だって連絡しようとしても0570だとお金かかるからポイ。
ami*****
ami*****1時間前
0570はとりあえずやめてほしい
日本の政治屋は最低!日本が維持できたのは勤勉な奴隷国民と官僚制度!市会議員は輩、素人。国会議員はもロクデナシ!米国属国のひょうたん島
ネットデマ!画像加工して飛行機衝突なし拡散悪党とすぐに真実低能、悪と低能が融合し社会悪を組織する。#ネットデマ、#9,11,#悪政治屋、教祖と低能信者