みこすり半蔵5日前
なぜ運転士不足なのか一般の方は知ってますかね?
異常とも思える労働基準・・・13日連勤・週71.5時間・月281時間・年間3380時間・・・これが人の命を預かる重責の労働基準です。
おまけに給与はハンドル時間で給与計算なので、16時間拘束されても待機時間や休憩中はすべてカットされるので、実質9時間にも満たない労働って事で時間外手当も出ません。これが長時間拘束に薄給の原因です。
月に260時間拘束されて年収300万円台の仕事を誰がやると思います?
国が安易に規制緩和したから運送業界は崩壊の道を辿ってる・・・議員報酬は簡単に上げるくせに運賃は中々改定しないのはなぜなんだろうね?w
eqe********
eqe********5日前
通信販売などの送料無料なども、運転手を冒涜する行為だと思います。
無料なんてありえないのですから。
うさこちゃん
うさこちゃん5日前
M鉄バスは拘束計算だったから、月280時間で440万だった。
ケチオーとか関東勢はハンドルが多いと聞いた事がある。
餡子唾は鯉の鼻
餡子唾は鯉の鼻5日前
で、運転手が足りないからさらに規制緩和。
悪循環ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます