さくら さくら P2

2011年04月18日 | 今日の出来事と 回想など
昨日はまさにお花見日和でした。
出かけましたのは松本城公園~スタート
そして松本市里山辺の兎川寺のしだれ桜
更に薄川堤防道路の桜並木に近くの千鹿頭池のさくら
帰りにはすぐ近くの弘法山の満開の桜が見えたが少々
疲れ気味で寄るのを止めました。

そうだ近くの自衛隊松本駐屯地の さくら今が満開です。
例年ならちょうど今頃「自衛隊祭り」が開催されますが
大震災で中止と聞きました。
マニアとしてたいへん寂しい限りですが、被災地救援で
任務に当たってる隊員のみなさんに感謝あるのみです。


樹齢200年といわれる、しだれざくら、さくら
の次には「小笠原ぼたん」が有名です、また此
処には石川数正夫妻の供養塔もあります、歴史
的にも由緒あるお寺と聞きました。


薄川近くの千鹿頭池、四季を問わず度々訪れます
桜の数は少ないですが、古木で見応えがあます。
去年11月30日に見ました赤い鳥居の傍の
「冬桜」もいま満開でした。


池に鯉のぼりそして桜、風情があります