節分です 2020年02月03日 | 今日の出来事と 回想など 冬らしくなかった1月、2月になったのも気がつかなった、節分と聞いて気ずく。節分ですが、由来、意味は横に置きまして、なんといっても「鬼は外福は内」の豆撒きです。ところでわが家で後にも先にも一回だけ、下の孫が小さい頃近所に聞こえないように小さな声で豆撒きをしました。 以後節分の日にはスーパーで福豆なるものを買い求めそれなりに味合う、なんでも歳の数に一粒多く食べると風邪をひかないそうですがそれはとても無理deす。まあテレビでお馴染みイベントは有名神社お寺でのタレント、相撲力士などの豆撒きが見られます。 そして明日は立春、春の始まりですが今日の松本穏やかでした。 鬼を追い払うイメージ 、最近の記事 画像一覧 、 #長野県 « 大寒の雪なれど | トップ | 建国の記念日に思ったこと » 最新の画像[もっと見る] 4月のスタート P2 5年前 4月のスタート P2 5年前 4月のスタート 5年前 3月のお終いです 5年前 3月のお終いです 5年前 3月29日(日)のつぶやき 5年前 時ならぬ雪 5年前 時ならぬ雪 5年前 良く晴れてます 5年前 良く晴れてます 5年前 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 « 大寒の雪なれど 建国の記念日に思ったこと »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます