20日と21日は名古屋まつりでしたが、20日はらっかせいの収穫
21日はお仕事でパレードも何も見ることが出来ませんでした。
出番を終えた山車の方たちをお見掛けしただけです。
ただ、お祭りのせいか外国人が街に多くて、
最初の二人組はベトナム人で名古屋城へ行きたいと言っていたので
浅間町を右に曲がってと教えました。ベトナム語の「シンチャオ」が役にたちました。
シンチャオはおはようやこんにちはと言う意味です。
コンビニの店員さんに教えてもらいました。
2組目は仕事の帰りに中村区の六反あたりで会った男性外国人の3人です。
地図を見ていたので声を掛けて、大須や白川公園へ行きたいと言っていました。
大須方面の道を教えました。
この方たちはどちらの国かはお聞きしなかったですが、JICAの研修員さんだとおっしゃっていました。
私の予想ではアフリカ圏の方たちかと思います。
黒人で無い方は南アフリカかな~と
国際交流できて良かったです。
21日はお仕事でパレードも何も見ることが出来ませんでした。
出番を終えた山車の方たちをお見掛けしただけです。
ただ、お祭りのせいか外国人が街に多くて、
最初の二人組はベトナム人で名古屋城へ行きたいと言っていたので
浅間町を右に曲がってと教えました。ベトナム語の「シンチャオ」が役にたちました。
シンチャオはおはようやこんにちはと言う意味です。
コンビニの店員さんに教えてもらいました。
2組目は仕事の帰りに中村区の六反あたりで会った男性外国人の3人です。
地図を見ていたので声を掛けて、大須や白川公園へ行きたいと言っていました。
大須方面の道を教えました。
この方たちはどちらの国かはお聞きしなかったですが、JICAの研修員さんだとおっしゃっていました。
私の予想ではアフリカ圏の方たちかと思います。
黒人で無い方は南アフリカかな~と
国際交流できて良かったです。