写真は左側が小麦粉で右側は製粉で出たふすまです。
殺菌の問題でふすまは野菜の肥料に使います。
ベランダに干していた収穫後の小麦が乾燥したので、コーヒーミルで製粉しました。
と言ってもミルが小さいので、少しずつしか製粉出来ません。
また、粉が荒いので精粉の後、細かい網で粉振りします。
それでも市販の小麦粉ほど白くはなりません。
昨日は製粉した小麦粉を使って、同じく収獲したじゃがいもを細切りして天ぷらを作りました。
小麦の殺菌をしていないのですが、今のところお腹は大丈夫です。
天ぷらで加熱しているからいいかなと。
市販の小麦粉はどの段階で殺菌しているのか知りたいです。
殺菌の問題でふすまは野菜の肥料に使います。
ベランダに干していた収穫後の小麦が乾燥したので、コーヒーミルで製粉しました。
と言ってもミルが小さいので、少しずつしか製粉出来ません。
また、粉が荒いので精粉の後、細かい網で粉振りします。
それでも市販の小麦粉ほど白くはなりません。
昨日は製粉した小麦粉を使って、同じく収獲したじゃがいもを細切りして天ぷらを作りました。
小麦の殺菌をしていないのですが、今のところお腹は大丈夫です。
天ぷらで加熱しているからいいかなと。
市販の小麦粉はどの段階で殺菌しているのか知りたいです。