「北朝鮮が地下核実験をした」とニュースで報じられたり、号外が配られたりしていた。彼の国はどうしていつも協定破りするのか。
新型インフルエンザ、今日から学校閉鎖が解除され小学生たちが並んで登校していた。弱毒性なので県や各学校での判断になるそうだ。
相変わらず感染者が出ているが率が下がっているそうだ。
昨日亭主が退院した。35日間の入院だった。付き添いしたり3度の食事の世話に行ったり、シャワーや体拭いたり、もうぎりぎり限界だった。
帰って昼食の後すぐに散髪に行くという。しんどいのに付き合わされた。なんでそんなに散髪せんならんねんと思う。
2月に退院した時よりよたよたしている。退院の際先生から1週間程はあまり動かずゆっくりするよう言われた。それでなくとも何一つ自分でしない。立ち上がるのも座るのも大変そうだ。
おトイレに行く以外は何もしない。それでいて座って出来るタンスをごそごそしてきれいに入れているのにくちゃくちゃにしている。何かお目当ての服が見当たらないそうだ。言われてもどんなのか解らない。
なんだか亭主に追い回されてこき使われているようだ。何事も自分で出来るようにしていかなくては。
22日コープの配達で注文していた山椒の実が届いた。一晩水につけ、翌日湯がいて、日に何度も水を替えて一昼夜あく出しして、24日早朝から炊きだした。本当はもう少しながくあく出しするとよいのだけど、退院なので迎えに行くので急いで炊いた。3時間余り炊いてきれいに炊けた。
留守の間に友人からお花の苗たくさん持ってきてくださっていた。西洋なでしこや花アロエと黄菊、もう1つ名前を忘れた白い可憐な花の付いた鉢植等。
花アロエは水仙の葉を丸く膨らみを持たせたような葉だった。アロエは一般的なのしか知らなっかたので、どんな花が咲くのかと期待している。咲くのが楽しみだ。
YMの先生のブログに早速、写真がアップしてありましたよ。
ぱくちゃんのブログのブックマークのところにある「ゆるーゆるなかんじ」というのが、美容室のブログです。
一度、のぞいてみてくださいね。