ヒロコのブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

町展見に行った

2014-10-29 17:58:22 | 日常の出来事
  補聴器を入れているので耳が痒くて仕方ないので耳鼻科に行った。まあ掃除をして貰うぐらいでこれと言う対策はない。アレルギ-体質なので異物が入るだけでかゆくなる。アレルギ-をおさえる薬を2週間分貰う。

 帰りに公民館へ町展を見に寄った。なんと大辻さんと森本さんが受付におられた。又、描きにおいでと言われた。
絵も書もしなくなって何年になるだろう。しなくちゃあ、、と思いながら日が過ぎていく。先日もスケッチブック買って来たが積んどくしている。
 大辻さん亡夫と同級生だがこの度も大作出品されていた。
 うさぎちゃんは日々のおさんどんするのが精いっぱいだ。でもだいぶ座れるようになった。後でこぶらがえりがする。これがなくなれば出来ると思う。
 水彩画が多く出品されていた。うさぎちゃんが出してた頃は油彩が多くて、受付で日本画ではと言われたことがあった。役場の職員がしてたのでまったく知識のない人だったんだ。
 今年は日本が画多かった。いいなと思うのがあり、ゆっくりと拝見できた。

のどが痛い

2014-10-29 17:31:56 | 日常の出来事
 昨朝眼が覚めると喉が少し痛かった。あれ!風邪かなと思ったが其の儘何事もなく過ぎた。
夜、9時頃お風呂に入ろうと思ったら、突然頭が痛くなった。やっぱり風邪だなと思いお風呂は止めた。
 少々早いがおこたをしようと2階に上がった。だが待てよ、節電節電と言っている折湯たんぽにしようと思い直し湯たんぽを入れた。湯たんぽに足はやってなかったがべったり汗が出ていた。やっぱり熱かったんだ。
 いいお天気だったのでお布団は干した。
 今日は時々水鼻が出たりしたが、風邪というほどではない。
 気になっていた放送大学の感想文出した。早く出そうと思いながら何時もぎりぎりになる。明日が最終便になる。

ふるさとウオ-ク

2014-10-28 18:39:37 | 日常の出来事
 22日に兵庫県芸術文化協会のふるさとウオ-ク埴岡真弓先生と歩く「黒田官兵衛ゆかりの地・妻鹿~白浜」へ歩いた。
埴岡先生は文化協会の姫路校で郷土の歴史講座を担当されている。2時間半歩いて官兵衛ゆかりの場所を先生の案内で
解説を聴きながら歩いた。先生の説明は解りやすく、マイクから流れる声も適当に大きく参加者全員がよくわかった。
 途中妻鹿の民族資料館で灘のけんか祭りで有名な祭り屋台の展示してあるの見学した。
3階建てですべての角度から観られた。案内人から説明を聞きながら近々と拝見できた。獅子舞も展示してあり、
祭りで見るのよりずっと大きいのにびっくりした。はたにけいこ用の頭もあった。本番に備えて練習するのだね。
屋台ってすごいし、何百年もの伝統を受け継ぎ、莫大な費用をかけて守り保存してきた町内の方達一体でできることだよね。
 その後、屋台の練場へ案内して貰い四方山の上まで桟敷が組まれていた。その場のござ一枚五〇〇〇〇円だそうだ。
使っても使わなくても確保しとくそうだ。一度手放すと、もう手に入らないそうだ。町内の方でそうなので他の人はとても
駄目だそうだ。
 又、八幡神社のも行お祭りの始まったいわれ等も聴いた。

お昼に鉄板焼きに行った

2014-10-28 17:22:04 | 日常の出来事
 今日、お昼に藤井さんに誘われて別府の鉄板ビフェに行った。11時のバスで行ったので、お客は少なくゆっくり選べた。
食べ放題だがそんなに食べれるものではない。
 お鍋をしている人が沢山いたが、もう少し寒くなってからにしたらいいだろうね。
うさぎちゃんはお肉と野菜を焼いておろしで食べた。お寿司も食べたかったがパス。食べ過ぎるとろくなことはないものね。
帰りのバスは14時までないのでタクシ-で帰ってきた。

 昨2日県民会館へ王朝文学に親しむ「狭衣物語(5)」の講座に出席した。
何時もの処でお昼を済ませ、奈良、吉野行の旅行代金振り込んできた。未だ早いと思ったが近くに振込先の銀行がないので
大丸前のETAで振り込んできた。
 大丸に寄ろうかと思ったが買いたいものもないし、寄らずに帰った来た。
元町の駅前まで来ると大粒の雨が落ちて来た。播磨町に着いてもまだパラパラしていた。途中まで傘が要った。

お昼に鉄板焼きに行った

2014-10-28 17:22:04 | 日常の出来事
きょ
よく空いててよかった。帰りのバスは2時までないのタクシ-で帰ってきた。食べ放題のお店だけどそんなに食べられるものではない。お肉と野菜と鉄板で焼いて食べた。沢山の人がお鍋をしていた。もう少し寒くなったらそれもいいだろうね。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2014-10-21 16:49:02 | gooブログに引っ越ししました
  OCNブログからこちらのgooブログに引っ越ししました。
 こちらのお仲間に入れて貰います。よろしくね。
 79歳の婆です。いつまで出来るか解りませんが、
 まあ、書ける処まで書くつもりです。

2014-10-19 14:52:19

2014-10-19 14:52:19 | 日記・エッセイ・コラム

 台風も収まったが朝夕が涼しくなった。上に一枚羽織ってちょうどだ。

 15日に整形へ行った。代理の先生はお休みだったので院長先生が診察されていた。先生療養中だそうだが。

 家の中少しづつかたずけているが、アッチの物コッチへと移動さしているみたいだ。でも捨てられない。どうしてこうケチなんだろうね。
 でもしまって忘れているものが沢山出て来た。みんな着れるので捨てられない。


台風

2014-10-14 17:29:30 | 日記・エッセイ・コラム

 台風18号に続いて19号、この19号超大型で初めに鹿児島の枕崎に上陸。

 次に四国の高知、その次は大阪の岸和田付近に上陸。

 それからが大変中部、東北、北海道と暴風雨をもたらしながら駆け抜けた。各地に大雨、床下浸水したところがある。川が氾濫しなかったのがまだしもだった。

 今朝のニュ-スで熱帯低気圧に変わったと何時もの通りだった。本当に日本列島を駆け抜けた。

 NHKは番組を変更して朝から台風のニュ-スのみ。18号の時もそうだった。

 昨日、わが播磨町にも大雨、洪水、暴風、波浪警報が出た。風も強いし雨も横殴りの雨だった。兵庫県下ほとんど出ていた。

 そう大きな風雨でもなく被害もなく夜も更けて注意報に変わった。

 被災された方には本当に申し訳ない思いだが、何事もなく通り抜けて有難い。

 昔からよく「淡路があるので台風は来ない」と言われていたが、正しくその通りだった。淡路は大きな被害だものね。

 今日は楽々くらぶの下半期の始まる日。補聴器の検査の日でもあった。予約は9時10分だったので先に耳鼻科へ行った。今日は何時になく時間通りに行き10頃には楽々くらぶに行けた。

 藤井さんから竹田城址へ行こうと誘われていた。うさぎちゃんは播磨町のいこいの家のバスで初夏の頃と思っていたが、彼女近鉄のツア-で竹田城址と丹波、紅葉と遠出で早朝から遅くまでだし、疲れると思い断った。

 うさぎちゃんは11月21日に兵庫県芸術文化協会の「ふるさと文化紀行」で「奈良の世界遺産・金剛山寺本尊特別ご開帳と吉野山の紅葉」に参加することにしている。時期を同じくして両方はしんどい。

 彼女、以前にいつも一緒に旅行に行く友達が竹田城址は行かないと言った。と言っていたのでうさぎちゃんにお鉢が回ってきたんだ。うさぎちゃんもいきなり言われても都合がある。又来年のいこいの家で行きましょうと言っておいた。彼女も来年ねと言っていた。一件落着。

 話してて遅くなったので一緒にお昼に行った。カレ-うどんを食べた。美味しかった。


休んでいる間に

2014-10-11 17:29:03 | 日記・エッセイ・コラム

 4~5日休んでいる間に色々なことがあった。

 まずノ-ベル物理学賞に赤崎勇、天野浩、中村修二各先生方
 研究は青色発光ダイオ-ド(LED)の発明。

 文学賞、村上春樹氏残念だった。好きは作家なのでこの次には是非にと思う。

 平和賞はパキスタンのマララさん。17歳の少女だ。以前に読んだことがある。

 パキスタンでは女性には教育はいらないと普通は小学校にも行けない。マララさんは女性も教育を受けるべきと運動していて

 地元のイスラム武装勢力に頭を打たれたが、回復後再び活動に乗り出した。勇気ある少女だ。

 御嶽山で今でも捜索が続いているが、まだ発見されてない人もある。台風18号で積もった灰が土石流となって流れているので思うように捜索ができない。

 和歌山で大きい被害が出た。

 昨日、阪急交通社のツア-で四国八十八ヵ所お遍路の旅第一会に参加した。

 一度どんなものか行ってみたかった。ちょうど新聞の広告を見て申し込んだ。明石発は何日かあったが出発確約はすでに乗客が決まっている。未定の日で休日でない日と思い10月10日にした。

 正解だった。運転席の後1番は案内役の高野山のお寺さん。うさぎちゃんは2番の窓側の席。申し込みの順だそうだ。

 1番から6番までお詣りした。みんなきれいな大きいお寺で本堂の他にもう1つお経を上げるお堂がある。都合12回お経を上げてお詣りした。お線香と蝋燭を貰い各自で火を付けてお供えする。

 おさめ札も貰い日付、住所、氏名、年齢を記入、裏に願い事を書く。お寺さんが丁寧に教えて下さった。

 心配した足、腰も普段と変わりなくお詣りで来て無事帰宅した。

 1回目は料金も2980円。お経の本、その他必要は物は貰った。1回だけの参加も可とあった。3年ぐらいで回る人も多いそうだ。

 うさぎちゃんはお詣りと言うより遊びが目的。お遍路ってこんなのかとよくわかった。

 白い上着を着て輪袈裟をかけ鈴を鳴らしてお詣りしている団体とも何度もあった。

 外人のお遍路さんにも逢った。いつか外人のお遍路さんの記事読んだことあるが本当に出会った。彼女リックを背負って旅行者の出で立ちだったが、手には数珠を持っていた。

 又お詣りの団体が多かったが完全な装束でないまでも何かしら身に着けている人が多かった。うさぎちゃんの様にまったく何もしてない人は少なかった。

 同じツア-の中にも完全な装束に肩から掛けるバックもセットに杖と言う方もあった。

 

 8日は漢方薬の先生は行き、帰りにヨ-カド-で供え物を買って来た。

 9日は亡夫の丸3年の祥月命日だ。お寺にお詣りに行った。昨年末に永代供養して貰って初めてのお詣りだ。昨年は3回忌は家でした。今度は29年の7回忌だこの日はお寺から案内が来てお詣りするそうだ。奥さんがお経をげて下さった。納骨堂にもお詣りしてきた。