先日亭主の腕時計の電池替えに行った。
このときソ-ラ-時計で自動で時間の遅れも進むのもすべて出来る時計が出ていた。
亭主は1分でも遅れるとあかん。何時も時間は正確に合わせている。
この時計だったら、やいやい言うて合すこともないと思い買った。
ベルトが合わないと言うのでうさぎちゃんが調整した。
なのにまた、ははめたり外したりするのにしにくいと言う。
今度はベルトを新しいのに取り替えて来いと言うので変えてきた。慣れれば簡単に出来るのに。やはり指が少し動きにくくなってるんだね。ボタンのはめる服は着ないし。
暑い中行ったので、自転車乗っている時はよいが降りるとドット汗が噴き出す。
今日は8月最後の日。明日から新学期だ。子供のころ残っている宿題をかたずけるのに大わらわの日だった。
今頃はどうなんだろう。いつごろだったか夏休みは休む為にある。したがって宿題は少ししかないと聞いたことがある。これはそんなこともあったという程度だったらしい。
「子供は勉強するものだ」これは昔も今も変わりないんだろうなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます