高齢者の暮らし、あれこれ

親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々

クルーズの旅1日目ー出航

2023-08-09 07:31:00 | にっぽん丸クルーズ
にっぽん丸での「東北夏祭りクルーズ」に参加。
5泊6日の旅行記を残しておこうと思う。



横浜ハンマーヘッドの受付は15時半〜16時半。
常磐線ー東海道線ー地下鉄🚇と乗り継いで、2時間ちょいの道のり。
昼過ぎのユックリの出発となった。

が、朝のニュースで、
東海道線が人身事故で運転見合わせに!😱
娘に「旅のハプニングを楽しんでね」って言われたけど。

最寄駅で夫のスイカを買おうとすると、
ICチップ不足で新規販売はしない、と言われる。
2階目のハプニング?

そんな事もあったが、スムーズに乗り換えができた。
電車の中では、
どこで乗り換えるんだ?
東京駅。 
どこへ行くんだ?
横浜で乗り換え、馬車道まで。
そんなやりとりが何回となく繰り返される。

15時半過ぎ、無事ハンマーヘッドの受付に到着。
が、
受付順があり、我々は少々待たされた。
夫がイライラしだす。
飛行機だって、ファーストクラス、ビジネスクラスが先で、最後にエコノミーって順番。
なだめるのに、汗が噴き出す。

やっと受付を済ませ、いざ乗船。






我々の部屋は3階。




同じタイプで4階の部屋があった。
少しでも上の方がいいと思っていた。
が、4階のデッキが部屋のすぐ外にあって、
窓のブラインドは閉められたままだった。

そのデッキで、緊急時の避難説明があった。


出航の時間が近づき、
デッキでは出航のセレモニーが行われた。
楽しい演奏が始まり、
シャンパン🥂が振舞われた。




ドラが鳴り、船長さんがデッキに出、お見送りを受け、出航!






レインボウブリッジをくぐり進むと、
世界最大の豪華客船「シンフォニー・オブ・ザ・シーズ」が停泊していた。🛳








その後、ディナータイム。
勿論、上級クラスと我々のダイニングは、別。
『食のにっぽん丸』と言われているらしく、楽しみ。
その晩は、和食。
日本酒をいただく。









ご馳走に舞い上がり、ラフランス酒を追加。








高齢者が多いせいか、量的にちょうどよかった。
その夜は満月だったのか。
部屋から綺麗な月が見られた。


      















コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6日間留守にして | トップ | クルーズの旅2日目ー船内探検 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハイジ)
2023-08-09 13:41:22
6日間の非日常の旅楽しまれた事と思います。沢山の写真と旅行記をこれから楽しみにしています
上げ膳据え膳できれいで美味しそうで、もうそれだけでも幸せ❢

シャンパン片手に微笑まれているお方は、ハムモフさんですね

東北の夏祭りとの組み合わせは惹かれる企画です。よい旅が出来て良かったですね
返信する
Unknown (ハムモフ)
2023-08-09 14:35:44
ハイジ様

上げ膳据え膳 + 食べ放題状態。😅
貧乏人根性が出てしまってます。😝

顔出し。
もうこの歳になったら晒したって問題ないでしょう、って思ってね。🤗

私の旅行記のつもりなので、長々と書きます。お付き合いください。🙇‍♀️
返信する

コメントを投稿