ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
高齢者の暮らし、あれこれ
親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々
取り敢えず「お預かり」で
2023-07-18 09:34:21
|
ミー助
譲渡会へ行ってきた。
係りの人にお会いするなり、「この子なんですけど・・・」
と、猫ちゃんを紹介される。
猫エイズ陽性で、🦠
今、預かってもらっている家で一匹だけ隔離生活をおくっているそうだ。
「人恋しがるのだけど、なかなか構ってやれなくて。」
一匹飼いなら、自由に人と一緒に居られる、と言う。
猫エイズは人に悪さしないと言うけれど、
年に何回か譲渡会へ参加し、家族を探す。
でも、猫エイズの成猫は難しいかもしれない。
これも何かの縁。
まずは、預かりから、ってことで。
🐈
🐈
#ねこ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
«
夏祭りー二日目の珍事
|
トップ
|
父恋し
»
最新の画像
[
もっと見る
]
八幡様へ初詣
1ヶ月前
八幡様へ初詣
1ヶ月前
鬼のいぬ間に
1ヶ月前
2年目の冬、2度目の薪ストーブ
1ヶ月前
2年目の冬、2度目の薪ストーブ
1ヶ月前
2年目の冬、2度目の薪ストーブ
1ヶ月前
大祓い
2ヶ月前
ビビリのミー助
2ヶ月前
折形展示会
3ヶ月前
折形展示会
3ヶ月前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
ハイジ
)
2023-07-19 16:31:06
譲渡会行かれて、連れて来られたのですね!
相性合うと良いですね
我が家の🐶は心臓弁膜症で14歳。一緒に居られるのはそれ程長くは無いかもしれません
息子が散歩等マメに面倒をみてくれるとは思えません
たまに考えてしまいます
ふと、管内の里親のコーナーを見ると、犬は2匹
猫は沢山の仔達がお父さんお母さんを待っていました
救える命があればとも思いました
近所に捨て猫を沢山育てている方がいます
でも、避妊手術はしていません。家の物置に住み着いている猫もいます
その猫たちには罪が無いのに
猫も、犬も幸せに暮らしてほしいです
ハムモフさん立派ですね
返信する
Unknown
(
goodekatekki2
)
2023-07-19 19:29:25
猫ちゃんの預かりを決めましたが、8月初めに旅行の予定があるので、それ以降にお迎えすることで調整してもらいました。
初めての長毛の猫ちゃんです。
家でくつろいでくれるといいのですが。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
夏祭りー二日目の珍事
父恋し
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
親の介護が終わり、のんびりした日々を・・・と、思いきや、夫が アルツハイマーに!
義母と母の介護経験を踏まえ、共に楽しく暮らす努力の日々。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
家屋にかかる高額出費
『不確実さ』の世界でもがく夫
お気に入り商品
ペットを散歩に連れ出すが如く
確定申告
適当な付き合い方
やぶ蛇
最大筋力測定
耳鼻科検診
物忘れ、実感
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1340)
夫のこと
(526)
ミー助
(55)
ファミサポ
(58)
もも
(114)
にっぽん丸クルーズ
(6)
最新コメント
goodekatekki2/
適当な付き合い方
ハイジ/
適当な付き合い方
goodekatekki2/
最大筋力測定
ハイジ/
最大筋力測定
ハムモフ/
物忘れ、実感
ハイジ/
物忘れ、実感
ハムモフ/
物忘れで喧嘩して、物忘れで元に戻り
ハイジ/
物忘れで喧嘩して、物忘れで元に戻り
ハムモフ/
大晦日
ハイジ/
大晦日
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
相性合うと良いですね
我が家の🐶は心臓弁膜症で14歳。一緒に居られるのはそれ程長くは無いかもしれません
息子が散歩等マメに面倒をみてくれるとは思えません
たまに考えてしまいます
ふと、管内の里親のコーナーを見ると、犬は2匹
猫は沢山の仔達がお父さんお母さんを待っていました
救える命があればとも思いました
近所に捨て猫を沢山育てている方がいます
でも、避妊手術はしていません。家の物置に住み着いている猫もいます
その猫たちには罪が無いのに
猫も、犬も幸せに暮らしてほしいです
ハムモフさん立派ですね
初めての長毛の猫ちゃんです。
家でくつろいでくれるといいのですが。