お一人様の友人の “猫に手” を引き受けている。中でも、
もうすぐ90歳ともうすぐ80歳のお二人からは、
家電製品のお問い合わせが多い。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
お二人ともご主人を亡くされ、
「主人がいた時は、全部お任せだったから。」 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
コピー機の用紙補給やカートリッジの交換から、
家電が動かないとのSOSの電話が入る。📲
「クーラーの電源を入れたけど、風が出ないんだけど。」 🌬
修理の電話をかけたら、
「フィルターをお掃除してみて、それでも動かなかったらまたご連絡を。」
と言われたらしい。
が、
「フィルターが何処にあるか?第一エアコンの開け方が分からない。」
で、
「ハムモフさん、見てくれない?」
『高齢者あるある』の困りごとである。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
取り敢えず、説明書を出してもらう。
きれいに取ってあった。
読めるからと言って、理解できるとは限らないのが、高齢者。 🧓
早速フィルターを取り出す。
が、それ程汚れてもいないし、
自動ごみ取りでの埃も溜まっていない。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
一応掃除して、スイッチON!
「CL」の表示が出て、送風はしない。
「この状態で動かないのよ。」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
よ〜く見ると、エアコンの “目” が動いている。👀
何か動いているので、もう少し待ってみましょう。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
しばらくして “CL” が “25℃” 表記になり、風が出てきた。 😳
試しに温度設定を下げると、風が涼しくなり、 💨
多分、正常に運転してると思います。 👌
安心してスイッチを切ると、
また “CL” 表記になった。
「これね、ず〜っと消えないんだけど。」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
そこで説明書を読むと、
『冷房後は、スイッチを切ってから55分自動クリーニングをする』
1時間たっても消えなかったら、お電話ください。📲
その後連絡がないので、大丈夫なのだろう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2381.gif)
帰宅後、
我が家の古いエアコンは大丈夫か?
一応冷風が出たが、
猛暑日に追いつけるかどうか?
心配である。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
💨 🌬 💨 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)