大石神社 (A)をあとにして花岳寺(B)に向かいました。
花岳寺
浅野家の菩提寺です。四十七義士の墓には遺髪が収められていると伝えられているそうです
続いて息継ぎの井戸 (C)
お腹が減ってきたので、取れたてのおいしい料理が食べたい。
本に載っていたのでさっそく行きました
磯六
マジ・・・???
営業やっているのかな?
中をのぞいてみるとカウンター席なのですが、いっぱいです
さっそく入ってビールを注文
瀬戸内の取れたての魚料理がいっぱい書いています。
天然の鯛、イカ、鯖、ハマチなどのお造りです。
うまーーーぃ
腹ごしらえをして再び川を渡ります
しっかし、今日は風が強いな~
だんだんナビの使い方も慣れてきました。
知らない場所ではこれは大変助かります
神社がありました。
赤穂天満宮
城下町独特の雰囲気がありますね。
これから国民宿舎や旅館等の温泉地のポタに向かいます
つづく
読み終わったら、ボチッと押してくださいね