いよいよ今回のポタリングの最終です
太皷谷稲成神社を後にして坂道を下る途中にあるのが、津和野町城跡観光リフトの乗り場があります。
津和野駅から徒歩15分
●運行時間:10:00~17:00
●休館日:12/1~2/末 但し土・日・祭日を除く、臨休あり。
●料金(往復):中学生以上450円(400円)小学生以下400円(350円)
●駐車場:30台
う~~ん なつかしいリフトだ。いまどきのスキー場にもないタイプです
5分ほど山道を歩きます。
初めにみえてくるのが出丸
ここからの眺めの素晴らしい。
少し下がってくるとお城跡の説明が書いてあります。
ここから本丸に上がっていきます
途中の紅葉がキレイでした。今年初かな?
ようやく本丸へつきました
うーーーん実にすばらしい
さすが、全国でも有数の山城跡といわれる眺めです
標高367mです。
今年行った岐阜の郡上八幡城と同じ高さです。
リフトに乗ってきたかいがあります。
自分たちだけでなく、何人か人に会いました
再び町に降りてきました
実にのどかな風景です
メイン通りまで戻ってきました。
おまんじゅう屋さんでお茶とお菓子を頂きました。
津和野は萩と違った魅力がありました
さあ~ 時間も3時過ぎ、これから大阪に向けて帰ります
中国道はで車が少ないのでクルーズコントロールで走れば比較的楽に帰ってこれます
でも着いたのが晩の9時過ぎ・・・・
なかなかいい旅行でした
残りあと1ヶ月、年末まで一気に頑張ろう!
読み終わったら、ボチッと押してくださいね