昨年年末にマウスを変えました。
logicool(ロジクール)のERGO M575

前々から、気になっていました

こんな感じで、ボールが付いています。
テキストなどをどんどん使っている方は、そんなにも必要ないのですが、モニターを2つ使っている人やグラフィックなどでカーソルを多く動かす人には便利です。
また、肩こりなどもぐっと減ってきます



ボタン類は左右クリックとホイール(右に傾ければ右ストローク)
ページを進む、戻るのボタンです。
1週間も使えば慣れてきます。
少し大きいですが手をかぶせるといった感じです。
初めはマウスを動かす動作をするのですが、滑りません。
置いたままで使うようにできています。
デスクがガラス面なので、マウスパットや大型のデェスクシートが必要でしたが、その心配もありません
価格もAmazonとかで7,000円以下で購入できます。
少し高めですが、これは良かったと思いました
気になる方はいろいろ調べてみてくださいね!
読み終わったら、ボチッと押してくださいね
旅行・観光ランキング
logicool(ロジクール)のERGO M575

前々から、気になっていました


こんな感じで、ボールが付いています。
テキストなどをどんどん使っている方は、そんなにも必要ないのですが、モニターを2つ使っている人やグラフィックなどでカーソルを多く動かす人には便利です。
また、肩こりなどもぐっと減ってきます




ボタン類は左右クリックとホイール(右に傾ければ右ストローク)
ページを進む、戻るのボタンです。
1週間も使えば慣れてきます。
少し大きいですが手をかぶせるといった感じです。
初めはマウスを動かす動作をするのですが、滑りません。
置いたままで使うようにできています。
デスクがガラス面なので、マウスパットや大型のデェスクシートが必要でしたが、その心配もありません

価格もAmazonとかで7,000円以下で購入できます。
少し高めですが、これは良かったと思いました

気になる方はいろいろ調べてみてくださいね!



