グランパス開幕3連勝!
この日もDAZN観戦後、土曜日の敦賀へ
★18-19シーズン メバルゲームその5★
19:30頃に釣りスタート
南からの風が吹いてて条件的にはあんまりかな?
ともかくこの日もポイント開拓
数年前は小メバルしか釣れなかった外灯北の小岩へ
流れのヨレにルアーを通しますが…
移動した外灯テトラも不発でノーバイト…
お次のポイント、本命の裏に移動した頃に月が沈む
あたりの闇が深くなりメバル浮くかも?と期待
そして…
潮位が低いので新しい足場も出現
前に出てサイズアップを目指しましたが…
お願い!春よ早く来い!
[釣果]
メバル
…15〜19cm ×2
…20〜24cm ×9
自分の過去ブログ見てみたんですが、
15-16シーズンにメバル4匹で111cm釣ってましたね
というわけで今年の目標修正します!
自己ベスト更新を目指して4匹で112cm!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★18-19シーズン メバルゲームその4★
グランパスの試合をDAZN観戦してたら遅刻…
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大きなサイズが釣れるのはもう少し先でしょかね?
今年は目標も立てたし、メバル頑張りますよ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
[釣果]
メバル
…20〜24cm ×14
…25〜29cm ×2 (最大26.5cm)
新しくなったgooblog、すごく記事書きにくい
仕事を早めに終えた金曜日
メバルを狙って敦賀方面に行ってきました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★18-19シーズン メバルゲームその3★
潮:中潮で22:00頃に干潮
月:月輝面91%ながら月の出は20:45頃
となると、21:00までが勝負かな?
次はイスメバルダのさらに奥の意地悪なテトラにイン
ようやく辺りが暗くなってきた頃に連発!
さらにサイズアップを期待したいところですが…
そこからはバイトすらなくなってしまいました orz
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
でも20〜22cmならワンキャストワンヒット状態
なのでプラッギングにも初挑戦してみましたが…
カツンとワンバイトあっただけでした
目の前にメバルはたくさん居るのに…
うーん、プラッキング難しい…
21:00になったので予定通りに終了
次回こそはサイズアップを!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、お持ち帰りしたメバルはアクアパッツァに
[釣果]
メバル
…20〜24cm × 10
…15〜19cm ×2
◇18:30〜20:30 敦賀湾(LSK)◇
前回、メバルはボーズだったので、気合いをいれて本命テトラにイン!
今回は1投目から釣れたぁ(安堵)
ちなみにこの日のコンデションは、
外気温5℃
小潮で満潮20:25
天文薄明18:33、月輝面38.7%
風はなく前日のウネリがわずかに残る…
てな感じでした。
そしてすぐに同じサイズを追加!
22〜23cmといったところですな
この日のMAXサイズは…
26cmのお腹ぼってりさんでした
さらなるサイズアップを期待しますが…
またアベレージサイズに戻りました(笑)
やっぱりサカナが釣れると嬉しいナ
しかしこの後トラブル発生!
新調したヘッドライトライトの光量不足が原因なのか?着膨れたウインタースーツで動きが鈍ったのか?単に運動不足か?
うっかりテトラから足を踏み外し…
落ちる瞬間に両手を大の字に拡げて、なんとかテトラの隙間に引っ掛かることに成功
いやぁ、危うく大怪我するところでした
なんとか打ち身と擦り傷ですみました(汗)
今さらながら闇のテトラは怖いです
しばらく本命テトラはやめとこう
潮止まりを迎えてバイトがなくなり…
ストラクチャーを擦るようにトレースしても、
カサゴがヒットするだけに
道路凍結も怖いので早めに帰宅することにしました(実釣2時間のみ)
突然ですが…
18-19シーズンの目標 → 4匹合計で110cm!
達成できたら19ヴァンキ買っちゃうもんね!(たぶん無理)
[釣果]
カサゴ
… 15〜19cm ×1
メバル
… 20〜24cm ×5
… 25〜29cm ×1
さてさて
真っ暗で寒い日本海、1人きりで黙々とキャストする季節がやってまいりました。
普通の人からすると罰ゲーム以外のなんでもないんでしょうが、自分的には今一番好きな釣りのひとつであります。
というわけで、約1ヶ月ぶりの釣行です。
◇20:00〜22:30 敦賀湾(LSK)◇
しかし満月すぎるんですよね
メバル狙いには明るすぎますが、荒れる日の多い冬の日本海、条件に贅沢は言えません。
表層では反応ないので、ボトムまで沈めてみましたが…
釣れるのはカサゴだけ…(いつも相手してくれてありがとう)
まだメバルいない?
そんなわけないんでしょうけど、ねぇ
惨敗でしたわ…orz
[釣果]
カサゴ 15〜19cm ×1
車中泊で凍える3日目の朝まずめ
南紀遠征最終日です
◇6:00〜9:30 南紀(KMK)◇
昨日ヘッドライトをなくしてるので暗いうちは釣りできず…
周囲が明るくなってからのスタートです。
いちお青物用のタックルも準備してますが、そんな気配はまるでナシ
ベイトはたくさんいるんだけどなぁ…
いつもの雑魚用リグで探ると…
あれ?まだハタ釣れるん?
極小だけどオオモンハタ
底層を探るとほぼほぼアカササノハベラが喰ってきます。
ちなみに表層〜中層を探るとほぼほぼオキゴンベ祭りです。
フワフワと泳いでたハリセンボンとの戯れで気を紛らわしてみたり
ところでハリセンボンにしてもウミスズメにしても、防御力が高すぎるせいか、ほんと警戒心というものがないですね。
目の前に落とせばフッキングミスしても何回でも喰ってきます。
キミら大丈夫なんか?(心配になる)
終了間際、ミノカサゴを掛けたんですが、突っ込みに耐えきれずにフックオフ…orz
新魚種追加のチャンスを逃し、膝から崩れ落ちる
最終日、新魚種追加なら〜ず…
しかし南紀は魚影が濃くて楽しいですね。
12月、1月や2月もなんか釣れるてくれるんでしょうか?
マトウダイとか釣ってみたいんだけど、ショアからでもイケるのかな?
もうちょい近いと気軽に試しに行けるんだけど…
まあ、また来ますよ
おしまい
[釣果]
オキゴンベ
オオモンハタ
ハリセンボン
アカササノハベラ
南紀遠征2日目です。
◇4:00〜5:00 南紀(KMK)◇
まだあたりが暗い中、外灯の下をチェックして、15〜18cmくらいのアジ(メアジ?)を数匹キャッチ!
でも、人気ポイントなので人の出入りが激しい…
「なにが釣れてる?」と聞きながら懐中電灯で水面をガッツリ照らしてくる
◇5:30〜7:30 南紀(KNK)◇
前回来たときにオオモンハタが連発したポイントへ入りましたが…
しかし朝まずめを過ぎてもナンモナシでした…orz
完全なるノーバイト…
もうハタ系はシーズンオフ?
近くの漁港に立ち寄ると、小魚はたくさん湧いてるんですけどねぇ…
これを狙って、せめてカマスでも回ってこないかという淡い期待は叶わないのです…
またまた移動
◇8:30〜11:00 南紀(KMK)◇
水深のある堤防から海面を覗くと、プカプカと泳ぐ四角いヤツを発見!
熟成アクアを落とすと、一切の迷いなくパクッと食べてくれました。
な〜んて素直な子っ!
ウミスズメですね!
初めてハコフグ科のサカナを釣ったんですが、ここまで「箱」だとは思いませんでした。
まるで亀の甲羅を四方にまとってるみたいな?
堤防に降ろす時にカコンって音がするなんて!
魚類の多様性にあらためて感動です(ちょっと大げさ?)
さらにサンゴの間から勢いよく飛び出してくる派手めなサカナも!
今度のはオキゴンベだ、ウェイ!
ゴンベ科はイソゴンベとかホシゴンベとかも釣ってますが、それらとは少し雰囲気が違いますね。
図鑑によれば比較的沖のほうで釣れるゴンベらしいんですが、ココの堤防際を探るといくらでも釣れました。
ちょいと沖目に投げて、砂地を探るとまた別のサカナがヒット!
黄色いヒゲがキモカワなヒメジ
群れで回ってきたのか連発してくれました。
思いもよらず新魚種3つも釣れて、おかっぱりルアーで234魚種に!
ご機嫌で午前の部を終えて、スーパーのイートインコーナーで1人祝勝会(笑)
南紀なので本マグロ
ささやかな贅沢をしてみました(笑)
◇18:00〜21:00 南紀(KMK)◇
昼寝から目覚めてからの夕まずめ…
ネンブツダイなどのテンジクダイ系は簡単に釣れますが、お目当ての変わったサカナには出会えません…
でかいアジでもいないかなと、沖目の中〜底層も探ってみたんですけどね
煌々と照らす満月のせいでしょうか…
港内のボトムで22〜23cmくらいのマサバを1匹
走り回るので、釣ってて楽しいんですけどね
裏本命にしてたムツも1匹だけでした
コレ、自宅に帰って塩焼きにしたら、噂どおりメチャ美味かったので、次回はこれを10匹は釣りたいところです。
あとはギンポっぽいニョロニョロ系も掛けたんですが、抜き上げに失敗して無念のサヨウナラ…
なんとか新魚種追加したかったところでしたが、まさかのヘッドライトを海に落とすというあり得ないミスをしてジ・エンド…
夜の部は新魚種追加ならずで、また車中泊で眠りにつくのでした。
3日目に続きます
[釣果]
ムツ
メアジ
マサバ
ヒメジ
ウミスズメ
オキゴンベ
11月は釣りものが少なくて困りますね。
メバルには少し早い気もするし、管理釣り場は真冬まで我慢だし…
南の離島に遠征に行きたいけど、仕事で予定がつきにくいし…
そうだ!和歌山に行こう!
ということで、車で行ける黒潮の海、南紀まで行ってきました。
◇19:00〜21:30 南紀(KMK)◇
若干の渋滞もあり、約260kmの道程を4時間くらいかけての到着です。
さっそく出迎えてくれたのはいつものキンギョ軍団
これはクロホシイシモチですね
和歌山定番の外道ですが、よく見ると赤い鰭がキレイだし、カッコイイんですよね。
テンジクダイ系、ぜんぜん嫌いじゃないですw
(むしろ大好き♡)
あとはオキエソとかも
あいかわらず小さいのしか釣れませんけどねw
まわりのヤエン師たちは、餌用のアジを難なくサビキで釣ってましたが、自分のキャロにはノーバイト…
なので、ちょい場所移動
外灯が照らす護岸を、何を狙うでもなくキャロで流してるとグンッとヒット!
揚がってきたのは、めちゃくちゃ嬉しいトカゲゴチ!
もしトカゲゴチが釣れたなら、じっくり眼を見てみてください。
虹彩皮膜っていうらしいですけど、なかなかに面白いんですよ(マニアック?)
というわけで、おかっぱりルアーで231魚種目!
この1匹ですっかり満足して、車中泊にて眠りにつくのでした。
2日目に続きます(´-`)
[釣果]
オキエソ
トカゲゴチ
ネンブツダイ
クロホシイシモチ
オオスジイシモチ
1日目は楽しいながらも小さいサカナばかりだったので、2日目はお持ち帰りできるようなサイズを狙います。
◇6:00〜7:30 南紀(GNK)◇
さぁ、日の出とともにスタートフィッシング!
まずはメタルジグからキャストしてみます。
すぐにヌーンと何かがヒットしましたが、足元のテトラに潜り込まれてラインブレイク…orz
もうちょっと強引にファイトしないとダメみたいですね
ルアーをメタルマルに交換してみます。
岸近くの浅場を通してコツンッ‼︎
コレは小さいので余裕でキャッチ!
背鰭のひとつがピョンと長いので、どうやらイトフエフキみたい。
新魚種追加で、おかっぱりルアーで215魚種目となりました!
さっきのラインブレイクの犯人を探して沖目にキャスト。
ボトムまで沈めてからの高速巻き上げ中にドン!
フッキングからすぐにゴリ巻きして…
オオモンハタのキャッチに成功!
たぶんさっきの犯人はコイツですね。
朝まずめなので高活性?
バイトは続きます
同じようなサイズのオオモンハタを追加
根に潜られないようにゴリ巻きは必須
ほんとはアカ色のハタを狙うつもりだったんですよね。
それならボトムを攻めたほうがいいんでしょうけど、オオモンハタが楽しすぎるので、ついつい中層を巻いてしまう(笑)
で、サイズアップがどーんっ‼︎
自分的には満足サイズの36cm‼︎
ふつうの堤防から投げてるだけなのに、この魚影の濃さはなんなんでしょう⁈
ただ、日が上がってくるとオオモンハタのバイトは激減…
表層を巻いてカマス(たぶんタイワンカマス)をキャッチしたところで、朝の部を終了しました。
◇14:30〜16:30 南紀(KMK)◇
お昼は昨日と同じくパワーイソメで珍魚探ししましたが…
サイトフィッシングでは、ことごとくサカナに無視されました。
なんとかハコフグをルアーで釣る方法はないもんだろうか?
なんてバカなことを考えながらボンヤリ海を眺めていると、まさかのボイル発生‼︎
急いで車に戻ってタックルを交換
メタルマルをドーンと投げて、高速で巻いてくるとヒット‼︎
まわりにいた家族連れから拍手をいただきました(照れ)
サイズは42cm
ハマチかツバスか迷うところですが、まあハマチでいいでしょう(自分に甘い)
しかし、朝のオオモンハタといい昼のハマチといい、メタルマル大活躍ですわ
この後もう1匹ヒットしたんですけど、まさかのアワセ切れでメタルマルをロスト…orz
また大量に補充しとこっと
◇18:00〜19:30 南紀(KMK)◇
さて、夜の部
昨日メアジが釣れた場所に向かいましたが、たくさんの家族連れに占拠されててポイントに入れず…orz
まあ、どこでも釣れるでしょ、なんて考えは甘かった…
ミナミハタンポが釣れただけで終了となりました
朝から晩まで釣りばっかりしてて、我ながらよく飽きないもんだなぁ、と
『美味館』で晩ご飯の台湾冷麺を食べつつ、しかしやっぱり楽しかったなぁ (^^)
翌日の朝も釣りをする予定だったんですが、緊急事態発生で急ぎ実家に行くことに…
よってこれにて遠征釣行は終了
ちょっと遠いけど、年内にあと1回くらい来たいなあと思える楽しい南紀でした。
おしまい
[釣果]
イトフエフキ ×1
オオモンハタ ×3
ブリ(ハマチ) ×1
タイワンカマス ×1
ミナミハタンポ ×1
ノープランで突撃しましたが、まあまあな好釣果に恵まれましたよ。
◇14:00〜16:00 南紀(KMK)◇
まずはパワーイソメのキャロで南方系の雑魚狙いからスタート
港の外は若干波がありましたが、港内は穏やかでたくさんの小魚が泳いでました。
さっそくサイトフィッシングでキャッチです。
アグレッシブにワームを食ってくれたのはソラスズメダイ
おかっぱりルアーでの魚種追加、ようやくの210魚種目です!
足元の小魚を狙って、もう1魚種!
黒いスズメダイは見分けがつきにくいんですけど、たぶんナガサキスズメダイなんじゃないでしょうか?
さらにさらに…
コウライトラギスも!(メチャ嬉しい)
これで211魚種目!
いやぁ、いきなり3魚種追加できるなんて上出来だわw
ここでホテルにチェックイン。
休憩もそこそこにまた別の場所へw
◇17:00〜18:00 南紀(SIH)◇
次はチョイ投げで浅い砂地を探って行きます。
先に相方サンにヒットしたので、ポイントを教えてもらって自分にも…
ずっと釣ってみたかったオキエソ!
エソだけどパステルカラーでキレイですよね。
できればもう少し大きいのが釣りたかったですけど、それはまあ次の機会ということでw
212魚種目っ!
日が暮れてきたので夕食を
『萬口』のカツオ茶漬けは相変わらずメチャうま!
お店が新しく建て替えられててビックリしました。
◇19:00〜20:30 南紀(KMK)◇
お腹も満たされたので、夜の部スタート!
うすうす気づいてましたが、自分はアジング苦手です。
ジグヘッドが軽量すぎて何やってるかわからないし、なによりカウントダウンがめんどくさい…
そんな自分でも釣れちゃうのが南紀の良いところw
これもいつか釣ってみたかったサカナのひとつ、ムツ!
アジともメバルとも違う独特のファイトをしますね。
新魚種追加となるので、213魚種目!
足元を探ればアカジャコ!
おひさしぶりなオオスジイシモチ
最後はおかっぱりルアー214魚種となるメアジ!
ちょっと写真撮るのを失敗しちゃったので、近々に再チャレンジ予定ですw
予想以上に魚種追加できたので、満足してこの日の釣りは終了となりました。
ちょっとサイズアップする遠征2日目に続きますよ。
[釣果]
ムツ ×4
メアジ ×1
オキエソ ×1
ニシキベラ ×1
ソラスズメダイ ×3
オオスジイシモチ ×2
コウライトラギス ×1
ナガサキスズメダイ ×4
まあまあ蒸し暑かった車中泊をこえて迎えた朝まずめ…
◇5:00〜7:00 北淡あっち(GGG)◇
青物狙いでメタルジグなんかを投げ倒しましたが…
まあ、ボーズですわ
まわりにいたショアジガーは15人くらい
そのうち2人くらいはツバス(ハマチ?)をキャッチしてたみたい
今回こそ釣れるんじゃないかとちょっと期待してたんだけどね
まあ、また次回ということで(泣)
さてさて、
お土産用のあなご弁当のお店が開店するまでの間、漁港で時間つぶし
パワーイソメのキャロで雑魚と遊びますが、チャリコとかクサフグとかメバルとかお馴染みのメンバーばかり
と、思ってたら嬉しい1匹!
極小だけど、まだ釣ったことないハゼ
たぶんサビハゼなんじゃないかな、と
おかっぱりルアーで209魚種目になりました。
ん〜、なんだかとても疲れた…
[釣果]
サビハゼ ×1
その他雑魚少々
今週は仕事が忙しくて寝不足気味でしたが、3連休なので夕方行って翌朝帰る作戦です。
◇17:00〜19:30 北淡こっち(TSS)◇
あたりが暗くなるまではメタルジグで青物狙い
が、サクッとラインを切られてジグロスト…
ならばとジグヘッドにワームを装着して、ジグ泥棒を検挙‼︎
指2本半から3本くらいの少し小さめサイズ
18:30頃からジアイ突入してキャスト毎にバイトがありましたが、フィーバータイムは20分間くらいで終了…
その後は粘っても釣れなそうなので早めに切り上げました。
もうちょっと数釣りたかったなぁ
[釣果]
タチウオ 〜F3 ×3
9月を迎え、新仔アオリシーズン開幕です。
◇敦賀湾(LSK)5:30〜9:00◇
とかいって、エギを投げたのは10投くらいだけ…
当然イカ1匹も釣れーず
だって水濁ってたから
前日はまあまあの雨量だったようで、葉っぱや木枝なんかもたくさん浮いてました。
水潮じゃイカは釣れないでしょう(すぐ諦める)
というわけで、メタルバイブでキジハタとか…
メタルマルでメバルとか…
同じくメタルマルでツバスとか…
そんなんを釣って終了でした。
ちなみに…
50〜60cmくらいのシーバスの群れが接岸してたみたいで、メタルマルに何度もヒットしてくれましたが、フックアップした5匹全部にエラ洗いされてバラシまくりました。
近くまでは寄せられるんですが、足元がテトラなので、テトラに突っ込まれそうになるのを押さえ込んだりしてるうちにそうなるわけです…(当然ネットなんて持ってきてないし)
シーバス5連続バラシ‼︎
もう夢でうなされそうですわ…orz
[釣果]
ブリ(ツバス)
…20〜29cm ×1
カサゴ
…15〜19cm ×2
メバル
…20〜24cm ×1
キジハタ
…15〜19cm ×1