~釣りたいサカナは星の数ほど~

おかっぱりルアーでいろんなサカナを釣るブログ(現在285魚種)

8月11日(土)の敦賀湾

2018年08月11日 | 釣り(近畿 ソルト)
我が職場にはお盆休みは存在しないので、カレンダーどおりのお休みです。
山の日(祝日)が土曜日って、休みが減るからやめてほしい(T-T)

土曜日の早朝、敦賀方面に行ってきました。


◇4:30〜7:30 敦賀湾(LSK)◇

到着早々に雨に降られて出鼻をくじかれましたが、思うところがあってメタルマルの高速巻きをやってみました。

と、ガンっとナニカがヒット!
ただ、ときどきピクピクと動くだけで手応えがない…
揚がってきたのはこのサカナ↓

念願の青物‼︎
こんな極小サイズでも嬉しいんですよ。
なんせ人生初ですから(笑)

サイズアップは期待せずに、ルアーをメタルジグに替えてキープキャストしましたが、釣れるのはやっぱり…

マイフレンド、カサゴちゃん

あわよくばシオでも!なんて淡い期待は叶わず

この日、カサゴは場所によってはワンキャストワンヒットで釣れ続きました。
ただ、20cm未満の残念サイズばかり…

本命のキジハタも何匹かは釣れましたが、こちらもサイズが…

お持ち帰りできたのはこの1匹だけでした。

お盆渋滞は避けたいので早めに釣り終了

お恥ずかしいサイズながらも新魚種追加で、おかっぱりルアー208魚種目!

次はツバス、あわよくばハマチサイズを狙いたいところ…
まあ、いつになるかわかりませんけどね(笑)


[釣果]
カサゴ ×15
モジャコ ×1
キジハタ ×5




7月22日(日)の敦賀湾

2018年07月22日 | 釣り(近畿 ソルト)
夏だアコウだキジハタだ!
早朝から敦賀湾へ行ってきました。

数は釣れるでしょ、なんて甘く考えてましたが…


◇4:30〜7:30 敦賀湾(LSK)◇

あたりが明るくなってからわかったんですが、目の前でイルカが遊んでました。
ルアーが届くほどの近距離です。

うまく写真には撮れませんが、2匹ほど戯れてましたね。

しばらくすると何処かに行ってくれましたが、イルカの影響?
なかなかバイトはでません…

14gスリンヘッド+ブレードにバグアンツ3インチをセットして…

なんとかキープサイズを2匹キャッチできました。
(もう4〜5匹はこんなサイズを追加するつもりだったんですけど…)

沖にはデカイのいないかな?と投げたメタルジグには…

かわいいサイズのカサゴちゃんのみ…

なんだか最近良い釣りしてないなぁ


[釣果]
カサゴ 15〜19cm ×10
キジハタ 15〜19cm ×2
キジハタ 25〜26cm ×2





5月12日(土)の敦賀湾

2018年05月12日 | 釣り(近畿 ソルト)
なんだか5月は釣運下降中…
なかなか釣りに行けないし、行っても釣れないし


◇19:00〜0:30 敦賀湾(LSK)◇

土曜日のメバル釣行

先週に比べると波は穏やか…

ちょっと穏やかすぎる気もするけど…

まずは大岩の陰にイン!
まだ明るいうちは表層に浮いてないだろうし、34のキャロシンカーを沈めてウィードのツラを触ります。

すぐに22cmと24cmをキャッチ!

今日はイージーだぜ!なんて勘違いしたのが間違いでした…orz

本命テトラに移動して、いつものフロートリグで表層を広く探りますが反応は皆無(・・?)

沖の大岩のすぐ横ギリギリを通してようやくのヒット!

この後、同じポイントでもうひと回り大きなのを掛けましたが、抜き上げに失敗してポチャンとサヨウナラ…orz

その後は再び沈黙の時間…

夜光虫が発生してるのでその影響もありそうですが、どうもメバルが浮いてない様子
ストラクチャーやウィードにベッタリぽい
月はまだ昇ってきてないのにナゼでしょう?

外灯テトラ北に移動してなんとか追加はできましたが…

ウィードジャングルから強引に引っ張りだすような釣り(3ヒット2藻化けくらいの確率の低さ…)

たぶん回遊系じゃなくて居着き系
おそらくクロメバルじゃなくてアカメバル

なんでこんなに釣れなかったのかわかりません。
もうメバルのシーズン終了ですか?


[釣果]
メバル
…15〜19cm ×3
…20〜24cm ×5






5月5日(土)の敦賀湾

2018年05月05日 | 釣り(近畿 ソルト)
①オカッパリとルアーフィッシングに限定して
②たくさんのサカナと出会うことを目標に
③たとえボーズでも全釣行をアップする

そんな当ブログも今日から6年目に突入することとなりました。

この5年間で釣れたサカナは201種類…
多い?少ない?

まあ、これからもあまり気張らずにボチボチと続けていきたいと思います。


◇21:00〜23:00 若狭湾(SUY、KIM)◇

で、ま〜たボーズですよ…orz

GW後半の3日目
渋滞を我慢して敦賀方面にメバルを釣りに行ったんですが…

うねり波が強くてちょい危険
波を被ることを覚悟すればできなくもないけど、まあ安全第一で、ね。
2時間半かけて来たけど、1度もキャストすることなく退散しました(T-T)

帰りの渋滞に巻き込まれるのがイヤなので、大きく若狭方面に移動してコウイカなんかを狙ってみましたが、まぁカスリもしませんでしたね。

な〜にやってんだろ…
疲れた(*_*)


[釣果]
ボーズ!!




4月20日(金)の敦賀湾

2018年04月20日 | 釣り(近畿 ソルト)
金曜日、仕事を終えてからの敦賀でメバル釣り。

いつも行く本命テトラはよく釣れます。
メバルはもちろん、夏のキジハタ、秋のアオリイカ、時々シーバスやサゴシも。

でも割と雑なテトラを延々と歩かないとポイントに辿り着けない…
つまりはシンドイんですよね。
お仕事終わりではなおさらに。

そこで今回は『車から降りてすぐに竿が振れる』をテーマにポイントを新規開拓してみました。

穏やかな海。綺麗な夕日。

まさに新規開拓日和(なにが?)


◇19:30〜1:30 敦賀湾(LSK)◇

☆新規ポイント1 イスメバルダ

どうやら沖に並んでる岩の向こうにブレイクラインがあるっぽい(グーグルマップ調べ)

そこまでフロートリグを遠投した1投目

ちょっと小さいけど幸先よくメバルキャッチ。

が、そのあとはフグの猛攻にあってガルプが次々と戦死…

ちょうど座りやすい椅子みたいなテトラがあって、釣りは楽チンだったんだけど、1時間で移動。


☆新規ポイント2 大岩の陰

南側に大きな岩山があるポイント。

ここで釣りしてるときに月没を迎えたこと
も影響したと思いますが、メバルの反応は良かったです。

20cm未満が2匹と、21〜23cmくらいのが5匹。

こんなゲストもやってきました。

尺メバルをゴリ巻きできるタックルセッティングなので、シーバスでも安心してランディングできます(嘘、ちょっとドキドキした)

その後もメバルは釣れたけど、どうにもサイズが上がらないので移動。


☆新規ポイント3 本命の裏

ここも南側に大きな岩山があるポイントなんだけど、ちょっとパワー不足かな?
釣れなくはないんだけど…

20cmと24cmが釣れただけ。
移動。


☆新規ポイント4 テトラの谷間

小岩の点在するシャローポイント。
うっすら外灯の明かりも届いてるので、ナニカのキッカケがあればメバルも差してきそうだけど…。
そのナニカって何だ?
ノーバイトにて移動。


☆新規ポイント5 外灯テトラ(北)

ようやくのサイズアップ!

まずは27cm!

もういっちょの25cm!

短時間でポンポンと釣れたけど、もうかなり藻が茂ってるので、これからの季節はしんどいかも?(ヒットしても寄せられそうにない)
移動。


最後にいつもの外灯テトラ(元祖)に立ち寄って1匹追加したところで終了。

今回も目標にしてるサイズには届かなかった…

でも、やっぱり新規開拓も楽しい。
今回はどこもエントリーが簡単なポイントばかりなので、ビッグサイズは期待できないかな?



帰宅してからは眠いの我慢して調理タイム。

60cm弱の食べるのには丁度良いサイズ。

シーバスは個体によって当たりハズレの差が大きいですけど…
まったく臭みがなくてうっすら脂も乗っててメチャ美味かったです。

醤油はもちろん鹿児島産の甘いやつで(笑)
相方サンも絶賛してくれました。

でも、次週からは満月の潮回りなので、ちょっと海釣り(メバル)はお休み。
琵琶湖だな…


[釣果]
スズキ
…50〜59cm
メバル
…15〜19cm ×3
…20〜24cm ×9
…25〜29cm ×2




4月13日(金)の敦賀湾

2018年04月13日 | 釣り(近畿 ソルト)
こないだ奄美大島に旅行して気がついたこと。

自分は九州地方の甘い刺身醤油が好きだということ(↑は鹿児島のキンコー醤油)

特に淡白な白身の魚には甘い醤油があう…ような気がする。

というわけで、お刺身サイズのメバルを釣るべく、金曜日の夜に敦賀方面に行ってきました。


◇19:00〜2:30 敦賀湾(LSK)◇

日が暮れるのがだんだん遅くなってきましたね。

夕日を見送って、あたりが薄暗くなってから釣りスタートです。

いつものフロートリグで最初の1匹目はカサゴ。
しかもノーカウントな極小サイズ…

1匹目がカサゴのときって苦戦することが多いんですよねぇ…

その予感的中…

河口サーフはいつものように反応なし。
外灯テトラではヒットはするものの、少し物足りないサイズ(22〜23cm)


本命テトラに移動してからも、長い時間バイトすらありませんでしたが、辛抱強くキャストを繰り返してなんとかサイズアップに成功。

15gのフロートを遠投して、沖のほうを探るとこんなサイズが3匹ヒット!
グットコンディション!ナイスバディ!

でも…
あともう2〜3cm大きなのが釣りたい…

まあ、そんな贅沢な願いは叶わず。

その後は釣れども釣れども21〜23cmサイズ。
群れでいるようで、いくつかの狭いポイントで連発します。

ついついムキになって粘ってしまいましたが、大きなサイズは追加できないまま終了。
数は釣れたんだけどなぁ…

次こそは!とか思うけど、琵琶湖のバスも気になっちゃうんですよねぇ…


[釣果]
メバル
15〜19cm ×2
20〜24cm ×21
25〜29cm ×3






3月17日(土)の敦賀湾

2018年03月17日 | 釣り(近畿 ソルト)
新月大潮。
風弱し。
少しだけウネリが残る。

そんな予報に鼻の下を伸ばし、ほぼ1年ぶりのメバル釣行です。


◇21:00〜3:00 敦賀湾(LSK)◇

道路脇の気温計は1度の表示。
でも風がないので寒くはない。

冬が終わり春が近づく今なら言える。
「この空気の冷たさが気持ちいいんだよ」と。

まずは様子見で、エントリーが楽チンな外灯テトラからスタート。

なんとかのひとつ覚えで、シャローフリーク15gのFリグを遠投。

…ククンッ!

記念すべき今年初のメバルは15〜6cmくらい。

こんな小さいサイズが釣れるってことは、今日のココはハズレなんかな?とか、わかったような独り言をブツブツ言ってると…

そんなことないよ、とまあまあサイズ。

TR93PEspecial、宮古島での不慮の事故から復活してます。
25cmくらいなら余裕で対応、頼もしい。

この後、本命テトラに移動して、ポツリポツリと数を追加。
30分に1匹とのんびりペースだけど、やっぱりメバル釣りは楽しいナ。

27cmにわずかに届かないサイズがこの日のMAXでした。

いつかは30cmオーバーを!なんて夢はいつ叶うのか…
10年くらい通えば1匹くらいマグレで釣れるかな?

ひさしぶりのメバルということで、いつもより多めにお持ち帰り。

まずはカルパッチョ。
当然、美味し。

刺身、潮汁、塩焼き、煮付け、ホイル焼き…
引き続きメバル料理を堪能する予定です。


[釣果]
メバル
…15〜19cm ×2
…20〜24cm ×7
…25〜29cm ×3





11月3日(祝)の紀伊半島

2017年11月03日 | 釣り(近畿 ソルト)
秋の3連休初日の金曜日。
早起きして和歌山へGO!
冬が来ちゃう前に新魚種追加を!


◇5:30〜9:30 南紀(QKH)◇

でもせっかくの和歌山ですからね。
朝イチは狙ってるんです、いちおう…

でも、タチウオも青物も反応なしですよ。

てか、周りにいた数少ない釣り人たちの竿も一切曲がってなかったし。
ココ、初めてきた場所ですが、完全にポイント選定を間違えたっぽいです(まあ、いつものことですが…)
やっぱり和歌山との相性悪いなぁ…

気持ちを切り替えて(誰も興味ないと思いますが)ここからいつもの雑魚タイムです。

まずは狙いどおりにアカササノハベラをキャッチ!

丁寧に壁際を探るとココンと連発です。

あと見慣れないハゼもヒット!

ハゼは種類が多いので、狙えば魚種数稼げそうですが、なかなか同定に苦労しますね。
(あと、小さいので特にセコさ感が強い(笑))
これは、どうやらクツワハゼというらしい。

陽が高くなってくると足元にたくさんの小魚がやってきます。
が、やっぱり魚種によってはパワーイソメにまったく興味を示してくれない…orz

ようやく釣れたのはどこかで見た覚えのあるサカナ。

石垣島でたくさん釣ったのはミナミクロサギ。
これは普通のクロサギ
見分け方は吻背面に小さい鱗があるかないかだそうですが、まあ生息域的にクロサギで間違いはないかと。

と、ここで同行してた相方サンが完全に飽きてしまったのでひとまず終了。

ええ、まあ、こんなとこでお茶を濁すわけです。


◇13:00〜14:00 中紀(GYH)◇

相方サンと1時間だけの約束で延長戦。
ちょっと北上したところにある漁港で再びザコング。

これはホシササノハベラのオスね。

ちなみに、今回の釣行で相方サンもホシササノハベラとアカササノハベラの見分け方を完全にマスターしましたオメデトウ。
今後の人生で役に立つことは絶対にないでしょうw

あとはカサゴやアジも釣れるんですけど、今日は狙ってないんですよねぇ…。

で、こんなサカナ↓が釣れるとハイテンションで大喜びするわけです(自分でもどうかしてると思います)

この写真だとイマイチな印象なんですが、バケツの中で手に掬った状態で見てみると、めちゃカワイイ&青い点々がキレイなんですよ(でも水中写真は反射しちゃって上手く撮れない)
調べたらホシハゼというサカナらしいです。

今日もセコく魚種を稼いで、おかっぱりルアーで177魚種に到達。

でも、普通にルアーフィッシングしてたらまず出会うことのない魚種ばかり。
小さくても新しい出会いって楽しいなぁ(重症)


[釣果]
マアジ
マハタ
カサゴ
クロサギ
ホシハゼ
クツワハゼ
アカササノハベラ
ホシササノハベラ
クロホシイシモチ









10月28日(土)の越前海岸

2017年10月28日 | 釣り(近畿 ソルト)
2週連続の台風接近(~_~;)

というわけで、今回も台風接近直前の土曜日早朝に釣行です。
雨による水潮の影響が少ないように、越前海岸まで北上してみました。


◇6:00〜10:00 越前海岸(GTG、GNO、GYK)◇

わざわざ越前海岸まで来ても、狙うのは雑魚なんですけどね(笑)

今回は相方サンも一緒。
どっちが多くの魚種を釣るのか、漁港でのんびりお菓子を食べながらの勝負です。

『五月ケ瀬』↑ 美味しいですよねぇ。
福井に来るとついつい買ってしまいます。

さて、それでは今週の新魚種です。

まずはオハグロベラ
人生初フィッシュですが、なんで今まで1匹も釣れなかったんだろうっていうほど、どこでもボコボコ釣れました。
やっぱりトコロ変わればサカナも変わるんですねえ。

お次はウマヅラハギ

コイツはある一箇所にだけ群れてました。
偶然に見つけられてラッキー。
(余談ですが、カワハギ系は手で持ってもヌルヌルしないので好きですw)

あとはホンベラなんかを追加して。
しばらくすると雨が降り出したので終了。

今回は2魚種追加で、おかっぱりルアー173魚種となりました!

相方サンは、カサゴ、ササノハ、オハグロ、ホンベラと釣り上げて、勝負は4魚種対4魚種で引き分け。
アタリの多い釣りなので相方サンも退屈せずに楽しめたみたいです。


[釣果]
メバル ×1
ホンベラ ×5
ウマヅラハギ ×1
オハグロベラ ×たくさん








10月21日(土)の若狭湾

2017年10月21日 | 釣り(近畿 ソルト)
サビキで釣るとなんてことない雑魚でも、ジグヘッドやキャロで狙うと楽しいんですよね。
アジングほどゲーム性は高くないですけど、まあ通じるものはあるのかな?(ないかもな?)

台風通過前の土曜日、日本海方面に行ってきました。


◇5:30〜12:00 若狭湾(OMO)◇

真面目な顔して早朝からザコング(雑魚釣り)です。
周囲はヤエン師やらショアジガーやらがたくさんなので、邪魔にならないように隙間に入ってコソコソやってます。
きっと「コイツ、そんな雑魚釣ってなにが楽しいんだ?」なんて思われてるんだろなぁ。

今回はウマヅラハギで新魚種追加を狙ってたんですが、釣れるのは普通のカワハギonly。

サイズは12〜15cmくらい。
ベラの猛攻を避けつつのカワハギ狙いでしたが、最後までウマヅラ釣れ〜ず。
まあ、カワハギでも釣れるとけっこう嬉しいですけどw

今日は魚種追加できないかなと思ってたら、終盤にこんなん出ました↓

どうやらマハタの幼魚みたい。
同じくらいのサイズのキジハタの群れの中に1匹だけ混ざってたようです。
4〜5cmと極小サイズですが、いちおう1魚種は1魚種ですからね。
しょぼい新魚種追加ですいません。
おかっぱりルアーで171魚種目となりました。

アジングロッド+0.4号PE+3.5〜7gシンカー+キャロリグ+極小フック+パワーイソメ(細)=雑魚たくさん

ヨコスジフエダイ再び
こないだ初めて釣ったときはレアなサカナなのかと思ったんですが、日本海側でもわりとフツーに釣れるサカナみたいですね。
だとしたら、もう少しサイズアップしたいなぁ。

あとサヨリ、どこかにいないですかね?


[釣果]
マハタ ×1
カワハギ ×8
キジハタ ×4
ネンブツダイ ×3
ヨコスジフエダイ ×3
ホンベラ ×5
キュウセンベラ ×3
ホシササノハベラ ×10






10月11日(水)の越前海岸

2017年10月11日 | 釣り(近畿 ソルト)
アオリイカの刺身が食べたい!

ということで今シーズン3回目のエギングへ。
有休取得、人混みを避けての平日釣行です。


◇5:00〜7:30 敦賀湾(LSK)◇

いつもの本命テトラ
第1投目、イカじゃなくてタコがヒット。

ただただ重いだけなので、てっきり海藻でも引っ掛けたんだと思いました。
速攻でジップロックに収めて、お土産キープ。

その後、明るくなるまでエギをキャストし続けましたがナニモナシ…
どうやら、ボクにでも釣れるようなイージーなイカは、ココにはもう居ないみたい (T-T)

ならばとアコウに狙いを変更しますが…

釣れるのはカサゴ、それも小さいサイズばかり。

アコウ、もうディープに落ちちゃいましたか?


◇8:00〜11:00 越前海岸(GRK)◇

このまま帰るには時間が早いので、車で北上。
とある漁港内でザコング(←雑魚釣りネ)してみます。

リグはいつものパワーイソメのダウンショット。
小さなサカナが見にくるけどなかなか口を使わないのは、まあいつもどうり。
意地になってなんとか掛けました。

苦労して釣り上げたのはアイゴ
おかっぱりルアーでの168魚種目です。

すこし漁港内を移動して堤防先端へ。
そこではヤエン師やエギンガーに混じって、サビキをやってる人がチラホラと。
その横に邪魔にならないように入ります。

サビキ師たちが落とすオキアミを我先にと奪い合う小魚の群れ。
いやはや、さっきまでの場所とはサカナのテンションが違いますな。
さっきは苦労してようやく食わせたアイゴも、ここでは簡単に食ってきます。

いわゆるフィーディング状態ですね。
オキアミに狂ってちょっとおバカになったサカナたちがイージーにヒット!

昼間のワームの釣りではなかなかお目にかからないコッパグレまで!(169魚種目メジナ

10mほどキャストして、着水と同時にテンションフォールさせてると、クンッとバイトが出ます。

ボトム付近まで沈めるとカワハギ。

ちょっと変わったところではヨコスジフエダイの幼魚も。

日本海側でもフエダイ系って釣れるんですね。
ちょっと意外なサカナで170魚種目になりました。

ワンキャストワンヒット状態を楽しみましたが、しばらくしてサビキ師たちが帰っていくと徐々にバイトも減っていき…
やっぱりオキアミの撒き餌パワーって凄かったんだなと妙に感心しちゃうことに。

最後のヒットはコレ↓

アカササノハベラ来たか!とテンション上がりましたが、帰宅してよく図鑑を見るとやっぱりホシササノハベラっぽい…orz
ホシササノハベラは既釣済みなので、新魚種追加ならずの残念。

アオリイカの刺身は食べそこないましたが、お土産でキープしたタコは唐揚げにして美味しかったし、なにより新魚種を3種も追加できたし。

次は最初からサビキ師の横を狙っていきます(爆)


[釣果]
アジ ×6
マダコ ×1
カサゴ ×3
アイゴ ×4
メジナ ×1
カワハギ ×3
ヨコスジフエダイ ×1
アカササノハベラ ×2








10月8日(日)の淡路島

2017年10月08日 | 釣り(近畿 ソルト)
よせばいいのに淡路島。
釣りたいのはもちろん青物。

まあ予想どおりに釣れませんでした。
以上おしまい m(_ _)m


◇5:00〜9:00 淡路島あっち(GGG)◇

訪れたのはいつもの漁港。
自分のほかにショアジガーは8〜9人とちょうどいい人数(少なすぎても不安)

6:30頃、ボトムまで沈めたメタルジグに何かがヒットするも、首をグングングンと3回振られてフックオフ…。
その直後、隣の隣のアングラーが4〜50cmくらいのハマチを1本キャッチしてました。
(ここで青物釣れてるの初めて見た)

その後2時間半ナンモナシ…

おにぎり食べて考える。
今日はもう青物ムリだな、と。

メタルジグをサイズダウンして、せめて新魚種追加できないものか…

しかし釣れたのは20cmくらいのチャリコ。
うーん、コレジャナイ…


◇9:30〜10:30 淡路島あっち(GZO)◇

帰り道、別の漁港に立ち寄ってパワーイソメで残業。
サイトフィッシングで雑魚と遊ぶと楽しいのなんでだろう?

いつものダウンショットリグで新魚種追加成功。
スズメダイ、釣ったのなにげに生まれて初めて。
おかっぱりルアーで167魚種目となりました。

お昼までに帰宅する約束をしていたので、これにて終了。

うーん、こんな釣れないブログに誰が興味あるんだろう?


[釣果]
マダイ ×2
スズメダイ ×3
キュウセンベラ ×2




9月23日(土)の淡路島

2017年09月23日 | 釣り(近畿 ソルト)
「行きたいんだけど行きたくない。」

今年も淡路島に青物を狙いに行く季節になりました。
しかし青物全然釣れる気がせんのですよね…

今回もやっぱり…


◇5:00〜7:00 北淡あっち(GSA)◇

まだ暗いうちに釣り場に到着
マイナー(?)な釣り場なので、余裕で堤防先端を確保。
と、思ったらキス狙いのオジサンがやってきてポイントを譲れと言う。
2度断ったんだけど、まだグズグズ言ってくる。
ここで意地はって頑張っても釣りが楽しくなくなるだけ。
「そこまで言うならドウゾ」と自分が移動。

さてさて、
日の出を迎え、徐々に潮も動き出し…

メタルジグやらメタルマルやら色々投げた結果‼︎
グッと重み〜!

まさかのタコ…
ボトム着底のタイミングで上からかぶさってきたものと思われます。
写真じゃわかりにくいですが、目の下に輪状斑があるのでイイダコかと…。

はい、おかっぱりルアーで163魚種目!(そもそもタコは魚じゃないとかイジワル言わない)

その後はメタルマルを高速回収中、水面でナニカがバホッとバイトしたのみ。
あれは青物だったと信じてるけど、セイゴだったのかも…。


◇7:30〜9:30 北淡あっち(GGG)◇

大きく移動して別の漁港。
さっきの漁港には青物狙いの釣り人は1人だけだったけど、こちらは10人くらいいます。

が、ほとんどの人が帰りの準備中。
残ってる人のほとんどもジギングロッドを置いて、エギングしてるし。

ん〜、ここも回遊なかったのか?
釣れてなさそうですなぁ (*_*)

諦めずにキープキャストしてみましたが、釣れたのはダツ…orz

しかしコレ、よく見ると縞模様あるんですよね。
フツーのダツには模様なんてないし、背鰭が臀鰭より後ろにあるからオキザヨリでもないし…。

たぶんハマダツじゃない?
(ちょっと同定に自信ないけど)おかっぱりルアー164魚種目‼︎…ということにしときましょう。

その後も当たり前のように青物はさっぱりで…

いつものうどんだけは裏切らない(笑泣)


◇13:00〜14:30 北淡あっち(GSA)◇

昼食後、さすがにまっ昼間に青物はムリそう。
で、いつものパワーイソメを使ってのサイトフィッシング。

しかし、いくらパワーイソメでもやっぱりデイゲームだと食ってきませんねえ。

小さなチヌとかホンベラは、見にはくるけど直前で見切り(それも迷わずにすぐに見切ります)

たまーにササノハとかムラソイとかは構ってくれますけど…
スズメダイとかコッパグレなんかは見にくることすらしない(まるでエサとして認識してない感じ)

ところが、キラキラ光るシンカーにはわりと興味津々で寄ってきたりするんですよね。
あまりに悔しいんで、シンカーに針をつけてやりました。

で、すぐに釣れました(笑)

クサフグ?
いやいや、眼の下にまで斑紋があるからコモンフグ
おかっぱりルアー165魚種目ですね。

なにげにクジメとか狙ってたんですが、その後はアナハゼばかりが連発するので終了。

運良く3魚種も追加できたけど、今回も青物釣れなんだ…orz
あーあ、来週はどうしましょ?


[釣果]
イイダコ ×1
ハマダツ ×1
ムラソイ ×1
アナハゼ ×5
コモンフグ ×1
ホシササノハベラ ×1
マダイ(チャリコ)×5





9月10日(日)の敦賀湾

2017年09月10日 | 釣り(近畿 ソルト)
中1日での敦賀湾。
全然釣れなかった前回のアオリイカ釣行のリベンジマッチです。


◇5:30〜9:00 敦賀湾(LSK)◇

さすが日曜日、早朝だというのに釣り人たくさん。

最初のうちは全然アタリがなくて焦りましたが…

明るくなってからはポロポロと釣れてくれました。

前回は不調だったキジハタも…

メタルマルのフォールでMax28cmの3匹。

ツ抜けしたと思って納竿したんですが、

帰宅して数えたら9匹でしたね。

刺身と煮付けで美味しくいただきました。


[釣果]
キジハタ
…20〜24cm ×2
…25〜29cm …1
アオリイカ
…10〜14cm …9



9月8日(金)の敦賀湾

2017年09月08日 | 釣り(近畿 ソルト)
今年も水中の浮遊物がすべてアレに見えてしまう季節がやってきました。
9月を迎え、新仔アオリシーズン開幕です。


◇7:00〜9:30 敦賀湾(LSK)◇

目標は10匹!
とかいって調子に乗ってたんですけどね。
しかし全然釣れなかったですよ。

なんとか1匹だけ。

イカがダメならキジハタでも…
なんて淡い期待も

なぜかこの日はカサゴしか釣れないし

こ、こんなはずでは…orz


[釣果]
カサゴ
…15〜19cm ×3
アオリイカ
…10〜14cm ×1