~釣りたいサカナは星の数ほど~

おかっぱりルアーでいろんなサカナを釣るブログ(現在285魚種)

2月23日(木)の沖縄本島

2017年02月23日 | 釣り(沖縄)
初めてのピーチ!

そう、前回の石垣島があまりに楽しかったので、帰宅後、その勢いのまま航空券を予約していたのでした。

今回の行き先は石垣島じゃなくて沖縄本島。
ちなみに本島に行くのは20年以上ぶり。
釣りをするのはほぼ初めて。

ただ最近はいろいろ忙しくて、沖縄本島の釣りについて調べモノをする時間があまりなく…。
なので、ほぼノープランでの突撃です‼︎
まあ、今回は相方サンも一緒なので、観光のほうがメインなんですけどね(いいわけ)
3泊4日の日程ですが、なにが釣れたかというより、なにを食べたかみたいな記事になっておりますのであしからず。


さて、初日。
昼過ぎに到着したので、まずは食事!
高速を北上して目指すはタコライス発祥のお店(?)、キングタコス金武本店!

写真だとわかりにくいかもしれませんが、なかなかのボリュームです。

実は、レンタカーの店員さんのミスで出発が大幅に遅れまして、極度の腹ペコ状態で入店したんです。
なので、写真のタコライスに加えてポテトとフライドチキンまで注文したんですが、まぁ全部が全部スゴいボリュームでした(外人さん向けなんか?)
胃袋が破れそうになるくらい頑張りましたが、ポテトとチキンは食べきれずにテイクアウトすることに。
美味しくて安くてボリュームあって、ちょっと異国感(?)もあって。
また来たいぞ、キングタコス。


ボンボンに膨らんだお腹でさらに北上して、宿にチェックインする頃にはもうすっかり日が暮れてました。
タコライス食べただけで初日が終わるのは寂しいので、少し離れた漁港にGO‼︎


◇19:30〜21:00 沖縄中部(GGN)◇

ちなみに、この日は小雨が降るうえに爆風。
ダウン来てても寒いです、沖縄なのに。

釣果のほうも寒くって、いつものライトキャロでも反応少なめ&釣れても極小サイズ… orz

これはアマミイシモチかなぁ?

小さな小さな管付きキツネ針を使ってるんですけど、それでもフッキングに苦労するサイズです。

たぶんオオスジイシモチ?

とりあえずどちらも新魚種だったはずなので、おかっぱりルアーで152魚種目

あとはこんなのも遊んでくれました。

コトヒキの30あるなしですね。
ライトタックルなので釣り上げるまでにかなり時間がかかりました。

ただ、基本はバイトまでの時間が長く我慢の釣り。
そして寒い…、風が冷たい…、釣れない…。

あえなく90分で力尽き、終了となりました。

2月なので厳しいだろうと予想はしてましたが、それを大きく上回る釣れなさっぷり。
これからの釣果が思いやられる初日となりました。

いちお2日目に続きます。


釣果
コトヒキ ×1
アマミイシモチ ×3
オオスジイシモチ ×2







12月31日(土)の八重山諸島

2016年12月31日 | 釣り(沖縄)

◇7:00〜8:30 石垣島(R-1 TP)◇

最終日、朝から狙うのはあのサカナ。
サンがライズする前にriseさんご登場です!
やっぱり太陽が昇ってしまうとバイトが減っちゃうそうなので、早めにポイントに到着。

自分がルアーチョイスに迷ったり、ショートバイトを掛けられなかったりしている間に、隣でriseさんがバンバン釣り上げるので、内心かなり焦ってましたが…

なんとか自分にも1匹。
口が硬くてフックが外れやすいので、ターッと一気に巻いて、カツオの一本釣りのようにポーンっと抜き上げるのが、ターポンといわれる由縁らしいです(諸説あります。てかウソです。)

小さなポイントですが、魚影は濃いみたいでバイトは続きます(自分はうまく掛けられないけど)
マンジャ(ゴマフエダイ)も登場!

riseさんによれば、ハイシーズンになればもっと釣れるそうです(驚)

その後、ポイント移動してサイズアップを目指しましたが、どうも潮が澄みすぎてたみたいで、サカナからの反応なし。

もっと釣りしてたかったけど、宿のチェックアウトの時間になってしまったので、ここでriseさんとはお別れ。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
新しい発見ばかりで楽しかったです。


◇11:00〜12:00 石垣島(コレデギョコウ)◇

さて、急いでチェックアウトを済ませたあとは、お昼ご飯。
ただ、やっぱり大晦日なので、お休みしてるお店もチラホラ。

ウロウロした挙句、やむなくローカルスーパーで焼きそば買って、綺麗な海を見ながらランチしました。

そのまま漁港でキャロってると、クロサギとかフエダイとかに混じって、なにやら怪しすぎる物体がかかってしまいます。

コレ、1メートル以上ありますが、どうやらナマコのようです。
オオイカリナマコでググると、これを食べようとする記事がヒットしますので、興味のある方はどうぞ(やっぱ平坂さんスゴイな)
ちなみに群れてたみたいで、計4匹も掛かりました。
これの群れって…、うぇ〜 -_-b


そんなこんなしてると干潮が近づいてきたので大きく移動。

最終日はね、晴れてくれるんですよね。
ちなみにレンタカーはラベンダー色のマーチ(おっさんが1人で乗るのはちと照れた)


◇13:00〜15:00 石垣島(キタパラ)◇

で、晴れるとやっぱりリーフフィッシングでしょ!
サミング70Fを投げるとさっそくガツン!

バラクーダッ‼︎
やっぱカッコイイ、45cmくらいかな。

さらにカスミちゃん!

やっぱキレイ、ちっちゃいけど。

あとはいつものマトフエも!

30cmくらいかな?リッジ70Fで。

最干潮になったので歩いて沖にでていきます。
さらにマトフエが連発したり、いつものカンモンハタやシロブチハタがポロポロ釣れたり、やたらでかいクロサギが釣れたり、おまけに25cmくらいだけどタマン(ハマフエフキ)まで釣れたりとリーフを満喫。

ですが、写真はなし。
沖に出てからは落水(ウェーディング中)が怖いので、カメラをiPhoneから防水デジカメに変えたんですが、そのデジカメからデータが取り出せないんですよ。
データが消えたわけじゃないので、環境(ただいま引っ越し中)が整ったらまた載せます。

しかし、最終日はほんと良い天気でした。

あっというまに潮が満ちてきたので撤退。
大晦日にTシャツで釣りをする幸せ。


急いでチェックアウトしたので荷物の整理がまだだったんです。
車に散らかる釣り具その他をスーツケースになんとか詰め込んで…

あれ、まだフライトまで時間があるな…。


◇17:30〜18:00 石垣島(コレデギョコウ)◇

フライトまでの短い時間でも漁港でライトゲームw

まあ、小さなクロサギくらいしか釣れなかったけど、これまでにいろんなサカナが釣れてるので、もう充分満足です。


最終日に釣れた新魚種は朝のターポン(イセゴイ)だけでしたが、目標にしていた年内150魚種になんとか到達できました!

いやぁ、今回の石垣島遠征はほんと楽しかった。
八重山はやっぱりいいなと再確認したのでした。
また来ますよ、石垣島っ!


おしまい


釣果
イセゴイ ×1
カスミアジ ×1
オニカマス ×1
ゴマフエダイ ×2
ヒメフエダイ ×1
マトフエフキ ×4
ハマフエフキ ×1
カンモンハタ ×2
シロブチハタ ×1
ミナミクロサギ ×5
オグロトラギス ×1






12月30日(金)の八重山諸島

2016年12月30日 | 釣り(沖縄)

えっと、なんでしたっけ?

あ、そうだ、石垣島の3日目だ。


◇7:00〜9:30 石垣島(コレデギョコウ)◇

今回の遠征では、いままで釣ったことないサカナがたくさん釣れてますが、いかんせんサイズが小さい(ユゴイを除いて)。
遠征3日目ともなると、そろそろ大きなサイズも釣っときたい!なんて思いはじめるわけです、ぼんやりと。

じゃあ、どこに行けば大きなサカナが釣れるのか?
まあ、それがわかってりゃ苦労しないですよね。

結局、いつもの漁港のスロープで、特に狙いも定めずに7cmミノーを投げてみます。
オキザヨリの大きいのでも釣れたらファイトは楽しめるのになぁ、なんて志低くキャストしてるとガツン!と何かがヒット⁉︎

グングン突っ込むので、オキザヨリでないことは確定。
93ペスペが大きく弧を描きます。
漁港内なので、ゆるめのドラグでファイトを楽しんで…、

ギンガメッキ39cm‼︎
ポロっとこんなん釣れちゃう石垣島ステキ!

漁港の外も探ってみましたが、ノーバイトで…。
スロープに戻ると、もっかいガツン‼︎

サイズダウンしましたが、いいですね。幸せですよw
ルアーはメジャクラのメタルバイブでした。


そのあとバイトがなくなっちゃったので、街に戻って早めの昼食。

来夏世(くなつゆ)のじゅーしーセット。
どんどんお客さんが入ってくる人気店ですが、なるほど納得、美味しかったです。


◇15:00〜15:30 石垣島(コバシジュン)◇

昼寝をして体力回復。
これまでに行ったことない方面をウロウロしていると、橋の上から小さいサカナの群れが水面でパクパクしてるのを発見!
フロートリグにフライ(毛針)をセットして流してみると、狙ってた群れには完全無視されるも、横のほうから別のサカナがクイっとひったくっていきました。

超絶小さいですけど、たぶんミナミクロダイ。
おかっぱりルアーで147魚種目‼︎
ですが、さすがにこれは早めにサイズアップしとかないと恥ずかしいですなw

そんなことしてると、あのヒトからメールが!
待ち合わせ場所に向かいます。


◇16:00〜17:00 石垣島(R-1 JP)◇

やっぱりユゴイ釣りは楽しいですね、間違いなく。
写真は載せられないですが、ジャングルで釣りしてるみたいなシチュエーションもgoodです。

この日はトップに反応してくれない日だったみたいなんですが、ミノーやジグスピナーやバイブには反応してくれました。

まあ、riseさんのアドバイスのおかげなんですけどねw
ミスキャスト連発で、riseさんが譲ってくれたポイントを潰しまくって凹みました(反省)

写真じゃわからないんですけど、大きな目の上にアイシャドーみたいな赤いラインがあってキレイなんですよ。

こんなサカナがいつまでも釣れてくれる石垣島であってほしいなあ、と思うのでした。


◇21:00〜23:30 石垣島(R-1 KT)◇

だいぶ記事が長くなってますが、この日の釣りはまだ終わりませんw
なんと、夜になってまさかのriseさん再登場!
あの臭いサカナを釣らせてくれるとのことで、年末の忙しいときにホントすいませんm(_ _)m

最初はなかなか反応がなかったので、いつものキャロで探っていると、

なにげに新魚種追加、148魚種目のロクセンフエダイ。
ですが、今日の狙いはキミじゃないんだよね。

止まってた潮が動き出したかなってときにriseさんにヒット。
アドバイスをもらって、急いでリグを変更。
そのとおりにやってみると、コ、コ、コッとなんともいえない小さなバイトが自分にも。
ラインテンションを緩めるようにフォールさせると、やっと乗りました。

やっほいキントキ!

臭い臭いと聞いてましたが、ちょっと大袈裟なんじゃないかと思ってたんです。
しかし、1年中花粉症でやられてバカになってる自分の鼻でもわかりました。
ほんまに臭いわ!(うれしい)

アジングロッドでやってるので、ファイトも楽しめます(けっこう引きます)。
バイトがあってもなかなかフッキングしないのも楽しいですし。

大きな口だけどバイトが小さいのは、アミのような流下ベイトを弱い力で吸い込んでるからなのかな?

そんなこと考えながら釣りしてると、ふと気がつけば深夜の23:30‼︎
こんなステキなサカナを釣らせてくれたriseさんに感謝して、充実した1日を終えました。

キントキ釣れて、おかっぱりルアー149魚種目
もしかして、目標にしてた年内150種に到達してしまうのか?な最終日に続きます。


釣果
ギンガメアジ ×2
オオグチユゴイ ×3
ミナミクロダイ ×1
ホウセキキントキ ×4
ロクセンフエダイ ×2
ミスジアカヒレイシモチ ×7







12月29日(木)の八重山諸島

2016年12月29日 | 釣り(沖縄)
ひさびさの石垣島、たくさんあったココストアが全部ファミマになってて驚きました。
よりによってファミマってなあ…。

さて2日目。
この日も小雨が降りましたが、ときどき晴れ間もありました。
晴れると南国感はでるんですけどね。やっぱり爆風です。

まあ、前日にriseさんにユゴイ釣らせてもらってるので、この旅の80%の目的は達成した感じ。
なので、この日は(も)のんびりダラダラとライトゲームをしてました。


◇7:00〜10:00 石垣島(コレデギョコウ)◇

朝まずめは漁港に隣接する砂浜で。
昨日に引き続きライトキャロを投げてみますが、極小のバイトが何回かあるだけでヒットせず。
キス系かコチ系のサカナを期待してたんですが、大きく思惑が外れます。

しかたないので漁港内に移動。
堤防際をテクトロして、

初魚種となるヨスジフエダイで、おかっぱりルアー142魚種目

さらに漁港内のスロープに移動。

たぶんナミハタ。斑紋変異じゃない通常パターンのヤツ。


これは初魚種、ホシミゾイサキ(143魚種目

おひさしぶりなミナミクロサギやコトヒキなんかも何匹か釣れました(写真は省略)。
やっぱりスロープは釣れますね。

軽く根掛かりしたのでリグを高速回収してたらヒットしたのは、

まさかのイケカツオ。
ワームがはずれてフックだけだったのに喰ってきたウッカリさんです。
今後のサイズアップを心に誓いつつ、144魚種目として認定です。

潮が下げてくるとバイトも減ってきたので、漁港の釣りは終了。

まあ、写真でわかるように極小サイズばかり。
いいんです、あえてそんなサカナを狙ってるんですからw


◇17:30〜20:00 石垣島(コレデギョコウ)◇

リーフの釣りもしようと思ってたんですが、あまりの爆風でモチベーションがダダ下がり。
前日の睡眠不足もあって、結局、宿に戻ってお昼寝してました。
体力低下、もうオジさんなので仕方ない(涙)

夕まずめに再起動して、朝と同じ漁港へ。

しかし、なかなかバイトはなくて、釣れても昨日と同じメンバー。あれ?


◇20:30〜22:30 石垣島(トゥノシロゥ)◇

夜がふけてから昨日の港に戻りました。
しかし、ここでも…。
どうやら、ミスジアカヒレイシモチやユカタイシモチは、とりあえずドコにでもいるみたい。

でも、ときどき違うのが混ざるのです。
それが楽しいんだなぁ。

アヤメエビスで145魚種目

イットウダイ系ははっきりとした赤色がキレイですね。
そんなわけでもう1匹。

146魚種目はウケグチイットウダイ。

一日を振り返ってみると、当たり前だけど小物ばっかり釣ってますね。
ちょっと小物すぎたかな?(めちゃ楽しかったけど)

明日はちょっとサイズアップをしようかな、とか計画しながら3日目に続きます。


釣果
コトヒキ ×3
ナミハタ ×1
イケカツオ ×1
アヤメエビス ×1
ヨスジフエダイ ×1
ミナミクロサギ ×1
ホシミゾイサキ ×1
ユカタイシモチ ×1
ウケグチイットウダイ ×1
ミスジアカヒレイシモチ ×2
ホソスジナミダテンジクダイ ×3














12月28日(水)の八重山諸島

2016年12月28日 | 釣り(沖縄)
待ちに待った遠征釣行。
今回は3泊4日の予定です。
ひさしぶりの石垣島は小雨と爆風でした。

まあ、いくら南国とはいえ冬なんだから仕方ないですね。

その日の早朝、滋賀(大津)は雪でしたからね↓

それと比べたら、暖かい石垣島は天国でございます。


さて、到着してすぐにお気に入りの「はま家」さんに向かったんですが、まさかの閉店。
(店主が定年を迎えたので12/20にお店を閉めたそうです。残念!)

ならばと「のりば食堂」さんへ。

いつものバルキーな「ソーキ&三枚肉そば」で、がっつり満腹に。


◇16:00〜17:00 石垣島(コレデギョコウ)◇

チェックインを済ませてから、とりあえず漁港に移動してキャストを繰り返しますが、ダツっぽいバイトが何回かあっただけでヒットはありません。

と、スマホに着信アリ!(待ってました!)
急いで指定された待ち合わせ場所に向かいます。


◇17:30〜18:00 石垣島(R-1 JP)◇

このブログにときどきコメントをくれるriseさんと初対面です!
日が暮れかけてたので、挨拶もそこそこに…。

「あそこに投げてください」と言われたポイントに投げたら、パチャンと水面が割れてイッパツでした。

念願のオオグチユゴイ。
目がクリッと大きくて、しっかり体高があって、かっこいいメタリックで…。
今年は、ピーコックバスとかバラマンディとか、いろいろなサカナを釣りましたが、その中でも1番嬉しかったかも。
ジャングルみたいな素晴らしいシチュエーションでのこの1匹は、たぶん一生忘れないと思います。

あっというまに暗くなってしまったので、riseさんとはここでお別れ。


◇19:30〜21:30 石垣島(トゥノシロゥ)◇

あいかわらずの小雨&爆風だったので、釣りは諦めて宿に帰って休もうかとも思ったんですが、そこはやっぱり、ねぇ(笑)

3.5gのキャロをリグって、漁港のボトムを探ってみますと、飽きない程度にバイトがあります。

最初に釣れたのはテリエビス。

めちゃキレイでした。臀鰭がピーンとしててカッコイイし。
嬉しくなって写真撮りまくってたら、ヒレの棘が指に刺さってまあまあ痛かったです。 (笑)

ここからはテンジクダイ系のヒットが続きます。

ミスジアカヒレイシモチは、コロコロと丸っこくて可愛かったです。

これはユカタイシモチ。

アジングロッドを使ってるので、このサイズでもまあまあ楽しめます。

お次はまあまあレアキャラでしょうか?

青く反射する目がオシャレな、ヒラテンジクダイ。

あとはホソスジナミダテンジクダイも。

写真じゃわからないですけど、目の下に細くて黒い線があるので、ホソスジナミダ(細筋涙)だそうです。

小さいサカナばかりだけど、初めて見るサカナばかりなので、すごく楽しかったですね!
次はナニが釣れるのかなっていうワクワク感。
もしかしたら和歌山(串本とか)でも釣れるサカナ達なのかもしれませんけど、夜の漁港釣りをしっかり満喫しました。

そうそう、今日だけで新たに6魚種追加できたので、おかっぱりルアーで141魚種に到達です。

さらに小魚ばかり釣る2日目に続きます。


釣果
オオグチユゴイ ×1
テリエビス ×3
ユカタイシモチ ×1
ヒラテンジクダイ ×1
ミスジアカヒレイシモチ ×2
ホソスジナミダナミダテンジクダイ ×1







3月23日(月)の八重山諸島

2015年03月23日 | 釣り(沖縄)
遠征4日目にして最終日。
ほんと帰りたくないんだけどねぇ…。


◇7:30~9:00 石垣島(ナガメノハマ)◇
宿でパッキングなんかしてたので、釣りスタートはちょっと遅め。

キレイな砂浜からメタルマルをドーンと遠投し続けましたがバイトはなし。

この遠征期間中、朝夕のマズメは満潮の時間と重なってたんですが、
とにかくハズシまくりで、まともな釣果は得られませんでした。
ハイシーズンになれば違うんでしょうかね?


◇11:00~13:00 石垣島(キタパラ)◇
飛行機の時間ギリギリまで釣りしたい。
できればサカナにも触っときたい。
と、いうわけで、昨日イイ思いをしたポイントへ。

ただ、ちょっと潮位が高いので、すぐには沖に出れず、岸際で時間まち。
潮が高いうちはナンモ釣れないだろうと諦めてましたが、

スジモヨウフグ釣れた~!
全然引かないので藻でもひっかけたかと思ったw

そんなことしていると潮位が下がってきたので、ボチボチ沖のほうへ。

いいですねぇ。

水深がなさそうなサンゴの上を通すと、

あいかわらずカンモンハタが釣れてくれます。

水深がありそうな砂地の上を通すと、

小さなマトフエが釣れてくれます。

終了間際にビッグバイト。
ちょっとドラグが鳴らされたので、ドラマ魚キタ~ッなんて喜んだんだけど、

そんなでもなかったw
あ~あ、最終日じゃなかったら刺身で喰っちゃうんだけどなぁ。

楽しい時間はアっというまに過ぎてまして、この1匹で釣り終了となりました。
急いで釣具を片付けて、レンタカーの返却にむかいます。


急いだおかげで思ってたよりも時間が余っちゃったので、

マエザト食堂さんのソーキそばでシメ。
小皿のやつ、漬け物だと思って食べたら刺身だったw


結局、今回の遠征でも大物は釣れず。
ラインをぶち切られるなんてことも一度もなし。
どうも大物とはご縁がないようで。
まあ、最初からあんまり狙ってもないのだけれど、ちょっと残念ではアルw


また来ますよ石垣島。今回も楽しかったw


 釣果
  マトフエフキ 20~29cm ×2
  カンモンハタ 15~19cm ×3
  アミメフエダイ 20~24cm ×1
          25~29cm ×1
  スジモヨウフグ 20~29cm ×1
  ムラサメモンガラ 20~24cm ×1




3月22日(日)の八重山諸島

2015年03月22日 | 釣り(沖縄)
遠征3日目。
この日の天気は曇りで、だんだんと北風が強くなっちゃう予報。
ズバリ的中で釣りしにくかったなあ。


◇7:00~8:30 石垣島(コレデガワ)◇

まずはメッキ狙いで河口からスタートします。
最初にキャストしたリッジ70Fにはノーバイト。
てか、北風のせいで小型のミノーは全然飛ばないので、
アプーン11gに換えて遠投してみました。

すると、コンっとバイトがありまして。
フッキングすると、重量感はありますが、するすると簡単に寄ってきます。
波打ち際まで寄せて、銀色の扁平な魚体が見えてきました。
30後半くらいかな?メッキの自己記録更新や~!
と、まあ喜びますわな。
ところがランディングしてみると、

くち伸びとるが~orz

メッキじゃないね…。
どちらさんでしょうか?

後から調べたところでは、どうもミナミクロサギというサカナみたい。
新鮮なうちは刺身でも美味しいとか?
知らないのでリリースしちゃったもったいない。

とか言いながら、新魚種釣れて嬉しいワタシ。
数え間違いしていなければ、記念すべき80魚種目ですな。

その後は北風がいっそう強く吹き始めて、
腰が冷えて持病のギックリ腰が再発しそうだったので、ひとまず退散。


◇10:00~10:30 石垣島(ナンモナイハマ)◇
宿にもどって腰を温めて、フリースを着込んでから釣り再開するも…。
なんもアタらんがな。
ますます北風強くなっていくがな。
30分で釣り中断。


う~ん、ちょっと早いけど昼食じゃ。

明石食堂は、11時過ぎの到着でもう行列ができてました。
さすが有名店。でも、なるほど美味かったです。


◇12:00~15:00 石垣島(キタパラ)◇
干潮時間は初めてのポイントへイン。
あいかわらず北風は強いですが、
どんどん沖に歩いていって、風下に投げればOKじゃないかと。

で、1投目からヒット!

キツネフエフキ~w
ちっちゃいけどね。

その後もアミメフエダイ、オグロトラギスなんかを挟みつつ、

カンモンハタが連発ですよ。

最干潮が近づくと、ミノーでは根がかりしそうだったので、
エスフォー5に変更して、表層直下をトロトロリトリーブする作戦に。

カンモンハタエリアをパスして先へ進みますと、ガツンっと!

う~ん、イイ感じw

連続ヒットとはいきませんが、
移動しながらキャストすると、ポロポロと釣れてくれます。

たぶんタテシマフエフキね。

おなじような表層パターンで、

円斑が薄いけど、マトフエフキかな。

あ、あとこんなんも釣れてくれました。

大好きモンガラシリーズ、ツマジロモンガラッ!
うん、満足満足!


ストリンガーにキープしていたタテシマフエフキを宿の冷蔵庫に放り込んだ後は、
夕マズメまでユゴイが釣れそうな淡水ポイントを探索。
が、そんなに簡単には見つからんわな~orz


◇18:00~19:00 石垣島(イッパイダケ)◇
夕マズメは北風を避けられそうな岬のウラのポイントへ。
イカ釣りのオジさんがいたので様子を尋ねると「一杯だけ釣れたよ」とのこと。

ちょっと期待してキャストしましたが、ノーバイトで終了でした。
すっかり潮が満ちてきていたので、こんど機会があれば干潮時に来てみたいかな。


お宿に帰ってからはチャチャっとサカナをさばきまして、

3日目にしてようやくまともな夕食にありつけました。
刺身んま~!


 釣果
  カンモンハタ 15~19cm ×7
  マトフエフキ 20~29cm ×1
  キツネフエフキ 20~29cm ×1
  アミメフエダイ 15~19cm ×1
  オグロトラギス 20~24cm ×1
  ミナミクロサギ 35~39cm ×1
  ツマジロモンガラ 15~19cm ×1
  ムラサメモンガラ 20~24cm ×1
  タテシマフエフキ 30~34cm ×2






3月21日(祝)の八重山諸島

2015年03月21日 | 釣り(沖縄)
石垣島、ほんとに花粉が飛んでません!
花粉症の症状がまったくでないのです。
しかも最低気温は20℃前後で、風がなければ1日中TシャツでOK。
いや、ほんといいところです。


◇7:00~7:30 石垣島(ヘンナトリノハマ)◇

さて、朝マズメは北部の浜からスタート。

なんかサカナの群れはいたけど、どうもイーターではないカンジ。
ノーバイトで早めの見切り。大ハズシ…。


◇8:00~9:30 石垣島(コレデギョコウ)◇

次はちょっと南下して漁港へ。
リッジ70Fのファストリトリーブでゴンっと。

やぱメッキは小さくてもファイト強烈ですな。
2匹目を狙いますが、連発はしてくれず。

メタルマルにチェンジして広く探っていくと、

ヤガラはメタルマル好きですね。
けっこう早めのリトリーブしてるんですけど、
この口でよくバイトできるなと感心します。


さらにアカテンモチノウオをアプーン11gで。


◇10:30~11:30 石垣島(ミーバイイソバ)◇

宿の近くにもどって、今日の晩のおかず探し。



ポロポロとマシなサイズがヒットしてくれたんですが、
残念ながらどのサカナにも寄生虫がついてました。
ちょっと食べる勇気ないなあ…、リリース。



昼食は、喜とそばで。えびそばセット¥950。


◇13:00~14:30 石垣島(ニシノエッジ)◇

お昼に干潮を迎えるため、
ヘビータックルをもって、リーフエンドまで歩きます。

ミノーやらスプーンやら投げます。
ガツンっと大物のバイトを期待してたんですが…



いつものサカナだけ…orz
しかも寄生虫付き。時期のもんなんかなあ?

リーフエンドならばとの期待も裏切られ、ちょっと戦意喪失。
そのあとは、市街地のコンビニに行ったり、
島つりぐさんでスプーンを買ったり。


◇16:30~18:00 石垣島(コレデギョコウ)◇

夕まずめは漁港へ。
晩ごはんのおかず確保に頑張ろうと思いましたが、
雨が降り出して強制終了。
ノーバイトで今日もおかず確保に失敗。

2日目の晩ごはんも白ごはんだけでした…orz


 釣果
  オジサン 20~24cm ×1
  ナミハタ 20~24cm ×1
  カスミアジ 20~29cm ×1
  アオヤガラ 80~89cm ×1
  カンモンハタ 15~19cm ×1
         20~24cm ×2
         25~29cm ×1
  アカテンモチノウオ 20~29cm ×1
 



3月20日(金)の八重山諸島

2015年03月20日 | 釣り(沖縄)
3月になったら釣行回数を増やそうと思ってたんですが…。
寒いし、花粉は飛んでるし、どうせ釣れないんだろうし。
なんとなく億劫になってました。

と、いうわけで…。

寒くなくて、花粉が飛んでなくて、釣れるところへ!

めざすは南の島!石垣島!!

レンタカーを借りたら、さっそく釣場へ直行です。


◇13:00~14:00 石垣島(サイクツウラ)◇

ちゃちゃっと準備を済ませて釣りスタート!

時間的にはド干潮なので、どんどこ沖に出て行きます。

リッジ70Fをキャストしてトロトロとリトリーブしていると、

ウエルカムフィッシュはマトフエフキでした。
そんな大きくないけど、やっぱりサカナが釣れると嬉しいなw

その後、同じようなサイズを3匹と、カンモンハタの小さいのを1匹追加。
ここは初めて入ったポイントでしたが、地形的に変化が乏しいようなので、あまり粘らずに移動。


はやる気持ちを抑えてチェックイン手続きを済ませ、まずは腹ごしらえ。

はま屋さんで昼食。
ここのじゅーしー(炊き込みご飯)が大好きです。


◇15:30~16:30 石垣島(ミーバイイソバ)◇

今回の旅行は節約のため、お米持参で夕食は自炊です。
おかずはその日に釣れたサカナ。
つまり、ボーズをくらうとおかずがない!

そんな事情もありますので、
前回遠征でまあまあサイズのカンモンハタが入れ食いになったポイントへ。
(クーラーはないですが、宿から近いので急いで帰れば大丈夫)

無難におかずをキープしとこうと思ったんですが、予想に反して反応ないです。
カンモンハタは、ノンキーパーなミニサイズが1匹だけ。


小さなクマドリが慰めてくれました。

あれ?こんなはずでは…


◇17:30~19:00 石垣島(イツモダツ)◇

夕マズメは、メッキの回遊でもないかと河口が絡むポイントに入りました。
が、ヒットしたのは…

オキザヨリ…。ちょっと食欲わかないしw


そして何事もなく日は暮れていく…orz

結局、白ごはんだけの寂しい夕食となりました、トホホ…。



 釣果
  クマドリ 15~19cm ×1 ←NEW
  オキザヨリ 50~59cm ×1 ←NEW
  マトフエフキ 20~29cm ×3
  カンモンハタ 15~19cm ×2

  


12月31日(水)の八重山諸島

2014年12月31日 | 釣り(沖縄)
とうとう遠征旅行も最終日。
帰りたくない、帰りたくない、帰りたくない。


◇7:00~9:00 石垣島(NMT)◇

昨日釣れたから今日も行く。
スケベな気持ちで朝イチは昨日と同じポイントへ。

まずはトップで様子を見ます。
すぐにパチャンと水面が割れますが、フッキングしてもノー抵抗で寄ってきまして…、

キミか…。

その後は全然バイトがないのです。
まさか昨日で全部釣りきっちゃったわけじゃないと思うんですが…。

仕方ないのでどんどんと奥のほうに移動。
昨日釣りしていないところまできて、ミノーやらスプーンやらをキャストしますと、

怒濤のカンモンハタ連続ヒット。
1キャスト1ヒットで釣れ続きます。
まさに祭り。

最大サイズは26cmでした。
このサイズになると根に潜られずにキャッチするのは至難の技です。
まあ、ちょっと待っていると穴から出てくることが多いすけどね。

ただ、10匹以上釣ったところで飽きちゃいまして。
そんなファイターでもないのでね、カンモンハタ。
まあ、まったく贅沢ですけども。

他には、

3日連続のヒメフエダイオキフエダイ(ベイビーサイズ)とか、


メギス(レッドカラーバージョン)なんかも釣れました。

帰りの飛行機まで時間がないけど、さらなるパラダイスを求めて移動。


◇9:30~10:30 石垣島(KZN)◇

が、そんな簡単に良いポイントは見つかりません。

ここではカンモンハタ1匹だけでした。
移動じゃ移動。


◇11:30~12:30 石垣島(HSY)◇

結局、昨日もエントリーしたサーフへ。

最終日にして快晴。Tシャツでもすごせるくらい。
いや、ほんと帰りたくないわ。

さくさくっとカマスベラを2連発した後、

超ちっちゃいけど新魚種、タテシマフエフキ(たぶん)。
で、ここでタイムア~ップ!
これが今回の遠征最後のサカナになりました。


簡単にふりかってみて…。
いくら沖縄とはいえ、さすがに冬の釣りはキビシイんじゃないか、
なんて思ってましたが、そんなことなかったですね。
地元のアングラーとか遠征常連のアングラーの方々はどう思うかわかりませんが、
自分的には小さくてもたくさんの釣ったことのないサカナが釣れたので大満足でした。
特にモンガラ系が2匹も釣れたのが嬉しかったなぁ。

こりゃ2015年も来ちゃうなw
そのためにも頑張って働いてお金貯めないとな~w
なんつて。



 釣果
  メギス 15~19cm ×1
  オジサン 15~19cm ×1
  マダラエソ 20~24cm ×1
  カマスベラ 20~24cm ×2
  カンモンハタ 15~19cm ×3
         20~24cm ×8
         25~29cm ×3
  オキフエダイ 15~19cm ×1
NEWタテシマフエフキ 10~19cm ×1





12月30日(火)の八重山諸島

2014年12月30日 | 釣り(沖縄)
遠征旅行の終わりが近づいてきた5日目。
既に帰りたくない気持ちでいっぱいw
この日は、ようやく風も弱まり天気も良いようなので、気合い入れて釣りスタート。


◇7:00~10:30 石垣島(NMT)◇

昨日見つけておいたポイントのひとつに入ります。
簡単に見たかぎりではあまり良いポイントのように思えなかったんですが、
ウェーディングして奥のほうに行ってみると、ほどよく水深があってサンゴや岩も盛りだくさん。
これは釣れそうだわ、なんて思いながらキャスト。

すぐにガッツーンっとヒット!

オニカマスの40後半でした。やっぱカッコいいサカナだなぁ。

で、ここから釣れ続きます。
ウハウハ状態です。
なんぼでも釣れます。


ナミハタはMAX31cmで6匹。


アミメフエダイは4匹。


他にはヒメフエダイの幼魚とか


ちょっと珍しい(?)ヨコシマタマガシラとか


メギスなんかも釣れました。

この他にもカンモンハタ、オジサン、オグロトラギス、カマスベラなんかも釣れて、
3時間半で10種21匹の釣果でした。


いやぁ、良いポイント見つけたわw
ちなみに使用ルアーは、ミノー、シンペン、スプーン。
どんなルアーでも釣れましたが、動きも色も派手なほうがより釣れるような気がしました。


お腹が空いたので、いったん釣りを終えて食事処を探します。
明石食堂に行ってみたんですが、なんと定休日…orz (年末だしね)
あちこち走りまくって、ようやく開いているお店を見つけることができました。

ガリラヤ湖さんのソーキそば¥1,200。
ちょっとお値段が…。ですが、味は自分好みでした。


◇13:00~14:00 石垣島(HSY)◇

午後も新規開拓したポイントへ。
サーフですが、ちょっと根があったりして変化のあるポイント。
左手のほうにエギンガーがいたので、自分は右手のほうに入ります。

地元の人はこんなところ(サーフ)でイカ狙うんだなあと思いつつ、
自分はシンペンをキャストしてたんですが、

まさかのイカ釣れた~w
ちょっと宿までは持ち帰れないのでリリース。残念。

シンペンからスプーンに交換してキャストしていると、黄色いヤツがチェイス。
バイトはしてきませんでしたが、ルアーを探して波打ち際をしているのですぐに再キャスト。

ワタシ大好きモンガラ~!
スプーンをスローにひいても見切ることなくバイトしてきました。
かわいいコだわw

同じくスプーンでカマスベラを追加した後、新規ポイントを開拓すべく移動です。


◇16:30~18:00 石垣島(HSY)◇

あちこち走ってポイントを探したんですが、なかなかエントリーポイントを見つけられず。
結局、昼に入ったサーフへ再び入ることに。

が、干潮ということが影響してかバイトが遠い…。
ちょっと岩(サンゴ)があるところでなんとか1匹。

いつものカンモンハタかと思いましたが、
斑紋が繋がってないし、吻が尖っているような気もするし。
ヒトミハタかな。

夕まずめはこの1匹だけでオシマイ。
朝まずめの釣果とはえらい違いとなりましたw


 釣果
NEWメギス 15~19cm ×1
NEWナミハタ 15~19cm ×4
       30~34cm ×2
  オジサン 15~19cm ×1
       20~24cm ×1
  アオリイカ 15~19cm ×1
  カマスベラ 20~24cm ×1
        25~29cm ×1
  オニカマス 40~49cm ×1
  ヒトミハタ 15~19cm ×1
  カンモンハタ 15~19cm ×2
         25~29cm ×1
  ヒメフエダイ 15~19cm ×1
  オグロトラギス 15~19cm ×1
  アミメフエダイ 15~19cm ×3
          25~29cm ×1
  クラカケモンガラ 20~24cm ×1
NEWヨコシマタマガシラ 15~19cm ×1






12月29日(月)の八重山諸島

2014年12月29日 | 釣り(沖縄)
石垣島に来てからずっと強風なわけですが、この日は特にキツイ。
ヤホー天気によれば、8~9m/sとなってました。
そんなことに関係なく釣りには行くわけですが…。


◇7:30~8:00 石垣島(ZRY)◇

朝イチは3日連続で同じポイントに入りましたが…。
まあ、やっぱり無理でしたね。
向かい風でルアーが飛ばないし、波がキツイ。
ほとんど釣りにならずに30分で終了。

チヌーク10gで、かわいいカンモンハタが1匹だけでした。


で、車であちこち走ってポイント探索するも手応えなしで…。

街に戻って、のりば食堂さんのソーキ三枚肉そば¥1,050で遅めの朝食。


◇11:00~12:00 石垣島(TKZ)◇

どこに行っていいのかわからず、結局、猫のいるポイントへ。
干潮→満潮のタイミングだったんですが…

アミメフエダイとカマスベラのミニサイズが1匹づつでオシマイ。


◇16:00~18:00 石垣島(RYM)◇

風裏となる新規のポイントを開拓できず、昨日の夕方に入ったポイントへ再び行ってみました。

干潮のタイミングだったこともあり、
昨日カンモンハタやクラカケモンガラが連発したところの地形を確認。

ん~、なんもないし。
ちょっと深くなってるとか、岩やサンゴでゴチャゴチャしてるとかを想像してたんですが…。

結局、なんで釣れたのかよくわからんかったんですが、
夕まずめになるとバイトはありまして、

ヒメフエダイの幼魚とか、オグロトラギスなんかは釣れてくれました。


4日目はまあまあな貧果で終了となりました。
強風のせいもで気持ちが折れちゃったこともありましたが、
明日はもうちょっとマジメにやろうと思います。


 釣果
  カマスベラ 15~19cm ×1
  カンモンハタ 15~19cm ×2
NEWヒメフエダイ 10~19cm ×1
  オグロトラギス 20~24cm ×1
  アミメフエダイ 15~19cm ×1






12月28日(日)の八重山諸島

2014年12月28日 | 釣り(沖縄)
◇7:30~9:00 石垣島(ZRY)◇

夜中に激しい雨が降り続いてましたが、朝起きてみると止んでいてひと安心。
朝イチに昨日と同じウェーディングポイントへ入りました。

昨日より強めのタックル(ショアガンM)でトッププラグ(TDペンシル9cm)をキャスト。
すぐにパチャッと水面が割れまして、

ガーラ系のサカナを想定してたんですがw
いや、でもアミメフエダイも釣ったことのないサカナだったので大歓迎ですけどね。

昨日はバラエティに富んだサカナが釣れてくれたんですが、
この日はアミメフエダイばかり4匹ヒット。


その他はスプーンでニジハタの小さいのが釣れたくらい。
たくさんのルアーを根がかりでロストしてしまい、ちょっと凹んで朝の部を終了しました。
ベイトもたくさんいて雰囲気はあったんだけどなあ。


街に戻って、ちょっと遅めの朝食は、

キミ食堂の味噌ソバ¥600。フーチバ(?)の独特の香りがチョット苦手かな…


◇12:30~13:30 石垣島(TKZ)◇

昼すぎから雨が強くなりまして…。
猫のいるポイントで車内にて雨宿り。
雨が弱まったタイミングでキャストしてみましたが、ノーバイトで終了。
あいかわらずエギンガーはたくさんいます。
堤防には大量の墨跡(それも特大)があるので実績はあるんでしょうが、
今回の遠征中にイカが釣れているところには一度も遭遇しませんでした。


雨が止まないので仕方がない、遅めの昼食を。

はま屋さんのソーキそばとじゅーしーセット¥900。
以前に西表島で食べたそばがとても美味しかったので、
同じような味を探してるんですけれども、なかなか出会えませんね。
はま屋さん、じゅーしー(炊き込みご飯)がすごく美味しかったです。


◇15:30~16:30 石垣島(HRS)◇

小雨継続中なので新規ポイントを探して車を走らせます。
で、河口脇の良さげなポイントを見つけたんですが、
川から濁った水が流れ込んできてたからかな?
1バイトのみでキャッチならず。ズーボー。

海岸を野良ヤギの群れがお散歩しておりました。


◇20:00~21:00 石垣島(GST、MSY)◇

メバルタックルをもって夜の漁港にも行ってみましたが、サカナの気配がまるでない…orz
ガルプを使ってるんで、なんかサカナがいれば喰うと思うんですけどね。
これはちょっと期待ハズレでした。そんなに甘くないのね。

なんとかカマスを1匹釣ったところで今日の釣りを終えました。
カマス、宿に持ち帰って刺身にしたらとても美味かったです。


 釣果
  ニジハタ 15~19cm ×1
NEWアミメフエダイ 20~24cm ×2
          25~29cm ×2
  タイワンカマス 20~29cm ×1




12月27日(土)の八重山諸島

2014年12月27日 | 釣り(沖縄)
◇7:30~8:00 石垣島(ZRY)◇

2日目の朝は気合いを入れてウェーダー履いていきます。
今日も風が強いので、風裏になるであろうポイントに入りました。

潮位は干潮をすぎて65cmくらい?
ちょっとリーフエッジまでは辿り着けませんでしたが、
追い風なのでキャストすれば届かなくはない距離です。

遠くのほうでなんか跳ねてるなと思ったらエイでした。
すごいところで釣りしているなあ、と幸せを感じつつ、まずはミノーからキャスト。

と、サカナのバイトはありませんでしたが、アオリイカのチェイスあり。
見切られないようにミノーを素早く回収すると、獲物を見失って近くをウロウロしています。
急いでエギに付け替えてキャストすると一発!

小さいですけどね。
今日の晩ご飯にしようとシメたんですが、ウェーディングでシメるの難しいw
けっこうな墨を浴びちゃいました。

ミノー(サミング70)に戻しまして、キャスト再開。
で、ここから1キャスト1ヒット状態で連発!
まずは~

クラカケモンガラ!
目標にしてたサカナのうちの1匹です(嬉)
素晴らしいカラーリング! 超不自然w

続いては~

オジサンひさしぶり。
意外にファイターなので大好き。
おヒゲもシャレオツ。


オジさん仲間のリュウキュウヒメジとか、


常連のカンモンハタを挟んでからの~


お初フィッシュのハナフエフキ(嬉)


最後はオグロトラギスで締めました。

まだまだ釣り続けたかったんですが、だんだんと潮が満ちてきたので撤収。
何十メートルも岸から離れて釣りしているので、うっかりすると帰れなくなりますからね。
初めてのポイントだし安全第一です。

実釣わずか30分でしたが、メチャ楽しかった。
明日もココに来ようw


◇11:00~12:00 石垣島(GKF)◇

満潮を迎えたので漁港へ。
ルアーを投げているとアマモが引っかかってくるので、
イカがいるかもと思ってエギも投げてみましたがダメでした。
水がクリーム色に濁っている(?)ので釣れる気せん。


移動して昼食は新垣食堂さんへ。

牛そば大 ¥700。
んん~、ちょっと求めている味とは違いました。


◇12:30~13:30 石垣島(GNI)◇

次も漁港に移動。
しかし、急に激しい雨&強風に襲われて車で待機するハメに。
島の天気はコロコロ変わります。

雨が過ぎ去ってから釣りしてみましたが、
ここではマダラエソが1匹だけでした。


◇14:00~16:30 石垣島(HRS)◇

雨は止んでも強風なのは相変わらず。
風裏を求めて草がボーボーの細道を通り海へ。

変化のないっぽい海岸なので釣れるかどうかはわかりませんが、
エサ釣りのオジさんもいるし、ほかのポイントを探す時間もないし、とりあえず釣りスタート。

1時間ほどノーバイトが続いたところでバイト。
フッキングするとなかなかの重量感で、ちょっとドラグを出されます。
デカいかもと思って耐えてましたがラインブレイク。
PEがサンゴか岩に触れたんでしょうね。あっさり切れました。
40~50cmくらいだったですかね。姿見たかったな~。

地合だったのか、カンモンハタがバタバタと6匹も釣れた後、

スプーン(チヌーク10g)にムラサメモンガラがヒットしてくれました!
ん~、やっぱりモンガラカワハギ系のサカナはオモシロイですねぇ、見た目が。
ほんと大好きです。

で、あいかわらずの強風に加えて、再び雨が強くなってきたので、
夕マズメを待たずにこの日の釣りは終了となりました。


 釣果
  オジサン 20~24cm ×2
  アオリイカ 10~14cm ×1
NEWマダラエソ 10~15cm ×1
NEWハナフエフキ 20~24cm ×1
  カンモンハタ 15~19cm ×3
         20~24cm ×5
NEWオグロトラギス 15~19cm ×1
NEWクラカケモンガラ 20~24cm ×1
NEWムラサメモンガラ 20~24cm ×1
NEWリュウキュウヒメジ 20~24cm ×1
  




12月26日(金)の八重山諸島

2014年12月26日 | 釣り(沖縄)
5泊6日で冬の石垣島に行ってきました。
当然ながら釣りしかしない予定でありますw
今回はライトゲームメインで、これまで釣ったことのないサカナをたくさん釣るのが目的。

ただ、石垣島で釣りをするのは初めてなのでポイントがどこなのかもわからないし、
そもそも、いくら南の島とはいえ冬なのでサカナの反応が悪いかもしれないし…。
ちょっと不安はありました。


◇13:30~16:00 石垣島(TKZ)◇
空港到着後、すぐにレンタカーの手続きを済ませて、さっそく釣場へ。

分厚い雲、強めの北風、寒くはないけど決して暖かいともいえない状況…。
フリースを重ね着したうえにレインウェアを着てちょうどいいくらいです。

追い風にのせてメタルマル13をフルキャストしてみます。
と、すぐにヒット~。

石垣島での初ヒットはエソでした~w
でも、エソはエソでも南方系のミナミアカエソなので、まあまあ嬉しかったりします。
目が赤いのね~、なんてw

ここのポイント、やたら猫がいまして、釣り上げた魚を狙ってますw

かわいいでしょw

その後もメタルマル13でポツポツとヒット。

キツネフエフキとか、

カマスベラとか。
どちらも小さいサイズですが、やはり釣ったことのないサカナは嬉しいのですよ。

堤防の先端に移動してみると、テトラ際の小魚に突っ込む『青い棒』を発見。
メタルマルをちょい投げしてボトムをとり、そこから高速で巻き上げるとヒット。
ビヨンビヨン?ウネンウネン?なんか変なカンジのファイトです。
簡単に寄せてイッキに抜き上げ!

アオヤガラ~!
これ、釣りたかったサカナの1匹です!
87cmあったんですが、そのうち1/3が顔ですよ。
これ、どう考えても構造おかしいですよねw
意外と大きな目をしているんだなあと実物を見て感動しばし。

たいした釣果ではないんですが、南のサカナが釣れるのが嬉しくって、
すっかり昼メシを食べるのを忘れてましたw


◇17:30~18:30 石垣島(GYY)◇

宿のチェックイン手続きを済ましてからも、やっぱり釣りに行きます。

さっきのポイントとは別のポイント(港)に行ったんですけど、こちらはボトムが平坦なのかな?
夕まずめだというのに、イマイチな雰囲気でした。
エギンガーは何人かいましたけどね。

結局、夕まずめの部はノーバイトの完全ボーズをくらって終了。
宿に帰ってオリオンビール飲んで即寝しました。


 釣果
NEWアオヤガラ 80~89cm ×1
NEWカマスベラ 20~29cm ×1
NEWキツネフエフキ 10~19cm ×1
NEWミナミアカエソ 15~19cm ×1