◇5:30~9:00 山陰海岸東部(MRZ、GRK)◇
この日は鳥取にある大規模河川の河口へ。
狙いは青物。ツバスかアカビラ、ダメならサゴシを、なんて思ったんですが…。
ポイントに到着すると日曜日の朝なのに釣り人は少なめ。
余裕で突堤の先端に入れました。

どうもジギングは非力な自分には不向きなようなので、
メタルバイブの高速巻きを続けてみましたが、予想どおり撃沈で終了。
朝イチに隣のアングラーがツバスを揚げてたので、チャンスはあったみたいです。
腕の差ですね。これから釣行を重ねてなんとか上達したいものです。
帰り道、諦めきれずに立ち寄った漁港で運良くボーズは逃れました。

小さいミノーをメバルロッドで投げてたらヒット。
カマスを狙ってたんですけどね。
こんなところにもいるの?ってなくらい漁港の奥のほうでヒットしてくれました。
帰宅後、バーナーで皮を炙って食べたらかなり美味しかったです。
釣果
サゴシ 40cm ×1
この日は鳥取にある大規模河川の河口へ。
狙いは青物。ツバスかアカビラ、ダメならサゴシを、なんて思ったんですが…。
ポイントに到着すると日曜日の朝なのに釣り人は少なめ。
余裕で突堤の先端に入れました。

どうもジギングは非力な自分には不向きなようなので、
メタルバイブの高速巻きを続けてみましたが、予想どおり撃沈で終了。
朝イチに隣のアングラーがツバスを揚げてたので、チャンスはあったみたいです。
腕の差ですね。これから釣行を重ねてなんとか上達したいものです。
帰り道、諦めきれずに立ち寄った漁港で運良くボーズは逃れました。

小さいミノーをメバルロッドで投げてたらヒット。
カマスを狙ってたんですけどね。
こんなところにもいるの?ってなくらい漁港の奥のほうでヒットしてくれました。
帰宅後、バーナーで皮を炙って食べたらかなり美味しかったです。
釣果
サゴシ 40cm ×1