~釣りたいサカナは星の数ほど~

おかっぱりルアーでいろんなサカナを釣るブログ(現在285魚種)

10月26日(日)の管理釣場

2014年10月26日 | 釣り(近畿 トラウト)
◇13:00~16:00 朽木渓流魚センター◇

ほんとは今季ラストのエギングに行きたかったんですが、
若干体調が悪いのと、南風が強い予報だったので断念。

自宅から距離の近い朽木渓流魚センターへ。
相方サンと一緒に、いつもの3時間券で釣りスタートです。

まずは、いつもの1.0gのスプーン(オレ金)を引いて表層に浮くニジマスの反応を見ます。
ん~、チェイスはあるんですが、なかなかバイトしない感じ?
バイトしてもフッキングする前にペッと吐き出される感じ?

なんとかスプーンでニジマスを1匹釣ったところで、ミノーにチェンジ。
トゥイッチするとすぐに何匹かのチェイスがあり、そして狂ったようにバイト!

ん?おぉ!サクラマスじゃん!
数年前に北海道遠征で釣れてしまったことはありますが、このブログを始めてからは初のキャッチ。
新魚種追加で60種目達成です!(たぶん)

ミノーの表層トゥイッチでチェイスがなくなると、ちょっと潜らせてソフトジャーク。
朽木は放流量が多いので、ファールフッキング(スレ掛かり)しないようにかなり気を使いますが、
狂ったようにミノーにバイトしてくるサカナの反応がかなり楽しい!


小さなヤマメがヒットしたり、

ちょっとマシなサイズのサクラマスが釣れたりとかなり満足。

ちなみに、相方サンはスプーンでボチボチとヒットさせてましたが、すべてニジマスでした。
この日はスプーンはニジマス、ミノーはサクラマスとはっきりと反応が分かれましたね。
(他の人はどうだったのかわかりませんので、たまたまだったのかもしれませんけど)

帰宅してから朽木渓流魚センターのホームページを確認すると、「サクラマス大量放流中」との記載。
サクラマス、食べても大変美味しいので、近いうちにもう1回行こうかな?


 釣果
  ヤマメ 20~24cm ×1
  ニジマス 20~29cm ×2
  サクラマス 20~29cm ×7
        30~39cm ×2