~釣りたいサカナは星の数ほど~

おかっぱりルアーでいろんなサカナを釣るブログ(現在285魚種)

3月22日(日)の八重山諸島

2015年03月22日 | 釣り(沖縄)
遠征3日目。
この日の天気は曇りで、だんだんと北風が強くなっちゃう予報。
ズバリ的中で釣りしにくかったなあ。


◇7:00~8:30 石垣島(コレデガワ)◇

まずはメッキ狙いで河口からスタートします。
最初にキャストしたリッジ70Fにはノーバイト。
てか、北風のせいで小型のミノーは全然飛ばないので、
アプーン11gに換えて遠投してみました。

すると、コンっとバイトがありまして。
フッキングすると、重量感はありますが、するすると簡単に寄ってきます。
波打ち際まで寄せて、銀色の扁平な魚体が見えてきました。
30後半くらいかな?メッキの自己記録更新や~!
と、まあ喜びますわな。
ところがランディングしてみると、

くち伸びとるが~orz

メッキじゃないね…。
どちらさんでしょうか?

後から調べたところでは、どうもミナミクロサギというサカナみたい。
新鮮なうちは刺身でも美味しいとか?
知らないのでリリースしちゃったもったいない。

とか言いながら、新魚種釣れて嬉しいワタシ。
数え間違いしていなければ、記念すべき80魚種目ですな。

その後は北風がいっそう強く吹き始めて、
腰が冷えて持病のギックリ腰が再発しそうだったので、ひとまず退散。


◇10:00~10:30 石垣島(ナンモナイハマ)◇
宿にもどって腰を温めて、フリースを着込んでから釣り再開するも…。
なんもアタらんがな。
ますます北風強くなっていくがな。
30分で釣り中断。


う~ん、ちょっと早いけど昼食じゃ。

明石食堂は、11時過ぎの到着でもう行列ができてました。
さすが有名店。でも、なるほど美味かったです。


◇12:00~15:00 石垣島(キタパラ)◇
干潮時間は初めてのポイントへイン。
あいかわらず北風は強いですが、
どんどん沖に歩いていって、風下に投げればOKじゃないかと。

で、1投目からヒット!

キツネフエフキ~w
ちっちゃいけどね。

その後もアミメフエダイ、オグロトラギスなんかを挟みつつ、

カンモンハタが連発ですよ。

最干潮が近づくと、ミノーでは根がかりしそうだったので、
エスフォー5に変更して、表層直下をトロトロリトリーブする作戦に。

カンモンハタエリアをパスして先へ進みますと、ガツンっと!

う~ん、イイ感じw

連続ヒットとはいきませんが、
移動しながらキャストすると、ポロポロと釣れてくれます。

たぶんタテシマフエフキね。

おなじような表層パターンで、

円斑が薄いけど、マトフエフキかな。

あ、あとこんなんも釣れてくれました。

大好きモンガラシリーズ、ツマジロモンガラッ!
うん、満足満足!


ストリンガーにキープしていたタテシマフエフキを宿の冷蔵庫に放り込んだ後は、
夕マズメまでユゴイが釣れそうな淡水ポイントを探索。
が、そんなに簡単には見つからんわな~orz


◇18:00~19:00 石垣島(イッパイダケ)◇
夕マズメは北風を避けられそうな岬のウラのポイントへ。
イカ釣りのオジさんがいたので様子を尋ねると「一杯だけ釣れたよ」とのこと。

ちょっと期待してキャストしましたが、ノーバイトで終了でした。
すっかり潮が満ちてきていたので、こんど機会があれば干潮時に来てみたいかな。


お宿に帰ってからはチャチャっとサカナをさばきまして、

3日目にしてようやくまともな夕食にありつけました。
刺身んま~!


 釣果
  カンモンハタ 15~19cm ×7
  マトフエフキ 20~29cm ×1
  キツネフエフキ 20~29cm ×1
  アミメフエダイ 15~19cm ×1
  オグロトラギス 20~24cm ×1
  ミナミクロサギ 35~39cm ×1
  ツマジロモンガラ 15~19cm ×1
  ムラサメモンガラ 20~24cm ×1
  タテシマフエフキ 30~34cm ×2