~釣りたいサカナは星の数ほど~

おかっぱりルアーでいろんなサカナを釣るブログ(現在285魚種)

6月11日(日)の紀伊半島

2017年06月11日 | 釣り(近畿 ソルト)
6月は新魚種捕獲強化月間!
というわけで和歌山まで行ってきました。

ちょっと見通しが甘かったと反省中です…


◇16:00〜18:30 中紀(GKS)◇

スーパーライトスローショアジギング!

ボトム付近で小さめのジグ(20g)を踊らせたら、なんか変わったサカナが釣れないかな作戦。
以前にヨメヒメジとかメタルマルで釣れたこともあったし、そんなヤツを。
あと、交通事故的に小さい青物釣れたらいいな的な…。

しかし釣れるのはいつもの皆さん…

エソーんっ!

あとベラーんっ!

コレ、謎の生命体とのダブルヒットですごい重量感でした。
無駄にドキドキハラハラしましたよ。

そうですね、新魚種釣れませんね…

よし、堤防際で誰も釣らないサカナを狙ってみる作戦に変更!
いつものパワーイソメのキャロをリグります。

でも、やっぱり釣れるのはいつもの皆さん…

キータマークラー!(オス)

あとはグーフー…

どれも釣ったことあるサカナばかり…

さすがに150種超えてくると簡単には新魚種釣れませんな。


◇19:00〜20:30 中紀(GNM)◇

夕まずめは少し場所移動しまして、河口でシーバス狙い。
あわよくば川ヒラ釣れないかなと淡い期待もありました。

まあ、ヒラスズキなめんじゃねぇってことですよね。
もともと苦手なシーバス釣り、完全ノーバイトで終了でした。

新魚種なにもキャッチできずに眠る車中泊。
2日目に続きます。


[釣果]
マエソ ×4
キタマクラ ×1
ヒガンフグ ×1
ホシササノハベラ ×1