やっぱりメバルが好き♡
居れば食ってくる素直さとか、
数釣れることによる再現性の高さとか、
食べてもそこそこ美味しいこととか…
でもイチバンの理由は、
誰もいない真っ暗な冬の海で
1人きりで黙々とキャストを繰り返す…
そんなところかもしれません
◇17:30〜21:30 敦賀湾(LSK)◇
そういうわけで、
今年2回目のメバル釣りであります(*'ω'*)
はい、開始早々にヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e5/64321545ff2afce2e6096bbf57fbf306.jpg?1577273361)
お腹ぽっちゃりで、まるで琉金みたい
本命テトラの入り口付近です
いままでココで釣れたことなかったんですが、
なぜか連続でのヒットでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6f/2418792c0a3bd46a5565c1434e5dd672.jpg?1577273394)
4キャスト3ヒットで、
この日MAXの26cmのキャッチにも成功
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9e/7e7dfe6896492c0c930b65e65175e3b0.jpg?1577273463)
この日はアタリの日?
実績のあるポイントに入れば、
もっとサイズアップできるかも?
なーんて鼻の下を伸ばしたまま、
テトラ帯を乗り越えて行きますが、
本命テトラの最奥部にある本命ポイントでは
まさかのノーバイト…(*_*)
Uターンして最初のポイントに戻ると、
また連発でヒットです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c6/d40ee9038b0221b9cd81bc12a7492dd6.jpg?1577273510)
テトラの移動に費やした往復2時間は
いったいなんだったのか…
この後、大型客船の引き波と
前日から続くウネリ波のコンボをくらって、
頭からズブ濡れに…(ー ー;)
おまけに小雨まで降ってきて…
と、いつもなら帰っちゃうところなんですが、
なんせ荒れる冬の日本海、
次にいつ来られるかわかりません
もうちょっと釣りしてたい…
残業場所に選んだポイントは、外灯テトラ
1匹だけ、ポロッとヒットしてくれましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7f/87abac40a8ccaf3dc60f79ccb5d3eba8.jpg?1577273566)
25cmとまあまあサイズ
(メジャーが1cmズレてます)
欲を出してさらにガレ場の沖岩にも
行ってみましたが、こちらではバイトなし
盛大なサラシと適度なヨレがあって、
ビッグサイズが飛び出しそうな
雰囲気はあったんですけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/76/415ab66089a767918bfeddf0e38ab9e7.jpg?1577273623)
まあ、雰囲気だけでした
ポイントの見極め難しいナ…
今年はメバルのハズレ年なんてハナシも
ちらほら聞こえてきてますが、
さてさて、どうなるんでしょうかね?
(とりあえず年内もう1回くらい行きたいなぁ…)
おしまい
[釣果]
メバル
…15〜19cm ×1
…20〜24cm ×4
…25〜29cm ×2