自然と共に田舎で生きる

木曽 自然の中 感動を求めて   楽しいこと 嬉しいこと 感動すること 毎日 たくさん ありますように

アナレンマ撮影 2014-03-08

2014年03月08日 | アナレンマ

2014-03-08
2013-12-02~2014-03-08

朝から青空
日の出からの太陽の軌道を撮影してみました
インターバル10分間隔で撮影

太陽の直径分だけ移動する時間は2分とか

夏に向かいBOX内機材の熱対策をしなければならないが
カメラを動かさないようにするのは難しい
思案中です







80枚の比較明合成








完成イメージに上の写真を合成








もうすぐ咲く花 【カタクリ】
2013-04-09撮影








コメント

アナレンマ撮影 2014-03-02

2014年03月02日 | アナレンマ

2014-03-02

アナレンマ撮影
2013-12-02~2014-03-02

軌道が落ち着きました
やはり雪の重さで建物が下がったのが原因です
雨漏りのする建物だから仕方がない

わずかなカメラ移動と時間誤差でも解ってしまう
アナレンマ曲線を利用して
地殻変動 地盤変動を観測出来そうです














完成イメージに上の写真を合成








コメント

アナレンマ撮影 2014-02-22

2014年02月22日 | アナレンマ

2014-02-22

アナレンマ撮影
2013-12-02~2014-02-22

軌道が乱れている原因は
雪の重さで建物が下がったのだろうか
大雪の日から乱れています

今後落ち着けば良いが このまま乱れれば失敗です








完成イメージに上の写真を合成










コメント

アナレンマ撮影 2014-02-16

2014年02月16日 | アナレンマ

2014-02-16

昨夜は大雪
雪かきをしないと歩けないが
ギックリ腰で最小限に雪かきをしました
雪のかきかたで人の性格が解る
きちょうめんの人は隅々まできれいにかいている
私は解けるのを待とうとする考え
隣接する家がないので助かります



アナレンマ撮影
2013-12-02~2014-02-16
カメラが微妙に動いています
アナレンマ撮影でカメラが動くことは最悪だが
修正不可能でこのまま続行します







完成イメージに上の写真を合成










コメント

アナレンマ撮影 2014-02-08

2014年02月08日 | アナレンマ

2014-02-08

久しぶりに上松も雪が積もっています
積雪10㎝

昨年の今日はSONYの4K写真展に選ばれて東京六本木に行っていました

テレビニュースを見ていて感じたこと
東京も今日は雪降り
革靴で雪のなかを歩いてる人のコメント
雪用の靴がないからと言っていた

私は反対で冠婚葬祭用の革靴しかない
長靴 地下足袋 防寒靴は色々とあるのだが



アナレンマ撮影
2013-12-02~2014-02-08
歯抜けは太陽が見えなかった日です








完成イメージに上の写真を合成
想定通りに進行中 







アナレンマ撮影機器
内部ヒーターのお陰で積雪はありません



今日の積雪でアナレンマの冬バージョン元画像が撮れそうです








コメント

アナレンマ撮影 2014-02-01

2014年02月01日 | アナレンマ

2014-02-01


アナレンマ撮影
2013-12-02~2014-02-01









完成イメージに上の写真を合成
想定通りに進行中








今朝のバケツの氷 意味無し








STAP細胞の発見

万能細胞 STAPのニュースを聞いて
いろいろと想像しo(^-^)oワクワクしてきました
pH5.7の酸性溶液に30分入れ刺激すると細胞が初期化するという
じゃー pH5.7の温泉に30分入れば良いのではないかと思い
ネットで調べるとそんな簡単な事ではないらしい
リンパ球の話らしい

でも 酸性の温泉は昔からケガの治療に良いと言われてきた
傷ついた動物が酸性の温泉に浸かり傷を治したとか

pH5.7の温泉がないかとネットで調べるとありました
鹿児島県の霧島神宮温泉の 逢泉館

この温泉に入れば若返るかも
pH5.7の温泉
ヒットする予感がします

酸性の温泉
古い肌を剥がし新しい肌に刺激を与え
自然治療効果もあるらしい








 

コメント

太陽・月・星のこよみ

2014年01月28日 | アナレンマ

2014-01-28

今年はカレンダーを初めて購入

【太陽・月・星のこよみ】

天体に少し興味をもち購入

1年間の天気表も月の満ち欠け図もある

毎日の天体情報も生物季節も解る

Amazonのベストセラーだけあり
役に立つカレンダーです

Amazonで2,000円
販売中です






1年間の月の満ち欠け図








1年間の天気表

アナレンマ撮影で太陽が撮れた日を赤く塗っています
天気表を記録するのは小学生の宿題以来
小さな小さな楽しみが増えました






天体の情報と過去の出来事が書かれています








昨夜の木星とガリレオ衛星


















コメント

アナレンマ撮影 2014-01-25

2014年01月25日 | アナレンマ

2014-01-25

【木星から出た謎の光り】記事は削除しました
画像を入念に調べた結果
撮影終了直前のカメラのブレでした







アナレンマ撮影
2013-12-02~2014-01-25








完成イメージに上の写真を合成








24日 宵の星空と蕎麦粒岳

15秒 65枚の比較明合成









コメント

アナレンマ撮影 2014-01-18

2014年01月18日 | アナレンマ

2014-01-18

平成25年12月02日撮影スタート
平成26年01月18日(今日)まで
8時30分 雲がなく撮影出来た写真は28枚
新年からは晴れの日が多い






2013-12-02~2014-01-18








完成イメージに上の写真を合成













コメント

アナレンマ撮影 2014/01/11

2014年01月11日 | アナレンマ

2014/01/11

1月5日~1月11日に太陽が撮れたのは5枚
今週は天気が良い日が続きました

8時30分にシャッターが切れると
チャイムが鳴るように改良
時間のズレがないか確認出来ます
現在の誤差は1秒以内

Uターンカーブも終わりです















完成イメージに上の写真を合成 想定通りです









コメント

アナレンマ撮影 2014/01/04

2014年01月04日 | アナレンマ

2014/01/04

撮影開始から1ヶ月が経過
今年に入って日の出が撮れたのは1回
8時30分だけ晴れれば良いのだが
自然相手は なかなか厳しい

Uターンカーブも終わりに近づいてきました

レンズ前のアクリルドームも盤内ヒーターのお陰で
積雪も凍結も無く順調






今日(1月4日)は太陽見えなく1月3日が最終

雪が降ってら基本画像を冬バージョンに変更予定だか雪が降らない







1年後のアナレンマ完成イメージ




アナレンマ
毎日定時刻に同じ位置から太陽を撮り続け合成すると
空に8の字が現れる現象
地球の自転 公転 季節が見えて来ます


フィルムカメラだと高度の技術が必要ですが
デジタルカメラでは比較的簡単です
カメラを1年間 絶対に動かさない
毎日 正確な同じ時間に撮影する事が必要条件です







一日一枚の写真は白い点だけです

ND-100000 フィルター装着















コメント

アナレンマ撮影 2013/12/29

2013年12月29日 | アナレンマ

2013/12/29

撮影も順調
想像通りに進行中です






木曽郡上松町 8時30分の太陽撮影








一年後の完成イメージ








コメント

一年後のアナレンマ完成 イメージ

2013年12月26日 | アナレンマ

2013/12/26

ネットで見た記事を参考にして
一年後のアナレンマ完成イメージを書いてみました

ほぼ正確だと思います?

夏至頃画像からはみ出し写らないかも

















ブログ プロフィール画像変更しました
ペットのハト(ポッポ)








コメント

冬至 2013/12/22

2013年12月22日 | アナレンマ

2013/12/22

今日は冬至
冬至の日 太陽の見かけ上の移動時間を撮影
見かけ上は
太陽の直径を移動する時間は2分
2分間隔でインターバル撮影しました
季節により時間は違うらしい

冬至は一年で昼が一番短い日で
冬至の日の出が一番遅くないのは
この時間に関係しているらしいが
私には理解が出来ない

雲が多く途中とんでしまいました

日の出も太陽が少し見えてから
完全に見えるまでは2分らしい






2分間隔のインターバル撮影









一番下の太陽が今日








冬至 影が最も長くなる日

木曽馬の里








コメント

アナレンマ撮影 2013/12/21

2013年12月21日 | アナレンマ

2013/12/21

今週も太陽を撮影出来たのは1枚だけ
日の出時刻には雲の中
日の出撮影の成功確立が低いことが分かった
12月2日から初めて太陽が写ったのは9枚だけ
45%
年間で45%撮れればアナレンマになりそうです
一番下の太陽が12月16日

12月22日は冬至(とうじ)
一年で最も夜の長い日
太陽が一番南に位置する日
影が一番長い日
冬至の日の出から太陽は北に向かってUターンします

この反対が夏至(げし)

明日の冬至は晴れて欲しい













アナレンマ写真


Sony Club  投稿写真より引用











コメント