自然と共に田舎で生きる

木曽 自然の中 感動を求めて   楽しいこと 嬉しいこと 感動すること 毎日 たくさん ありますように

奥飛騨温泉郷 平湯温泉

2015年08月21日 | 日記

2015-08-20

妻が新穂高登山口から3泊4日で
富山県側まで縦走するらしい
前日平湯温泉に一泊し早朝登山口まで送る

平湯温泉は自宅から2時間で行けることも有り
お気に入りの温泉です







新穂高ロープウェイに乗って
写真を撮ろうと思ったが小雨で中止に
外国人観光客の多さに驚く








宿泊は平田館
部屋からの夜景が奇警








夕食後ブラブラと散歩に
大正時代の建物 平湯館
看板の字が左から右に書いています
大正時代では珍しいのでは








お土産屋の温泉卵
うっかり手を入れると熱い熱い
卵を食べている人に笑われてしまいました








私の大好物 【めしどろぼ漬】








露天風呂がある平湯民族館
































平田館ロビーの写真







平田館








21日も朝から雨
登山口には沢山の登山客が雨具を着て登って行きました
雨降りに登って楽しいのでしょうか?
スタートから雨なら私なら即中止にします







コメント