今年も大晦日にちまちま作っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/14388eddccf43005961297d3bedf86c2.jpg)
黒豆と〜
紅白なますと〜
煮しめっっ!
(少なっ)
お蕎麦もつゆから作ってたので、黒豆にひとくち占拠されたふたくちコンロではなかなか手強かった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e9/cf71585359cc00a136c331b0fa04f264.jpg)
↑こちらは正月の夜に作った年明けいなりそば。
今年のお雑煮はシンプルに合わせ出し汁に青菜とかまぼこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bf/4d13eefea087f6b9ac09f3931ebc37a1.jpg)
去年はのんの実家にならい、鶏入りでした。
今年の我が家肉無しですが、出汁のうまさが際立ちます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
私は好きですよ?
こちらは子供達に。
お煮しめと雑煮のお汁、好評でした^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e4/3232340b6c1e26c2077a46528573c318.jpg)
最初小さくちぎったお餅入りの雑煮にしてたけれど、途中でやめた〜。
おもちは熱いし、かと言って彼らの適温にすると固い…ムスメは不思議そうに飲み込み、ムスコは吐き出してました…思ってた以上に食べてもらえなかったよ。
大晦日にちまちま台所仕事に勤しむのん。
「結婚してから初めて元気に正月過ごしてるね」
とオットがつぶやいてました。
(初年、つわりと出血で動けず
去年、産後子育てピーク)
いえいえまだ授乳中で本調子じゃないから!
…ってツッコミは堪えました。
手作りかぶらずしに山菜のオードブルなど、おすそ分けもいただき、豪勢な正月料理でございました。
ありがとう〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/14388eddccf43005961297d3bedf86c2.jpg)
黒豆と〜
紅白なますと〜
煮しめっっ!
(少なっ)
お蕎麦もつゆから作ってたので、黒豆にひとくち占拠されたふたくちコンロではなかなか手強かった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e9/cf71585359cc00a136c331b0fa04f264.jpg)
↑こちらは正月の夜に作った年明けいなりそば。
今年のお雑煮はシンプルに合わせ出し汁に青菜とかまぼこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bf/4d13eefea087f6b9ac09f3931ebc37a1.jpg)
去年はのんの実家にならい、鶏入りでした。
今年の我が家肉無しですが、出汁のうまさが際立ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
私は好きですよ?
こちらは子供達に。
お煮しめと雑煮のお汁、好評でした^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e4/3232340b6c1e26c2077a46528573c318.jpg)
最初小さくちぎったお餅入りの雑煮にしてたけれど、途中でやめた〜。
おもちは熱いし、かと言って彼らの適温にすると固い…ムスメは不思議そうに飲み込み、ムスコは吐き出してました…思ってた以上に食べてもらえなかったよ。
大晦日にちまちま台所仕事に勤しむのん。
「結婚してから初めて元気に正月過ごしてるね」
とオットがつぶやいてました。
(初年、つわりと出血で動けず
去年、産後子育てピーク)
いえいえまだ授乳中で本調子じゃないから!
…ってツッコミは堪えました。
手作りかぶらずしに山菜のオードブルなど、おすそ分けもいただき、豪勢な正月料理でございました。
ありがとう〜〜