★mi-mamaのおぼえがき★

記憶力低下気味!!出来事やデジカメ写真をのせますので見に来てください

シニアのための健康

2013-06-27 22:42:23 | Weblog

メタボ  メタボを予防する第一歩が特定健診ですが・・・・・・・・

内臓脂肪の蓄積によって 高血圧 高血糖 高コレステロール 等の脂質異常症など

血管にダメージをもたらし、心筋梗塞や脳卒中などの危険性を増加させるとの考えにより

適正体重へやせるように保健指導するのです。

 

しかし、65歳を過ぎると食事の量が徐々に減り、低栄養になることがあり 低栄養になると

筋力が衰えて体力が落ち、ついには日常生活にも悪い影響が出ることを予防し、

健康的な生活を送るために、シニアの人は少し小太り位の体格が推奨されます

日本人の場合中年期から70歳位まではメタボに気を付け、その後は徐々に疾病予防から

要介護状態を予防する取り組みへと移行し、体格は少しずつ小太りへと移るのが良いようです。

  (鈴木隆雄 ・国立長寿医療研究センター所長)    毎日新聞 くらしナビ より抜粋

 

近年 私も食べる量が少なくなってきました 体重もUPしません

野菜や魚の方が食べやすい感じですが お肉もたべなくては・・・・と思っていましたら

鹿児島から  渡辺バークシャー牧場 の黒豚が届きました。

何故か 甘みのある美味なお肉でした。本日は冷しゃぶでいただきました

写真は忘れてパクパク。