毎日余りかまなくて良いように考えて作る副食は大変~~~です
病院の栄養士さんから簡単な指導を受けましたが・・・・・・・
カロリーとかではなく、糖質と蛋白質を主とした 噛まなくても良い柔らかいものを
中心にとの指導でした。 入院中は
玉子料理、豆腐、ポテト、白身魚の蒸し物、ヨーグルト、野菜ジュース、スープ等の
繰り返しだったように思います
緑の野菜はほとんど無かった??
退院して少し経過したので自宅では少しずつボリュウムの有る献立も加えてみます
圧力鍋で玉ねぎ、じゃがいも、豚肉、人参等をトロトロに炊いてみました
枝豆は 秋にボイルして冷凍していたので超柔らかですよ。
田10反作ってる生産人間は体力を弱らすわけにはいけない、しかし歯と胃腸が悪いのと歳の加算で経過はかんばしくない。
わかちゃいるけど。(痩せのなやみ)
お粥を食べても 余り痩せません
少し痩せて筋力UPすると動きも良くなっていいのに と思うのですよ。
細くて体力の有る人でもそれなりの悩みがあるのですね。