出先で買うパンダ・パン男の子の中には「クリーム」可愛いリボンをつけた女の子の中には「小倉あん」が入っている。見た目はすご~く甘そうに見えるが、思ったより甘味が少ない。店員さんに孫のお土産にと伝えると、以外とお年寄りに人気があると言う、納得実は私もその中の一人なのです。誰でもが大好きなパンダ、大きな目をした可愛いパンダパンは我が家のおやつに1,2を競う人気です。 1ケ250円
ちゃめっけたっぷりな横顔をバチリ、ふっくらとして可愛いです。
出先で買うパンダ・パン男の子の中には「クリーム」可愛いリボンをつけた女の子の中には「小倉あん」が入っている。見た目はすご~く甘そうに見えるが、思ったより甘味が少ない。店員さんに孫のお土産にと伝えると、以外とお年寄りに人気があると言う、納得実は私もその中の一人なのです。誰でもが大好きなパンダ、大きな目をした可愛いパンダパンは我が家のおやつに1,2を競う人気です。 1ケ250円
ちゃめっけたっぷりな横顔をバチリ、ふっくらとして可愛いです。
青い空に青い海まさに最高の旅行日和
下田港内にある遊覧船に乗船。潮風に乗って紺碧の伊豆の海へ出港。海上から伊豆の海岸美が楽しめました。
黒船「サスケハナ」の船上でカモメに餌を上げる人々「フライド・ポテト」が好物の様でした。
餌を目がけて「カモメ」が飛んで来る。手すりにもたれ海を眺めながらの写真撮影 は波に引き込まれそうで怖い。 潮風が心地よい暖かな伊豆です。
道の駅で買った新製品「美香林」みかんの形をしたパンは、味だけで無く見た目も楽しい。楽しい思い出がぎっしりと詰まりました。
大観覧車のまわりに植えられた小さな水仙の花々、あたり一面甘い香りが漂っていました。
葛西臨海公園で一足早い春を堪能しました。
風情あるペリーロードの街並をご紹介いたします。
下田で一番おしゃれな散歩道ペリーロードやわらかな朝の日差しが心地よい。
晴天に恵まれました。
数年前このペリーロードを訪ねた時は街並みで買い物をしたり食事を楽しみましたが、今回は冬季のせいか街はとても静かでした。下田の美味しい空気をたくさん頂き日常を忘れられる素敵な時間を過ごしました。
いつも賑やかな浅草雷門.はたくさんの観光客でいっぱい、 近所のお友達3人で新年会ふらっと浅草を散策してみました。 お喋りを楽しみたくさん食べて元気いっぱいです。
水仙の甘い香りが優しく包んでくれました。
水仙の種類ってたくさん有るのですね驚きです。
やわらかな干し柿を買いました。今日か、明日中に食べてくださいと言われたが宿に着く頃に残りは・・ちょっと食べすぎです。
新鮮な干物を買う。おまけをして下さったお礼に記念写真をパチリ。モデルは沢山の干物さんです。
民家や喫茶店、商店などにあります「なまこ塀」の情緒ある古い町並みを歩きました。
街角に飾られている綺麗な花に目が留まりホットするひと時。
新年を暖かな伊豆で・・お天気に恵まれた一日目
途中で立ち寄った「伊東マリンタウン」新鮮なミカンが格安でした。
昼食に頂いたお薦めの「あじフライ」アツアツですご~く美味しい。これから伊豆下田温泉に向かって出発。どんな景色に出会えるのか楽しみでした。