秩父は、自然豊かで、花と緑、素朴な景色に癒されながらゆったりと歩いた散歩道。穏やかな時の流れを楽しんだ1日をカメラに収めました。
秩父は、自然豊かで、花と緑、素朴な景色に癒されながらゆったりと歩いた散歩道。穏やかな時の流れを楽しんだ1日をカメラに収めました。
早朝の出発。有り合わせで作ったお弁当、澄み切った青空がご馳走です。 美味しかった・・・
秩父で頂いたお土産
樹齢600年をこえる「コミネモミジ」で有名な、秩父札所八番・西善寺を訪ねました。 前回は、紅葉の時期で人でも多く賑やかでしたが、今回は、訪れる人もなくひっそりとしている。 庭いっぱいに枝を広げた青葉が圧巻でした。 巨木の下で心地よい時間を過ごすと、体が元気になります。 実感
石段を登った高台にある(卜雲寺・札所六番)は、静かな山間にひっそりと佇むお寺です。 境内から一望できる武甲山の眺めもよく、落ち着いた雰囲気のお寺は、私の好きな場所でもあります。 秋の一日嬉しい散歩道。
寺坂棚田を訪ねるのは、今年で3度目になります。 日本の原風景ともいえる景色は、訪れる人の心に懐かしさを運んでくれます。
一晩お世話になった宿泊先、栂池ヒュッテの朝は寒い。
4日目帰宅の朝 雄大な山々を眺めながら栂池自然園を後に、のんびりと自然駅まで歩く。 景色の素晴らしさは、目も心も楽しませてくれる。話をしながら歩いていると、急に青空が広がり雲が湧き立つ。 旅は楽しい至福のひと時、美味しいお水で乾杯。