日日是好日

退職後の日々を写真で記録

玉ねぎ二題

2022-06-30 08:47:23 | 日記
今朝の当地の空模様である。飛んでいる鳥はツバメ。
予報では今日は曇りのち晴れで最高気温は30℃である。


一昨日、妻の叔母から段ボールの荷物が送られてきた。
この叔母は新潟の南区に住んでおり、元々は農家であったが、今は年を取ったので趣味として畑をしていると本人は言っている。
早速、荷物を開けるとジャガイモが二種類とニンニク。一番下に大きな玉ねぎが入っていた。玉ねぎは紫色の玉ねぎも混ざっていた。その一部を撮った。


玉ねぎは大好きな野菜である。玉ねぎとアゲの味噌汁や玉ねぎの天婦羅が好きである。
早速、妻がお礼の電話をすると「安否確認だから気にしないで。」と言っていたという。
確かにそれほど離れた距離ではないのにご無沙汰している。
数年前に両方の家の中間で会おうということになり、ある日帰り温泉で会った。
それ以来会ってはいないが、年に二・三回は電話をしあっている。

今年は玉ねぎが不作で全国的に高騰していると聞いていたが、今朝の新聞に「玉ねぎ盗難」記事が載っていた。


妙高市で260個の玉ねぎが畑から盗まれたらしい。260個も一体どうするつもりなのだろうか。
秋になると米が盗まれたとの記事を毎年のように見る。
農家の人たちが丹精込めて作ったものを盗むとは情けない。
そっとで良いから返しなさい。

(おまけ)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする