平成29年2月22日(水)曇り
佐渡汽船企画「佐渡冬紀行」に参加し二泊三日で家内と佐渡を訪れた。佐渡へ行くのは大学三年以来で約50年ぶりである。
「佐渡冬紀行」は佐渡市が11,000円を助成してくれるので安く佐渡を旅行できる。
お昼過ぎカーフェリー「おけさ丸」で出発。

二時間半ほどで両津港に着くと佐渡グリーンホテルきらくの方が迎えに来てくれており、車で5分ほどでホテルへ。
ホテルのロビーには季節がら、ひな人形が飾られていた。

ホテルは加茂湖のほとりの高台にあり部屋からはカキの養殖筏が浮かんでいる加茂湖と大佐渡山脈が一望できる。

ホテルの外にある露天風呂とホテル内の温泉に入ってから食事を頂いたが、二人に一ぱいのカニが付き、その他にも多くの料理が並んだが、量が多すぎで食べきれないほどだった。

平成29年2月23日(木)雨
定期観光バス「佐渡物語」を予約してあり、一日バスの旅。
朝、8時20分に新潟交通の観光バスがホテルへ迎えに来てくれたが、客は我々夫婦だけと聞いて驚く。なんとガイドさん付き貸し切りの観光なのだ。
午後からは二人参加とのこと。
午前中は佐渡博物館、尾畑酒造、佐渡歴史伝説館、妙宣寺を回った。
佐渡博物館:旧石器時代にも佐渡には人が住んでいたのには少々驚いた。
尾畑酒造:アルコールが苦手で試飲はせず。奈良漬を購入。
佐渡歴史伝説館:佐渡に流された順徳天皇、日蓮聖人、世阿弥と佐渡伝説を紹介。
妙宣寺:日蓮上人ゆかりの寺。新潟県唯一の五重塔がある。

午後から少しアルコールが入ったと思われるおじさん二人組が参加。
午後のコースはトキの森公園、佐渡金山、尖閣湾揚島遊園を回った。
トキの森公園:トキふれあいプラザでは「トキまで2センチ」のキャッチフレーズがある。
奥にトキの巣があり親子がその中にいた。

背中が灰色のトキは親で白いのが子供。
なかなか近くに来なかったが帰ろうと思ったころ近くへやって来た。窓はマジックミラーになっており向こうからはこちらを見られない。水中にはドジョウがおり、それを獲りにやって来た。キャッチフレーズの通りになった。
ただ羽ばたかないとトキ色は見ることができない。

佐渡金山:二つのコース(江戸、明治)があり、江戸コースを選択。


尖閣湾:

平成29年2月24日(金)
帰りはジェットフォイルに初めて乗ったが、一時間ほどで新潟に着き、快適であった。
http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
佐渡汽船企画「佐渡冬紀行」に参加し二泊三日で家内と佐渡を訪れた。佐渡へ行くのは大学三年以来で約50年ぶりである。
「佐渡冬紀行」は佐渡市が11,000円を助成してくれるので安く佐渡を旅行できる。
お昼過ぎカーフェリー「おけさ丸」で出発。

二時間半ほどで両津港に着くと佐渡グリーンホテルきらくの方が迎えに来てくれており、車で5分ほどでホテルへ。
ホテルのロビーには季節がら、ひな人形が飾られていた。

ホテルは加茂湖のほとりの高台にあり部屋からはカキの養殖筏が浮かんでいる加茂湖と大佐渡山脈が一望できる。

ホテルの外にある露天風呂とホテル内の温泉に入ってから食事を頂いたが、二人に一ぱいのカニが付き、その他にも多くの料理が並んだが、量が多すぎで食べきれないほどだった。

平成29年2月23日(木)雨
定期観光バス「佐渡物語」を予約してあり、一日バスの旅。
朝、8時20分に新潟交通の観光バスがホテルへ迎えに来てくれたが、客は我々夫婦だけと聞いて驚く。なんとガイドさん付き貸し切りの観光なのだ。
午後からは二人参加とのこと。
午前中は佐渡博物館、尾畑酒造、佐渡歴史伝説館、妙宣寺を回った。
佐渡博物館:旧石器時代にも佐渡には人が住んでいたのには少々驚いた。
尾畑酒造:アルコールが苦手で試飲はせず。奈良漬を購入。
佐渡歴史伝説館:佐渡に流された順徳天皇、日蓮聖人、世阿弥と佐渡伝説を紹介。
妙宣寺:日蓮上人ゆかりの寺。新潟県唯一の五重塔がある。

午後から少しアルコールが入ったと思われるおじさん二人組が参加。
午後のコースはトキの森公園、佐渡金山、尖閣湾揚島遊園を回った。
トキの森公園:トキふれあいプラザでは「トキまで2センチ」のキャッチフレーズがある。
奥にトキの巣があり親子がその中にいた。

背中が灰色のトキは親で白いのが子供。
なかなか近くに来なかったが帰ろうと思ったころ近くへやって来た。窓はマジックミラーになっており向こうからはこちらを見られない。水中にはドジョウがおり、それを獲りにやって来た。キャッチフレーズの通りになった。
ただ羽ばたかないとトキ色は見ることができない。

佐渡金山:二つのコース(江戸、明治)があり、江戸コースを選択。


尖閣湾:

平成29年2月24日(金)
帰りはジェットフォイルに初めて乗ったが、一時間ほどで新潟に着き、快適であった。
http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます