先週は「栗」に縁があったので、栗拾いをしようと思い立ち、昨日、市内の栗園へ出かけてみた。
今年はトンボが少ないと思っていたが、栗園の前にはトンボが沢山飛び交っていた。

ところが、栗園の入り口は鎖で閉じられている。
栗園の人に聞くと「今、栗は落ちていないので栗拾いができない。もう少しすると別の種類の木が栗をつける。」というではないか。
残念ながら既に栗が拾わて無くなってしまったらしい。
仕方がない、「栗醤油おこわ」(450円)を一つ購入して退散した。
そこで、少し先の隣町の道の駅に行くことにした。
その道の駅の前には大きなテントが張られており、その下には食事ができるように沢山のテーブルが置かれているので、ここで昼食にすることにした。
しかし、箸が無いのに気付き、道の駅でまたおこわを買い、箸を二つ貰ってきた。
これが、栗園で買った栗おこわ。

これに道の駅の隣りのコンビニから「からあげクン」とお茶を買い昼食に。

ブログを検索してみると、3年前の9月29日に別の栗園だが行っていた。
今年は猛暑だったので栗の生育も早かったのだろうか。
その時の栗の毬。孫に見せようと思い毬のまま持ってきた。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます